Discover companies you will love
Hitoshi Sumiya
TAMの東京オフィスでチームリーダーしています。ひとつのクライアントに対して、Webメディアの立上・運営体制の構築や、多言語サイト、コーポレートからソーシャルキャンペーンまであらゆる提案をしています。 いろんな人とつながってWebプロモーションプランを描きゴールに向かって試行錯誤しながら実行していくのがとても楽しいです。 趣味は、船でカジキを釣りに行くことです。
会社にキャリアの相談ができる人がいない? TAMの仕組み「WDP」で見えてくる「なりたい自分」へのステップ
Hitoshi Sumiya's story
Toru Miuchi
WEBサイト・アプリを中心にさまざまなクライアントのサイトやコンテンツのプロジェクトマネージャーをしてました。2016年よりUX Designチームのリーダーとして、クライアントの製品・サービスのUX戦略、UIデザインをおこなっています。学生時代・前職で映画・ムービー制作のディレクターを10年ほどやってきました。
Shinji Tamehiro
TAM代表の爲廣です。 2025年、AIが仕事のやり方を根本から変えていきそうでワクワクしています。 問いを生み出すスキルと、必要に応じてオーケストレーションするスキルを磨いていけば、これからのAI時代の仕事は、むちゃくちゃ楽しいものになると思います。 お気軽にご連絡ください。ペットボトルのお茶飲みながら未来のキャリア雑談しましょう! 本当にやりたいこととか、好きなことなんか死ぬまでわかりませんし、しんどいことも含めて今を楽しめることが大事なんだと思います!
Hiroshi Kato
関西でWEBのシゴトしてます。TAM Inc.所属。アートディレクター 兼 発明家。2児の父です。趣味は海外の古絵本収集。放浪、アウトドア。滋賀で畑を始めて3年、やっと土が出来てきました。Socialmedia360.jpやASCIIプロフェッショナルさんで、Facebookの記事を書かせていただいてます。
人は「自分の好きなこと」を決めない生き物。”好き” が見つからずもがいている人に伝えたいこと
Hiroshi Kato's story
(左)TAM大阪:3階建てのビルをリノベーションしながら使っています。(右)TAM東京:神保町・御茶ノ水のオフィスです。どちらも1Fはコワーキングスペースとなっています。
こちらは、GitHub の "オクトキャット" の作者 Simon Oxley さんに描いてもらった、弊社のキャラクターTAMくんです。
東京・大阪とも1Fはコワーキングスペースになっています。こちらはTAMコワーキング東京。
こちらはTAMコワーキング大阪。クライアント企業様や外部の方を招いての勉強会・セミナーを随時開催しています。
Company info