1
/
5

【社員インタビューVol.23】HapInSの使用する、モダンな技術に魅せられて

こんにちは!HapInS採用広報担当、たなかです!

夜間の冷えこみが厳しい季節となってきました、冬将軍到来ですね...!

年末年始よりニュース関連の記事が続き、「社員インタビュー」をしばらくお休みさせていただいておりましたが、今回より再スタートとさせていただきます...!

2023年4月にHapInS入社、中村 一貴さんにお話を伺ってきました!

中村さん、本日はお時間ありがとうございます!

よろしくお願いいたします!

◆中村 一貴さんプロフィール◆

前職:フロントエンドエンジニアの仕事を経て、2023年4月にHapInSにご入社。

現在:受託開発チームのメンバー

趣味:観光地巡り

好きな言葉:負けたら終わりなのではない。辞めたら終わり。

【HapInSの使用する、モダンな技術に魅せられて】

前職は具体的には、どういった仕事内容だったんでしょうか?

主に、フロントエンドエンジニアとして働いていました。

前職は、WebサイトやWebアプリケーションの制作をする会社で、フロントエンドエンジニアの職種で1年半ほど働き、その際、フロント全般、デザイン以外は全て担っていました。

前職以前は15年程、印刷会社で印刷・製本に関わる仕事をしていましたね。

印刷業界から転職しよう!と思い立った際に、「どういった業種なら、明るい未来が開けるのか」を考え、「それならば、確実にIT業界だ!」と思い、IT系のスクールに通学することに決めました。

出身高校が工業系ということで、プログラミングを触った経験ありだったことも、IT業界を志す1つの因子だったのかなと思っています。

またコロナの影響を受けて。など、世情に即して、自身の考え方が徐々に変わっていったということもあります。
実際、それがきっかけで、リモートワーク環境での仕事に関心が向きました。

仕事内容ですが、具体的には、Webアプリケーション、システム寄りの実装をし、フレームワークはVue.js(JavaScript)を使う環境でHP作成に携わっていました。

バックエンド側が作ったAPIを使い、実装する毎日で、随時、チーム内でのコミュニケーション工夫なども考え、動いていましたね。
 

なるほど。
学生時代に影響を受けたことって、後に仕事を決める時のトリガーになっていたりしますもんね。

それでは、HapInSを、次の職場に選んでいただいた決め手みたいなものを教えて頂けますか?

きっかけは、在籍エンジニアの大西さんからの紹介です。

大西さんから、具体的な仕事内容や会社の方針など大方聞いていて、入社以前より「HapInSの受託チームが、ReactやTypeScriptなど、モダンな技術を採用していること」に興味を持っていました。

さらに後押しになったと言いますと、面接対応者の、CEOの渡邉さんから、「オープンな社風」や「エンジニアを大切にしているところ」などお伝えいただいたことで、より一層興味が掻き立てられ、入社を決めました。

HapInSの「モダンな技術×経営理念」が、中村さんの心に刺さった訳ですね。

逆に、HapInSに入社する前に不安に感じていたことを教えていただけますか?

前職では、主にVue+JavaScript、またEJS+SCSS+JavaScriptなどの環境で開発をしていましたが、HapInSでは、ReactやTypeScript、他にも未経験のモダンな技術を多く使う。との説明を受けていたために、「一気に難易度高くなる気がするけど、大丈夫かな...?」という気持ちにはなりました。

【お客様に一歩先の提案を】

中村さんは、現在どのような仕事をしているんですか?

受託チームにて、フロントエンドエンジニアを担当しています。

フロントエンドに特化して働き、現在、バックエンド領域には携わっておりません。

主に、大きな受注元から請け負う案件により、Webアプリケーションのシステム開発を行っています。
言語はTypeScript、ライブラリはReactを使用しています。

過去記事と重複になるかもしれませんが、1日の流れで言うと、朝会MTGでは、チーム内でタスクの進捗確認、他メンバーへのヘルプ要請などアラートを含めて、進捗共有をする→日中実装、テスト環境で動作の確認→チーム内で1日の振り返りを行う。といった感じです。

また、週単位のお話で言うと、月曜日の朝に、チームでお客様に対しての進捗報告の時間を設けており、その週の金曜日に業務の振り返りを行っています。

業務内容は、デザイナーが作成したUIデザインをもとに、ユーザーインターフェースを構築し、アプリケーションの見た目と操作感を実現させる。GraphQLを使用し、データベースからデータの取得、作成、更新、削除を行うクエリやミューテーションなど、ロジック部分を仕様に基づき、実装する事などがメインとなります。

以前であれば、お客様に対して最低限言われたことを、実装するのが良し。としていましたが、今では、ベターな方法、一歩先の提案を能動的に出来るようになってきたなと感じています。

一旦実装した後は、お客様側にテストしていただく段階になるのですが、最近では、お客様からリクエストが出る前段階の時点で、その内容がある程度予測でき、適切に動けるようになってきたんです。

これは、確実に自身の成長を感じているポイントですね。

さらには、チーム内での双方間コミュニケーションにおいて、相手に取って分かり易い文章構成や、漏れなくタスク処理をしていく、効率の良い業務の進め方の工夫や、自身の知識習得への時間確保など、全体のバランス感覚というか、そういうものを大事にして仕事をしています。

エンジニアさんだけでなく、デザイナーさんも同じチーム内にいて、リレーションも取りやすいので、チーム全体でより一体感を持って、案件を進められている実感もあり、その辺りもすごく良いな。と思っています!

また、デザイナーさんがコードも書ける方で、ChakraUIのスタイル修正なども手伝っていただけるので、めちゃくちゃ助かっています!

コミュニケーションや学習の型、考え方の工夫により、中村さんがHapInSにしっかり根を張りながら、日々結果を出されている様子が手に取れます。

では、中村さんがHapInSで働くうえで意識するマインドなんかも教えていただけますか?

「報連相」「相手に、物事をうまく伝えるように気を配る」ことですね。

あとは、チーム内に優秀なエンジニアが多くおられると感じますので、良いとこは真似するように意識しています。

成長度が抜群に上がるとされる、モデリングですね。いいですね!

在宅(リモートワーク)でやりにくさを感じる部分があったりしませんか?

今は特にありません。

前職もフルリモートではなかったのですが、リモートは経験していたので、実のところは慣れていたのかもしれません...笑

【チームメンバーに恵まれる環境】

ところで、HapInSの社員はどのような人が多いと感じられますか?

私が接するチームメンバーの方は人柄が良い方ばかりで、技術、知識共にお持ちであると感じます。

本当にメンバーに恵まれているな。と日々実感しています。

波動が高いメンバーに囲まれている=中村さんのお人柄が素敵であるということなんだと思います!

では、HapInSで気に入っている制度を教えていただけますか?

「書籍等購入費支援制度」になります。
まだ活用したことはありませんが、会社制度として良い制度だと思っており、興味を持っています。

あとは「リファラル制度」ですかね。

された側、する側も、両方経験済ですので...笑

「書籍等購入費支援制度」本日からでも、是非ご活用ください...!
リファラル制度は助かっております...笑

ところで...ぶっちゃけてHapInSで働いてみた率直な感想を教えていただけますか?

使っている技術が、モダンで先端を行っている気がします。
ただ、その分難しいです...

ですが、日夜自身の技術が上がっていると感じます。

反して、前職で使っていた技術は、現在の仕事内容とのリンクが少なかった為に、役に立っていない感じもあったりします。

受託チーム内での勉強会や、CTOの佐藤さんからのレクチャー、メンバーの知識共有の協力があったりして、今はどうにかやれています。

このチームだからこそ、やれているんじゃないかと思うところはあります。
周りのフォロー体制が確立しているというか、いつでも質問できる状況に身を置けています。

仮に分からないところをチャット等で質問した時も、スクショなどを使って、分かりやすく丁寧に説明していただけたり。

さらに言うと、受託チームを統括する佐藤さんが素晴らしい方だと感じます。

フルスタックで、インフラ、バックエンド、フロントエンドなど知識幅がすごくて、聞けば何でも知っている印象です。
技術面もそうですが、自身を起点とし、プロジェクト全てを廻している様子など、傍から見てすごい方だな~....と。

「超人」「佐藤さんの中に何人いるんだろう」なんて思えるような場面もあったりします。

また、佐藤さんから、日々沢山フォローいただくのですが、向き合い方が基本「事実を淡々と述べて、課題解決へのアプローチ方法を教えてくれる」姿勢なので、寄り添い方も含めて、私的にとても助かっています。

【求職者向けメッセージ】

CTOの佐藤さんへのリスペクト熱量がすごいですね!
とはいえ、言わんとすることはよく理解できます。

いい出会いも多くあったようで、中村さんの仕事人生のロングショットに、HapInSが大きな存在となり得た。そのことが嬉しいです。

「これから入社を目指す方向けのメッセージ」として、HapInSに向いている人、身につけておいた方が良いスキルがあれば教えてください。

配属されるチームにもよるかと思いますが、言語でいうとReact、TSができれば良いのかなと思います。

また、根本的な話になってしまうかもしれませんが、「何事も学ぶ姿勢」ですかね。

最後に入社を検討している方に、一言お願いします!

いい人が多いです!

共に高めあい、頑張っていきましょー!

今回のメンバー紹介は、中村 一貴さんでした。

次回ご紹介の社内メンバーにも、是非ご期待くださいませ‼

HapInSでは、個人と社会の幸せを追求するという基本理念のもとに、様々な施策や制度を生み出し「働く環境」の整備に力を入れていっております。

2023年だけで40名以上もの新しい仲間が増えており、2024年も80名程度の増員を計画しています!

HapInSに興味を持っていただけましたら、「話を聞きに行きたい」をポチッでOKです!


Invitation from HapInS株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
HapInS株式会社's job postings
15 Likes
15 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Yukari Tanaka's Story
Let Yukari Tanaka's company know you're interested in their content