注目のストーリー
All posts
【機能紹介】無人化SaaS市場で新しい価値を提供し続けるfixUの魅力とは?
fixUは、他社にない革新的な機能で店舗運営をスマートかつ効率的にするSaaSサービスを提供しています。今回は店舗運営者やスタッフが抱える課題を解決し、顧客満足度を向上させるfixUの機能を一部ご紹介します!機能① リアルタイムでの利用状況の可視化機能② 予約からドアの解錠までのシームレスな利用機能③ オンライン決済による支払い対応の自動化今後も新しい価値を提供できるようサービス改善を継続一緒にfixUで新しい店舗運営の未来を創りませんか?機能① リアルタイムでの利用状況の可視化fixUを使えば、店舗の利用状況をどこにいてもリアルタイムで確認可能です。顧客の利用開始・終了や予約時の通知が...
fixUが描く未来!労力から解放された社会へ
fixUのこれまでの歩みと現状2021年、fixUは無人化技術を活用した店舗運営をサポートするSaaSプロダクトを提供するために誕生しました。私たちのミッションは「人手不足や業務負担の解決を通じて、より自由で効率的な社会を実現する」ことです。現在、私たちのプロダクトは全国で店舗に提供され、さまざまな業界での活用が進んでいます。fixUのプロダクトは、スマートロックや顔認識などのハードウェアを組み合わせたシステムで、店舗運営を完全無人化することが可能です。フィットネスジム、サウナ、ドッグランなどの領域で高い評価も得ており、業界全体で注目される存在へと成長しています。加えて、無人店舗の導入が...
【代表インタビュー】施設の運営課題から生まれたfixU。代表山岡が語る創業ストーリーとこれからの挑戦とは?
こんにちは!今回は、弊社代表の山岡に、会社立ち上げの経緯やプロダクトにかける想い、そして今後の展望について詳しく聞いてみました。無人化SaaS、そしてfixUに興味のある方は、ぜひ最後までご覧ください!施設運営の課題から、当社を設立。まずは、これまでの経緯について伺いたいと思います。fixUを立ち上げられるきっかけや、それに至るまでのキャリアや背景をお聞かせいただけますか?私は奈良県宇陀市という田舎で育ちました。子供の頃から身の回りにパソコンがある環境で育ったため、学生時代はエンジニアになりたいと漠然と思っていました。大学では、理工学部の情報科学科に所属しており、コンピュータサイエンスの...
【インタビュー】スタートアップに挑む意義とは?事業統括が語るfixUの未来と成長
こんにちは!今回はfixUで事業統括を担当されている福田さんにインタビューしました。入社直後の試行錯誤から描いている未来のビジョンまで幅広くお話を伺いました。スタートアップの最前線で奮闘する福田さんのリアルな声をお届けします!1を生み出す環境を求めて、fixUへ挑戦まず、福田さんについてお伺いしたいのですが、前職からなぜfixUを選ばれたんですか?前職で培った経験とその活かし方について「前職では、BPO事業を中心に事業責任者として全体を管理していました。アウトソース事業とインハウス事業の両方を手掛けていた経験は、fixUでの業務にも大いに役立っています。特に、お客様の満足度を追求する姿勢...
【職種紹介:CS職】fixUのカスタマーサクセス(CS)職とは?「お客様の成功体験」を創る、私たちの挑戦!
こんにちは、今回はfixUのカスタマーサクセス(CS)職についてご紹介します。無人化をサポートするクラウドサービスを提供するfixUでは、お客様が安心してサービスを導入し、活用し続けられるよう支える役割を担うCSチームが活躍しています。CSの仕事に興味のある方、fixUの仕事をもっと知りたい方は、ぜひご覧ください!CSのミッション:お客様を成功に導くプロアクティブなパートナーであることCSの役割とは? fixUのCS職のミッションは、単に製品を提供することではありません。私たちのゴールは「お客様に成功体験を届けること」です。具体的には、fixUの製品をお客様のビジネスと深く結びつけ、その...
「挑戦・柔軟性・継続力」– 弊社が求める3つの人物像とは?弊社の社風にフィットする人物像を徹底解説!
こんにちは!株式会社fixUの福田です。今回は、私たちが求める人物像についてお話したいと思います。弊社は2019年より無人化SaaSプロダクト「fixU」を展開しており、お客様との関わりやプロダクトの成長を通じて、fixUらしいカルチャーやその中で活躍する人物像が少しずつ形になってきました。この機会に、「fixUで活躍できる人物像」として私たちが大切にしている考え方を共有いたします。弊社やプロダクトにご興味がある方は、ぜひご覧ください!fixUが求める人物像は、以下の3つのポイントに集約されます。fixUが求める人物像①挑戦と創造の精神②柔軟性と多様な視点③自走力と成長意欲【求める人物像...
【インタビュー】プロダクトマネージャーのオモシロみと成長環境について、聞いてみました!
こんにちは!今回はfixUへ入社し、現在はプロダクトマネージャーとしてプロダクトである「fixU」の仕様やシステムの設計を手がけられている岡村さんにインタビューをしました。プロダクトマネージャーの仕事内容や必要なスキルなどをお伝えしていきたいと思います。ユーザーとして「fixU」を使った経験から、プロダクトに惚れ込み、入社を決意。よろしくお願いいたします!さっそくですが、岡村さんは正社員としてfixUが1社目と伺ったんですが、入社のきっかけは何かあったんでしょうか?はい、学生時代から弊社代表の山岡と交流があったことが大きいですね。当時、アルバイトとしてコワーキングスペースの運営・管理を行...
【インタビュー】テストエンジニアからの転身!成長フェーズ × 上流〜下流工程まで経験できるfixUエンジニアの魅力とは?
こんにちは!今回はfixUのエンジニア Lai(ライ)さんにインタビューしてきました。インタビューでは「fixUエンジニアだからこその魅力」を聞くことができました。エンジニアポジションに興味がある方は、ぜひご覧ください!よろしくお願いします!いきなりですが、最近の趣味やマイブームって何かありますか?お人柄など知りたく(笑)そうですね(笑)最近は、ゴルフにハマってます。1年半ぐらいやってきて、コースもよく回っていますね。自然の中で体を動かせるのが、気持ち良くって!あとは、外国の文化にも興味があります。私の出身は台湾でして、台湾から日本へ来た時、日本の方のマナーの良さにはカルチャーショックを...
【インタビュー】お客様の生の声をもとに、プロダクトを進化させるfixUのCS職。
こんにちは、今回はfixUメンバーインタビュー第一弾ということで、カスタマーサクセス職の松山さんに、お話を聞きました。fixUのカスタマーサクセスの仕事内容や、会社の雰囲気などなど、深掘りしてきましたので、ぜひご覧ください!異業種へのキャリアチェンジ。「無人化・省人化」に強い興味を抱いて。まず、自己紹介とこれまでのご経歴を、教えてください。はい、株式会社fixUの松山です。2023年5月、fixUにカスタマーサクセス職として入社致しました。色々なことに興味を持つタイプで、趣味は体を動かすことと、絵を描くことです。最近のマイブームはYouTubeの10分トレーニングを見ながら筋トレすること...