注目のストーリー
社員インタビュー
【社員インタビューVol.31】チームのためにが自分のためになる~データサイエンティストという仕事~
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!秋と言えば...と、1周廻って昨年と同じこと呟いてしまいそうです。従業員インタビューも少し期間が空いてしまい、皆さま、キリンのように首を長くして待ってくださっていたのではないでしょうか??(そうでもない?!)それでは、社内で活躍中のエンジニアさんの中から、本日は、2022年4月にHapInS入社の清水 大樹さんのインタビュー記事にまいりましょう!!清水さん、どうぞよろしくお願いいたします!◆清水 大樹さんプロフィール◆前職:大手電子機器メーカーに12年間お勤め。入社から順に工場の工程管理業務、プリンターの品質保証業務、品質評価方法改善業務...
2024年前半のストーリーPVランキング
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!「HapInSストーリー」が、社内外から注目を集め、ますます成長を続けています!この半年、HapInSまるでジェットコースターのように、新しい仲間との出会い、そして組織変化などの出来事でいっぱいの日々でした。社員インタビューでは、日々の仕事に対する喜びや悩み、そしてHapInSで働く魅力などを語っています。 きっと、あなたのキャリアの手助けになるはずと信じて、今日も執筆の手を止めません。今回は、特に人気だった社員インタビュー記事を含めてPV数の多かったものをランキング形式で再紹介していきます! HapInSで働く社員たちの生の声を、ぜひ感...
【社員インタビューVol.30】エンジニアとして、人として日々成長~会社への帰属意識を保ちながら働く、私のスタイル~
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!プロダクトやサービスのアイデアを考える際に最も重要であるとされるのは、「ユーザーの課題解決に繋がるか」ですね。これらは「まずユーザーのペイン(課題)を見つけよ」という、デザイン思考的なアプローチ必要のようなのですが、大きく分類すると「ビタミン剤」「鎮痛剤」「治療薬」の3つのパターンのアプローチが有効らしいです...ビタミン剤とは(課題を解決するのではなく)あれば嬉しいタイプ、鎮痛剤とは課題を解決するタイプ、治療薬とは課題自体の存在をなくすタイプのプロダクトやサービスのことをらしいのですが、この記事もどこかの誰かの鎮痛剤になれていると信じて...
【HapInS従業員の成功体験レポート】私がHapInSで働く理由~エンジニア微経験からの躍進~
毎日雨嵐にもマケズ、案件先で力を発揮してくれている、弊社のエンジニアさん達。SES事業を主体として動いているHapInSだからこそ、案件先によるフィードバックによるものが、エンジニアさんに取って最大公約数に感じられる場合もあると思います。人の評価≠人の価値という方程式は成り立ちませんが、正直周りからの評価が、モチベーションの1つとして大きいものになったりも...しますよね(人ですもの)。今回は、入社時はプログラミングが微経験であったにも拘わらず、案件先でぐんぐん開花し、今や必要不可欠な人材になられたエンジニアさん、喜田 貫太さんにインタビューしてきました!まずは、喜田さんが現場にアサイン...
【社員インタビューVol.29】仕事の原動力は推しのため!~恩送りの心を大切にしながら、インフラエンジニアに従事する私~
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!本土の梅雨入りは遅れているようですね。じめじめした気持ちが吹き飛ばすべく、社内外問わず、人気の社員インタビューにいってみましょう!ご活躍中のエンジニアさんの中から、2024年1月にHapInS入社の横山 圭宏さんにお話を伺ってきました!横山さん、お時間ありがとうございます!どうぞよろしくお願いいたします!◆横山 圭宏さんプロフィール◆前職:某ゲームセンターのバイトから社員を計4年→IT業界に転職。IT関連企業を複数ご経験のち、2024年1月、HapInSにご入社。現在:フルMVNOの運用保守趣味:アイドル(乃木坂46)、特に、川﨑桜さん。...
【社員インタビューVol.28】積極的に情報を得るということ~システムエンジニアとして長く活躍するための秘訣~
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!たなか執筆お久しぶりの今回は、みんな大好き、HapInSの社員インタビュー記事となります。ご活躍中のエンジニアさんの中から、2023年5月にHapInS入社の西田 智さんにお話を伺ってきました!西田さん、お時間ありがとうございます!どうぞよろしくお願いいたします!◆西田 智さんプロフィール◆前職:小売業(PC部品販売)を7年→IT業界に転職。製薬会社、医薬卸会社でのITインフラ運用業務を7年程経験された後、2023年5月、HapInSにご入社。現在:クレジットデータ伝送関連システムのサーバー更改プロジェクトに従事趣味:サイクリングおよび自...
入社した方々のリアルな声を届けます
HapInSでは、国籍・性別・障害の有無に拘わらず、優れたITエンジニアの方々が力を発揮できる環境を整えることに力を注いでいます。毎月たくさんの素晴らしい仲間がHapInSでの新たな一歩を踏み出しています。毎月、たくさんの熱心なご応募をいただくことに、心から感謝しております。皆さんの情熱とスキルがHapInSをより一層魅力的な場所にしていきますし、新たな仲間との出会いはチームの確かな力強さとなっていくので、いつもいつも楽しみにしています。さて、今回は2023年4月から2024年2月に入社された方達からのリアルな声を読者の皆さんにお届けしようと思います。HapInSへの入社を検討している方...
【社員インタビューVol.27】環境を1からつくる喜び~私がエンジニアの仕事を楽しめる理由~
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!GW明けということで、気合入れ直しですね!こちらの記事が、一種清涼剤のようなものになれば。と思って、執筆しております。さて、お久しぶりの今回は、ご活躍中のエンジニアさんの中から、2023年11月にHapInS入社の齊木 賢三さんに、お話を伺ってきました!齊木さん、お時間ありがとうございます!どうぞよろしくお願いいたします!◆齊木 賢三さんプロフィール◆前職:某サービス業を5年4ヶ月→某ITサービス業でフィールドエンジニアとして18年7ヶ月勤務された後、2023年11月、HapInSにご入社。現在:大学にて、ヘルプデスク業務をご担当。趣味:...
【HapInS株式会社】エンジニア担当の営業メンバー紹介!!
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!暖かくなり、春夏のファッションの楽しみが出てくる季節になりましたね~本日は、弊社の営業職のご紹介をさせていただこうと思います。エンジニアとしてご入社、案件先にアサインされるまでの過程を並走してくれる、営業さんってどんなキャラクターの方達なんだろう...その疑問にお答えできるかと思います♩営業さん、事前アンケートへのご回答ありがとうございました!先ずは、HapInSの初期メン、長老?対馬 浩太郎さんからのご紹介となります!営業部のムードメーカーですね、間違いないです笑続いて、マーケティングなども担当する多彩なセンスを持つ、荻野 マサノブさん...
【社員インタビューVol.26】目指せ!モダンデザイナー兼エンジニア~障がいが、何かの足かせになることはない。そのことをHapInSで立証する僕~
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!お花見シーズン到来ですね!ご家族やご友人、その他社内イベントなどで、お花見に繰り出される方も多くいらっしゃるんじゃないかな??と思います。皆さん、春を思いっきり楽しみましょう!(花粉症の方は見ているだけで辛くなる位、かわいそうなのですが...)今回初の試みとして、現在ご活躍中のエンジニアさんの中から、2023年10月にHapInS入社の蒲原 温さんに、ご自身で「社員インタビュー記事」を執筆いただくことにしました!蒲原さん、どうぞよろしくお願いいたします!はい、よろしくお願いします!…え、なんですかこのマイク…ご自身で「社員インタビュー」…...
【社員インタビューVol.25】エンジニアとして働く、最大の魅力
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!春の兆しが見え隠れしている今日この頃。お客様が社内システムを使う中で、小さな不便を感じること場面が多々あると思います。その状況をプラスに動かすヒントを提供する、弊社エンジニア勢。ご活躍中のエンジニアさんの中から、今回、2023年9月にHapInS入社の坂本 優さんに、お話を伺ってきました!坂本さん、お時間ありがとうございます!どうぞよろしくお願いいたします!◆坂本 優 さんプロフィール◆前職:音楽関連(音楽スタジオ、ライブハウス、ソニーミュージック、映像設営)などのご経験→SESを2社経験後、2023年9月にHapInSにご入社。現在:現...
【社員インタビューVol.24】IT技術で暮らしの豊かさを支える!
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!好評につき「社員インタビュー」今年第2弾となります!楽しみにしていただいている読者の方の為に、余すことなく、有益な情報をお届けしてまいります♪今回は、2023年8月にHapInS入社、ゼーヤー ピョーさんにお話を伺ってきました!ゼーヤーさん、お時間ありがとうございます!どうぞよろしくお願いいたします!◆ゼーヤー ピョーさんプロフィール◆前職:自社開発の会社で、eラーニングプラットホームの開発、保守・運用などの経験を経て、2023年8月にHapInSにご入社。現在:受託開発チームのメンバー趣味:YouTubeとNetflix。特にアニメには...
【社員インタビューVol.23】HapInSの使用する、モダンな技術に魅せられて
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!夜間の冷えこみが厳しい季節となってきました、冬将軍到来ですね...!年末年始よりニュース関連の記事が続き、「社員インタビュー」をしばらくお休みさせていただいておりましたが、今回より再スタートとさせていただきます...!2023年4月にHapInS入社、中村 一貴さんにお話を伺ってきました!中村さん、本日はお時間ありがとうございます!よろしくお願いいたします!◆中村 一貴さんプロフィール◆前職:フロントエンドエンジニアの仕事を経て、2023年4月にHapInSにご入社。現在:受託開発チームのメンバー趣味:観光地巡り好きな言葉:負けたら終わり...
【HapInS株式会社】記事1年分の集大成...!Part.2
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!今年は年始より立て続けに天災、大事故が起こり、大変痛ましい気持ちで毎日を過ごしております。HapInSからも、この度の災害により被災された被保険者および被扶養者の皆様方には、心よりお見舞い申し上げます。昨年のHapInSは、制度が整備、確立すると共に、少しでも「従業員さんにとって、仕事のしやすい環境を提供したい」との想いを乗せ、ボート/営業/HRでタッグを組み、駆け抜けてまいりました。今回は、年末年始企画の第2弾として、社員インタビュー纏めを、一気にお伝えしていきます!【~営業さん編~】まずは、弊社SES営業の要、荻野 マサノブさん。懐が...
【HapInS株式会社】記事1年分の集大成...!
こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!今年もはや1年が過ぎようとしています。HapInSも、制度が整備、確立と共に、少しでも「従業員さんにとって、仕事のしやすい環境を提供したい」との想いにより、ボート/営業/HRでタッグを組み、駆け抜けてまいりました。そこでWantedly記事では、年末~年始にかけ「1年分の記事総まとめ」をご紹介しようと思います。2部構成に切り分け、今回は「HapInSカルチャー」に特化したお話、次回は社員インタビュー&その他諸々...としてお伝えしていきますので、お楽しみください。【HapInSが、1年かけて整備していったこと】随時、カルチャー形成関連の記...