注目のストーリー
All posts
【社長インタビュー #3】デザイン×マーケティングが生み出す顧客体験の重要性ーUX事業が目指す未来とは?ー
こんにちは!KURO HOLDINGSの採用担当です。今回は、デジタルマーケティング領域のコンサルティングを主な事業としている弊社のなかで、主にクリエイティブ制作を担うUX事業をピックアップします。代表取締役をつとめる永山さんに、UX事業に取り組む目的や、実行するうえで大事にしている価値観などについて聞いてみました!ー まずはUX事業について教えてください!クリエイティブ制作を行っている事業部です。バナーやLP、サービスのアイコンやwebページやアプリのデザインなど、デジタルでおおよそデザインが必要な環境には全て対応しています。マーケティングソリューション事業部の一角を担っており、特にU...
【社長インタビュー #2】Web広告事業に参入した背景と今後の展望 ー代理店飽和時代における存在意義とはー
こんにちは!KURO HOLDINGSの採用担当です。設計・戦略から実行まで、総合的なデジタルマーケティング支援を行っている弊社は、2023年11月にWeb広告運用支援の事業部を新たに立ち上げました。数多くの広告代理店があるなかで、なぜ参入を決意したのでしょうか。今回は、代表取締役をつとめる永山さんに、広告事業を立ち上げた経緯や、KURO HOLDINGSならではの視点について聞いてみました!ー まずは広告事業について教えてください!デジタル広告の代理運用を行っています。GoogleやYahoo!、各SNSなど昨今デジタル広告で扱われるプラットフォーム全てを取り扱っており、主に事業収益改...
【社長インタビュー #1】なぜKURO HOLDINGSは生まれたのか?創業からの思いと変わらない価値観
こんにちは!KURO HOLDINGSの採用担当です。2024年11月で5期目を迎えたKURO HOLDINGS。これまで順調に成長を続けてきた弊社ですが、改めてどのような経緯で設立され、どのように組織を作ってきたのでしょうか。今回は、代表取締役をつとめる永山さんに、事業にかける思いや大事にしている価値観などを聞いてみました!ひとつのマーケティング技術で解決できる領域には限界があるー まずは会社について教えてください!ひと言で表すと、マーケティングコンサルティングカンパニーです。企業のサービスや事業そのもの、あるいは組織をマーケティングによって解決・支援しています。マーケティング自体が、...
社員の1日を紹介します!-DtoC事業部編-
こんにちは!KURO HOLDINGSの採用担当です。今回は、DtoC事業部のメンバーがどんな1日を過ごしているか密着してみました!DtoC事業部では何をやっている?現在は「territory」というインテリアセレクトショップを運営しています。国内外から様々なインテリア雑貨を買い付けており、2024年10月には天然石を使ったオリジナル商品も販売開始しました。主にECサイトとInstagramを中心に展開しています。公式サイト:https://kh-territory.jp/Instagram:https://www.instagram.com/territory_____/10時〜13時...
第5期キックオフ全社会【社内イベントレポート】イベントの様子をお届け!
こんにちは!KURO HOLDINGS採用担当です。KURO HOLDINGS株式会社は、2024年10月に決算期第4期を終え、11月から第5期を迎えました。会社がしっかりと黒字運営ができていることは、当たり前のことのように思いがちですが代表をはじめ全社員の誇りです。今回は、第4期を終え、第5期のキックオフを兼ねた「全社会」の様子をお伝えします!年間を通しても、一番大きな社内イベントなので、この記事を通して少しでも弊社の様子がお伝えできればと思っています。第4期は、大きく飛躍した一年となりましたまずは社長から、会社全体の目標に対して結果の報告から始まります。売上高・売上総損益は創業以来過...
【社内勉強会って何やるの?】ビジネスパーソンが絶対身につけるべき思考法「DSO」編
こんにちは!KURO HOLDINGSの採用担当です。今回は、月に一度の「全社勉強会」でどんなことをやっているのかをご紹介します!テーマはその時々で変わりますが、直近は「DSO(ディーエスオー)」という思考法を数ヶ月かけて学んでいます。……「DSO」って聞いたことないぞ?と思っている方も大丈夫です。本当に色々なビジネスシーンで使える考え方なので、ゆっくり説明していきますね。ご縁があって入社していただいた方は漏れなく叩き込まれますので、ぜひ今のうちに予習しておいてください!笑「DSO」とはKURO HOLDINGS独自のフレームワーク「Design/設計・Strategy/戦略・Opera...
【ウェビナー登壇レポ】弊社がSNSマーケティングで最も大切にしている事(+ちょっと裏話)
こんにちは!KURO HOLDINGS採用担当です。先日、弊社代表の永山が、メディアレーダー運営事務局が主催する「第13回 メディアレーダーWEEK 2024 春」において、「SNS乱世を勝ち抜くマーケティング攻略術!〜フォロワー増加/運用・広告/インフルエンサー活用〜」へ登壇いたしました。KURO HOLDINGSのテーマは<立ち上げから11ヶ月で黒字化!Instagramと広告の運用を「超有機的」に実行して収益化するベストプラクティス>。主にInstagramの運用を担当する方へ向けたセミナーでしたが、弊社がSNSマーケティングにおいて重要視している考え方がわかる内容になっていますの...
第4期キックオフ全社会の様子をお届けします!【社内イベントレポート】
こんにちは!KURO HOLDINGS採用担当です。今回は、一番大きな社内イベントである「全社会」の様子をお伝えします!第4期はKURO HOLDINGSのターニングポイント毎年実施している全社会ですが、今年は特に重要な会でした。2023年9月に子会社である株式会社SHAと合併し、社員数が増えてから初めての全社会だったのです。もともとSHAにはデザイナーとエンジニアが、KURO HOLDINGSにはマーケターが在籍していました。業務上はそれぞれ関わりがありましたが、同じ組織になったことで、もっと推進力を高めていけるように改めて目線を合わせる会でもありました。会場は、オフィスの近くにあるレ...
プロに写真を撮ってもらいました。
タイトルの通りついに!プロのカメラマンの方に社員一人一人の宣材写真と、集合写真を撮って頂きました。事の発端は、現在KURO HOLDINGSの会社のHPを改修するプロジェクトが走っており、HPに使う用の写真が必要になり、知り合いのカメラマンさんにお願いしたことが始まりだったのですが、この写真たちは求人にも使えるなと思い、せっかくなのでストーリーでは撮影の裏側をお話しします…✏︎まず、この日は黒のTシャツを各自持参し、服装を合わせてみました!“KURO HOLDINGS株式会社” という会社名に準えて黒で統一。。。笑誰も忘れることなく、しっかり黒で揃えることができました。(もちろん普段、洋...
本日は、デザインシンキングのセミナーでした!中級編
こんにちは。社長秘書の小林です。本日はとある企業様向けの、デザインシンキングセミナー開催日でしたので、その時の資料を少し!要素は理解できたんですけど、他の思考法と何が違うんだろうか?入り口がSubjectiveという点がポイント!主観で入り込む、、、ふむ。ユーザー中心って、どういうスタンスで思考すると良いのでしょうか?なるほど!ユーザー中心の意味を理解!こんなエクササイズもやりました!弊社では、デザインシンキングやマーケティングのセミナーも行なっており、企業のマーケティング部門強化の一環でご依頼をいただくケースが多いです。今日でデザインシンキングの第6回セミナーが終わりました。セミナーと...
社長室の小林です。今日からwantedly!
ただいま17:30です。こんにちは、社長室の小林です。これから弊社でも採用活動を始めていきますので、みなさまどうぞよろしくお願いいたします。実は使い方もまだまだ理解しておりませんが、これから覚えて、みなさまには少しでも弊社の様子を見ていただけるように運用してみたいと思います。本日の撮影本日の撮影に協力してくれたのは、弊社のマーケター工藤くんです。彼はクライアントのさまざまなデータを分析して、新しい施策や企画を提案しています。今日はyoutubeのコメントデータを分析している様子ですが、ずーっと頭を抱えている様子です。これから投稿していきたいこと会社メンバーの取材私社長秘書のブログワークシ...