1
/
5
This page is intended for users in Singapore.
Go to the page for users in United States.
フィグニー株式会社
Follow
Follow
https://fignny.co.jp
東京都
Home
About us
Members
Stories
Job postings
Job postings
Job postings for Engineering
アプリのテスト、品質担保
開発業務の品質を守る!QAに真摯にコツコツ向き合えるテスター募集
今回募集するのは、一般的に「QAエンジニア」や「テスター」と呼ばれている職種です。 僕たちフィグニー株式会社は、2021年現在、受託開発事業をメインとして活動している開発会社です。 請け負う事業は幅広く、コンピューティングに関わる開発作業の殆どを網羅します。 ・Webアプリケーション ・Mobileアプリケーション ・xRアプリケーション ・IoT組み込みアプリケーション ・3DCG ・Web制作 ・AI関連アプリケーション これらをそれぞれの専門家が責任を持ち社内で全て開発していますが、直近で課題になっているのがテスト業務と品質管理です。 現在はエンジニアが直接テスト作業をしているため、「プログラミング効率」と「テスト品質」において課題を抱えています。 そこで、フィグニーの品質担保担当として、我々の開発したソフトウェアを徹底的にテストをしてくれる仲間を募集します。 ◇業務内容 ・プロジェクトの仕様の把握 ・テスト項目書の作成 ・テスト実施(スマートフォンアプリや、PCブラウザ、VRゴーグルなどを使い実際にアプリを試します) ・エンジニア、デザイナーとの仕様のやり取り ◇求める人物像 ・人の話を素直に聞き、粘り強くコミュニケーションを取れる方 ・決して派手な成果で目立つ職業ではないので、地道な確認作業に対してコツコツと進められる方 ・リモートワークであっても自己コントロールができる方 ・アプリやインターネットが好きで、よく触る方。 テスターは一般的に地味な業務と思われがちですが、実は非常に「機転」の必要なレベルの高い業務です。 熟練したテスターは、エンジニアよりも的確にアプリケーションのリスクや欠点に気づき、頼りになる存在です。 テスター業務を続けているうちに、アプリケーションの構造に詳しくなってきて、プログラミングに興味がわき、エンジニアに転職をした例もあります。 弊社は、社長自らがスタッフの将来のスキルやキャリアを見据えた仕事を厳選しており、自分の将来価値のある社会人となるために働ける環境があります。 興味がわきましたら、是非、ご応募お待ちしております。
16 days ago
1
CG系エンジニア
OpenCV,WebGL,グラフィック処理領域が得意なエンジニア求む!
今回募集しているのは、一言で言うと、XRの中でもグラフィック処理系に強いエンジニアです。 弊社では常時15〜20程度の受託プロジェクトが動いており、その中のXR系のプロジェクトでは複数のXRエンジニアが開発に従事していますが、昨今、XRの中でもOpenCVを使って基礎から練り上げたり、機械学習やオンライン通信と絡めたりと、コンテンツと技術が高難易度化しています。 今回はそれに対応するため、経験者の募集をいたします。 自社開発もしていますがまだ小規模であり、大半は受託開発となりますので、どちらの開発でも快く作業ができる方が向いています。ちなみに他社出向はありません。(正確には他社様のお仕事をすることが大半ですが、自社オフィスまたはリモートワークで、自社の雰囲気を感じたまま他社の仕事をします) ■具体的な業務例 ・UnityまたはUnreal Engineを使った3D、XRプロダクトの実装 ・仕様が曖昧な部分についてはPMまたは仕様決定者との打ち合わせ ・CGデザイナーとの、ファイルフォーマットやアニメーションなど連携する部分のコミュニケーション ・顧客の漠然としたXRプロダクトの要件が実現可能化どうかの、調査等。 ・Githubを使ったソースコードのバージョン管理 ・Slack等を使ったメンバーとの全般的なコミュニケーション ■求める人物像 ・常に学習しつづける方 ・ミスや過ちに対して素直な姿勢を持てる方 ・特定のプロダクトやビジョンに熱を持つのではなく、「開発」それ自体を楽しむことができる方 ・同じ熱量の仲間を求める方
about 2 months ago
1
frontend, js,ts
TypeScriptでWebFrontendチームを担うエンジニアを募集!
今回募集するのは「WebFrontエンジニア」としての技術を持ち、且つチームをリードする力や経験のある方です。 フィグニーは2020年現在、経験10年以上のベテランは比較的少数で、2〜3年目の若手が多くなっています。 そこで今必要としているのが、自身もプレイヤーとしての高い能力を持ちながら、育てることやチームを引っ張ることに意識や興味がある「中堅」や「ベテラン」の存在です。 フィグニーでは自社アプリの他にも、お客様の要望を受けて開発をするケースが多くあります。 請けるお客様の業種を問わないため、その規模や対応範囲も多岐に渡ります。 それら業務を少数でこなすために、一人一人の担当領域は自然と広くなります。 ですので「この分野、この業種だけ」といったこだわりを持たず、純粋に作ることが好きで、必要になった技術に対して貪欲にキャッチアップしていける仲間を求めています。 ■業務の詳細 ・クライアントの要望から、ウェブアプリケーションの要件定義 ・TypeScript, Vue.js, React.jsなどのウェブフロント系の技術を使ったjs駆動のアプリケーション実装(SPA,SSR共に) ・webpackなどのエコシステムを取り入れた開発 ・若手のコードレビュー ・組織としての知見をWikiやライブラリとして蓄積し、またチーム内の底力を向上させるための勉強会の開催 ※得手不得手はあると思いますが一通り実務レベルで経験してもらいます。 ■必須スキル ・チーム内のエンジニアやデザイナーと仕様のコミュニケーションができること ・Gitでの共同作業が可能なこと ・WebFrontのプログラマーとしての実務経験1年以上 ・タイピング速度 300文字/分は平均して出せること ■あると良いスキル ・モダンなjsフレームワーク(Vue.js,React.js,Angular等)を用いたWebアプリ開発経験 ・typescriptの経験 ・インフラのコード化についての実経験 ・テストコードの実装経験 ・CI,CDの実務経験 ・PM経験 ・競技プログラミング経験 ■フィグニーのこんなところが良い ・同じプロダクトにずっと縛られることがないので、ある程度覚えてマンネリになってしまうエンジニアにとっては好環境かと思います。(小さいアプリは3ヶ月、長いプロジェクトもだいたい1年程度です。) ・技術好きでも、知らないことを遠慮なく聞ける人当たりの良いメンバーばかりなので、非常に居心地はよいです。 ・同じ熱量を持った仲間の空間にいるというのは、本当に居心地がいいものです。フィグニーのSlackは大企業とは違い、ギャグも飛び出すアットホームな要素と技術熱量の高い議論が飛び交う両方の要素を兼ね備えた、独特な雰囲気があります。
5 months ago
0
iOS/Androidアプリ
Flutter採用中!モバイル領域をリードするエンジニア求む!
今回はFlutterによる iOS/Androidアプリの開発エンジニアを募集します。 【主な業務内容】 ・Flutter(Dart2)によるコーディング作業 ・UI/UXに関してWebデザイナーとのコミュニケーション ・APIやデータ設計に関して、サーバサイドエンジニアとのコミュニケーション ・Firebaseを使ったクライアントエンジニアによる一気通貫のアプリ開発 ・iOS/Androidを共通のUIで扱うための設計 ・Flutterで対応不可な場合の、Swift,Kotlinによるモジュール作成 ・Gitでのソース管理 ・場合によっては仕様書の作成、サポート 【必須スキルや経験】 ・AndroidかiOSアプリのプログラマーとしての開発経験(言語は問いません) ・英語のドキュメントが読めること(英語での技術書、技術系の記事をGoogle翻訳を使いながらでも構わないので一人で読める方) ・タイピングに支障の無い方(チャットコミュニケーションが多いので、300文字/分以上の方) 【歓迎スキルや経験】 ・何らかのクロスプラットフォームツールによる開発経験 ・サーバサイドエンジニアとしての実務経験 ・仕様書の類の作成経験。 【社内で使用している言語や環境】 Python, Django, JavaScript, TypeScript, Vue.js, Swift, Kotlin, Unity, Flutter, Github, AWS, GCP, Docker, Slack 【こんな方を求めています!】 ・技術が好きで、知らないことがあるとムズムズするし納得がいかない、ギークタイプ ・特定の分野に強い執着を持ちすぎていて、他がやりたくないという方は合いません。たとえば、ゲームやAIしかやりたくないような方ではなく、好奇心が技術全般に向いている方を歓迎します ・全て未知なものにチャレンジしていくため、自分が今持っているスキルに執着しない方 ・自社サービスはまだ少ないので、自社サービスだけにこだわる方は向いていません。 ・Flutterの開発がメインですが、稀に顧客の強い要望によってはSwiftまたはKotlinを選択していただく場合もあるので、そこを理解している方。 【やりがいや醍醐味】 クロスプラットホームツールであるFlutterを開発の主軸に採用するのはある意味リスクもあります。(今後シェアが拡大するかどうかはまだ不透明) しかし我々は将来を見越してこれがシェアを勝ち取っていくと踏んで、採用しています。 ですので応募する方には、そこに興味を持ってほしいし、チャレンジできる環境だと捉えていただきたいです。 また、モバイルのチームを引っ張る存在になってもらおうと考えています。Flutterのベテランはなかなか少ない現状でもあるので、頑張ればモバイル部門を任される可能性が十分あります。 そういった気概で、ぜひ当社に来ていただければと思います。 入社後は多種多様な仕事に携わることになるでしょう。数ヶ月ごとに仕事が変わるため、1プロジェクトを長年やっていると飽きてしまうような、好奇心旺盛な人間にはアリな環境ですし、成長も早いです。 少しでも興味を持たれた方、一度お話してみませんか? お待ちしております!
5 months ago
0
API、Web、インフラ開発
Web部門を引っ張ってくれるサーバサイドエンジニア募集!!
今回募集するのは「Webエンジニア」としての技術を持ち、且つチームをリードする力や経験のある方です。 フィグニーでは現在、経験10年以上のベテランが数名で、その他は2〜3年目の若手中心で構成されている若い組織です。 そこで今必要としているのが、自身もプレイヤーとしての高い能力を持ちながら、育てることやチームを引っ張ることに意識や興味がある「中堅」の存在です。 フィグニーでは自社アプリの他にも、お客様の要望を受けて開発をするケースが多くあります。 請けるお客様の業種を問わないため、その規模や対応範囲も多岐に渡ります。 それら業務を少数でこなすために、一人一人の担当領域は自然と広くなります。 ですので「この分野、この業種だけ」といったこだわりを持たず、純粋に作ることが好きで、必要になった技術に対して貪欲にキャッチアップしていける仲間を求めています。 ■業務の詳細 ・クライアントの要望から、ウェブアプリケーションの要件定義 ・Python,Go,PHPなどのウェブサーバー側の言語を使ったAPI実装(Railsは使いません) ・js駆動でのWebフロントエンド開発(TypeScript中心) ・RDBMS、NoSQLストレージを考慮したデータ設計、構築 ・AWS、GCP、Azure、またオンプレでのインフラ構築 ・若手のコードレビュー ・組織としての知見をWikiやライブラリとして蓄積し、またチーム内の底力を向上させるための勉強会の開催 ※得手不得手はあると思いますが一通り実務レベルで経験してもらいます。 ■必須スキル ・チーム内のエンジニアやデザイナーと仕様のコミュニケーションができること ・Linuxについての基礎知識とShellの一般的な操作 ・Gitでの共同作業が可能なこと ・何らかのプログラマーとしての実務経験半年以上 ・タイピング速度 300文字/分は平均して出せること ■あると良いスキル ・モダンなjsフレームワーク(Vue.js,React.js等)を用いたWebアプリ開発経験 ・RDBMSの設計経験 ・IaaSの使用経験 ・インフラのコード化についての実経験 ・テストコードの実装経験 ・CI,CDの実務経験 ・PM経験 ・競技プログラミング経験 ■フィグニーのこんなところが良い ・同じプロダクトにずっと縛られることがないので、ある程度覚えてマンネリになってしまうエンジニアにとっては好環境かと思います。(小さいアプリは3ヶ月、長いプロジェクトもだいたい1年程度です。) ・技術好きでも、知らないことを遠慮なく聞ける人当たりの良いメンバーばかりなので、非常に居心地はよいです。 ・同じ熱量を持った仲間の空間にいるというのは、本当に居心地がいいものです。フィグニーのSlackは大企業とは違い、ギャグも飛び出すアットホームな要素と技術熱量の高い議論が飛び交う両方の要素を兼ね備えた、独特な雰囲気があります。
8 months ago
2
Job postings for Art / Design
Webデザイナー
マークアップもこなすWebデザイナ募集!!EnglishOK
今回募集するWebデザイナーさんはいわゆる「UI/UXデザイン〜マークアップまで行うWebデザイナー」です。 受託業務と自社業務の両方において、以下のような作業をしてもらいます。 ■必須業務 ・Web、スマホアプリのUIデザイン(AdobeXD、Sketch等、ツールは問わない) ・Webサイトのマークアップ(HTML5,CSS) ・アプリの素材作成 ■スキル、興味次第では依頼する可能性のある業務 ・画面の細かいエフェクト部分を伝えるための動画作成(AfterEffect等、ツールは問わない) ・jsフレームワークやTypeScriptを使ったWebフロントエンド開発 ・Webディレクション ・プロダクトデザイン(企画、仕様書作成) ■フィグニーのここが働きやすい! ・リモート、常駐、時間帯を選べるので、満員電車に辟易している方にはおすすめです。 ・大きなディスプレイ、電子ホワイトボードがあるので、仲間とすぐに画面共有や手描きの認識あわせができます。 ・オフィスの空気はしっかりと管理されているので、きれいです。 小さな開発会社ですので、一人分の裁量が大きいです。それは良くも悪くも、自由と仕事量と責任が大きいことを意味します。 また、フィグニーのスタッフとして向いているのは、「未知の問題解決が好き、向上することに快感を感じる」タイプです。 毎回やる仕事は変化していくので、その状況を楽しめる方が向いていると思います。 逆に、例えば「ゲーム系のウェブサイトしかやりたくない」等、興味に偏りのある場合は向いていない可能性もございます。
8 months ago
0
Are you sure you want to send this feedback to Wantedly?
Cancel
Submit