1
/
5

【インタビュー】プロダクトマネージャーのオモシロみと成長環境について、聞いてみました!

こんにちは!今回はfixUへ入社し、現在はプロダクトマネージャーとしてプロダクトである「fixU」の仕様やシステムの設計を手がけられている岡村さんにインタビューをしました。プロダクトマネージャーの仕事内容や必要なスキルなどをお伝えしていきたいと思います。

ユーザーとして「fixU」を使った経験から、プロダクトに惚れ込み、入社を決意。

よろしくお願いいたします!さっそくですが、岡村さんは正社員としてfixUが1社目と伺ったんですが、入社のきっかけは何かあったんでしょうか?

はい、学生時代から弊社代表の山岡と交流があったことが大きいですね。当時、アルバイトとしてコワーキングスペースの運営・管理を行っていたのですが、その時の上司が山岡でして。その後、山岡がfixUを立ち上げたタイミングで、私も入社しました。

入社の決め手としては、スタートアップの環境とプロダクトへの興味がありましたね。立ち上がったばかりの組織だったので、意思決定のスピード感が早く、社内での裁量というところも大きいと感じ、そこが成長に繋がると強く思いました。また、コワーキングスペースの運営をしていた際には、自分自身がfixUを利用する側だったで、そこでfixUというプロダクトへの関心も高まっていきました。初めてfixUに出会った時、「斬新なプロダクトだな!」と感じたことを今でも覚えています。コワーキングスペースのような店舗運営ですと、予約管理や顧客管理、請求書まわりの作業まで、かなり手間がかかるんですよね。そうした作業をシステム上で管理し、省人化・無人化していけるfixUを、実際に実務の中で私自身も使ってみたことで、これからのIT業界の中で必ず伸びていくプロダクトだと思いました。


最近、コワーキングスペースやフィットネスジムなどでも、店舗運営を無人化している施設が増えてきていますよね。fixUが実現する店舗運営の省人化や無人化のニーズが高まってきていると、日常生活でも感じます。

カスタマーサクセスからプロダクトマネージャーへ。「お客様との距離の近さ」がオモシロみ!

fixUへ入社した後は、どのような業務に取り組まれていたんですか?

入社後、まずはカスタマーサクセスの業務から始め、その後、会社が成長する流れの中で、プロダクトマネージャーのポジションへと移った形です。カスタマーサクセスでは、お客様からのお問い合わせ対応であったり、プロダクトについてのヒアリングなどを行っていたのですが、プロダクトマネジャーになってからは、それらお客様の声をプロダクト開発へ活かす、そんな業務を担当しています。具体的な業務内容としては、機能の開発や改修のためのロードマップ策定であったり、開発状況の管理といったところがメインになります。


カスタマーサクセスからプロダクトマネージャーになられてから、意識するようになったことは何かありますか?

プロダクトマネージャーとなってからは、お客様からのフィードバックをもとに「プロダクトがどうあるべきか」「なぜこの機能が必要なのか/必要ないのか」などを考える機会が増えましたね。プロダクトを作る背景を深く考えるようになったといいますか。お客様との距離が近いこともあり、ヒアリングをさせていただきながら、プロダクト全体の仕様や必要な機能についての仮説検証を繰り返しています。


お客様との距離が近いことって、すごく良い環境ですね!実際にfixUを使っているお客様の生の声をプロダクトに反映していけるので。

そうですね!お客様との距離が近いことも弊社の強みだと思います。おっしゃる通り、ユーザーの声をプロダクトへ反映できますし、自分が作ったプロダクトについて、お客様から直接フィードバックいただけるので、仕事をしていて大きなやりがいになります。

若手から意思決定をする「裁量権」を持って、経験値を積むことができる。

ありがとうございます。「お客様との距離が近いこと」の他に、fixUのプロダクトマネージャー職の魅力があれば、教えてください。

若手からでも、何かを決める際の裁量権をもって業務に取り組めることですね。個人的に、プロダクトマネージャーとして成長する上で重要だと思っているのが裁量権の大きさでして、自分の考えや決断をプロダクトに反映させることができる機会が多いfixUではプロダクトマネージャーとしての経験値をスピード感持って積めると実感しています。

あと弊社の社風的なところなのですが、良い意味で上下関係がフラットなんですよね。億することなく上司へ自分の意見を言えますし、それを上司も受け入れて適切なフィードバックがもらえる環境があることも、会社全体としての魅力だと思います。

「学習+実務」でスキルを磨く、fixUの成長環境

プロダクトマネージャーとして「困難に感じたこと」について、教えてください。

実は私がプロダクトマネージャーとして、本格的に動き出してから年月が経っておらず、正直言って、壁にぶち当たることばかりです(笑)
最近でも、プロダクト全体の仕様に関わるような大きい開発案件を担当しているのですが、自身の力不足を感じるタイミングが多いですね。特に要件定義であったり、新しい仕様を決めていく時、思考がまだまだ浅いと感じる部分も多く、スキルを磨いていきたいと思っています。


そうしたスキルのキャッチアップのために意識していることは何かありますか?

ある程度インプットした後に、実務の中で実践してみることを大切にしています。例えばデータ分析を少しやってみたいなと思った時には、SQLの基礎を勉強した後でfixUで実際に使っているデータベースを見せてもらい、必要なデータの抽出作業を自分で行わせてもらう、なんてこともしています。会社としても、こうしたスキルアップの場はどんどん提供してもらえる環境で、ただ学習するだけではなく、それを実務の中で挑戦していける環境であるところがポイントだと思っています。


学習していることを実務の中で実践することで、より的確なフィードバックが返ってくるので、成長に繋がりますね。

fixUのプロダクトマネージャーとして欠かせない「ニーズの深掘り」と「当事者意識」

最後に、fixUのプロダクトマネージャーとしての必要なスキルを教えてください

「お客様のニーズを深く考えること」だと思います。私自身、使われないプロダクトを作ってしまうことが、プロダクトマネージャーにとって一番価値のない仕事だと思っています。なので、「どんな機能や仕様であれば、お客様に使ってもらって、そして喜んでもらえるか」を常に考えるようにしています。

もう一つは、当事者意識を持つことですね。fixUというプロダクトはもちろんのこと、fixUを使ってくださるお客様のビジネスも自分ごととして考えることで、お客様や社会が求めるプロダクトづくりや提案に繋がると思っています。


最後に、どんな方と一緒に働きたいかを教えてください。

どんな状況でも楽しめる方と一緒に働きたいなと思います。fixUはこれから伸ばしていくプロダクトだからこそ、ワクワクするフェーズも多く、逆にすごくハードな場面もあると思います。そんな環境を楽しんで一緒に成長していけるような方と一緒に働きたいですね!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。少しでもfixU、そしてプロダクトマネージャー職に興味を持っていただけましたでしょうか?fixUでは、各ポジションで募集をしておりますので、募集も是非ご覧ください。


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
無人化SaaS×エンジニア|プロダクトを牽引するエンジニア募集!
株式会社fixU's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 福田 大地's Story
Let 福田 大地's company know you're interested in their content