株式会社viviON
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社viviON
NEW
3 days ago己の推しが宇宙一!推しプレゼン大会開催!
2022年6月9日(木)、アフター6(*)のイベントとして、推しプレゼン大会が社内にて開催されました!(*)アフター6:会社の福利厚生制度です。viviONでは、従業員の交流を目的として、自主的な社外余暇活動に対して会社が一定額の助成を行っています。4名以上の活動であれば、アフター6の企画として成立します!2名のメンバーが主催し、初の開催となった推しプレゼン大会。「「推しプレゼン大会をやったら、自分の推しを周りにアピール、布教したり、同じ趣味の同士を見つけられるかも…!?」」と考えて企画をされたそうです💡チャンネルで参加者を募ったところ、「ステキ!」「すごい」のリアクションスタンプが...
viviON's Blog
9 days ago
viviONがWEBTOON(ウェブトゥーン)をテーマに産学連携プロジェクトを発足! 企業が教育現場を舞台にクリエイティブ業界へ貢献できることとは?
今、『Z世代』と呼ばれる若い世代に注目されている、縦スクロールのデジタルコミック「WEBTOON(ウェブトゥーン)」viviONでは読者の皆様により多くの感動を届けるため、品質の高いWEBTOON作品を制作していくべく、2022年1月にWEBTOONスタジオを設立いたしました。しかしながら、日本でのクリエイター市場はまだ成熟しておらず、後進育成が必須だと考えた私達は「東京コミュニケーションアート専門学校」との産学連携プロジェクトを発足し、4月には授業をスタート!本記事ではこのプロジェクトについて、中心メンバー3名に想いを語っていただきます。 岡本 純(Jun Okamoto)/コンテンツ...
viviON Research
18 days ago
オタク生態研究所-OLRC-を始めた理由
こんにちは、viviONでUXリサーチャーをしている後藤です。この度新しい研究所を設立した為、初回記事を書かせていただきました!OLRCとは何かOtaku Life Research Centerの略で日本語訳は「オタク生態研究所」となります。その名のとおり、オタクの生態、文化を研究することを目的とした場所です。なぜ設立したのか?理由は次の2つです。日本が誇るオタク文化についてその面白さや本質を知ってもらいたいオタクと呼ばれる人々がもつ多様な感性についてもっと知ってもらいたい本質を知ってもらいたいなんて大それたことを言っていますが、私自身もまだ全然わかっていません。謎が多いオタク文化を研...
viviON Design
25 days ago
漫画作品のロゴデザインや表紙ってどうやって作るの?
こんにちは!デザイナーのくまさんです。私はデザインチームで 装丁デザイナーとして働いています!viviONグループではオリジナル漫画作品の制作も行っており、その表紙を制作するのが主なお仕事となります。“装丁”は一般的には書籍のデザインのことを指しますが、viviONでは便宜上作品の顔となるデザイン全般のことを指しています!今回は、漫画作品の表紙はどのように制作されるのかをご紹介させて頂きます!取り上げさせて頂く作品はこちら! 「ステイアットスイートホーム」 著:内谷あらすじ栄養士として働きながら、婚活に焦る御幸叶子 27歳。叶えたい夢…それは、専業主婦になること!憧れの母のように愛する...
viviON's Blog
29 days ago
あなたの描いたイラストがラベルに?!GENSEKIのイラストコンテストで商品化した、日本酒をいただきました!
2022年5月、非常事態宣言もあけたタイミングで、歓迎会イベントを実施しました。このイベントで、特別な夏酒がお目見えしました!それが……・弊社が運営するイラストレーター応援プラットフォーム、GENSEKI・江戸時代から続く酒蔵、明利酒類・「逃げ恥」OPも手掛けた音楽ユニット、チャラン・ポ・ランタンがコラボした、夏に飲みたい爽やかな日本酒!!!📷2022年6月3日(金)17時より、ついに発売となります🎉 📷青のボトルの『原石 純米大吟醸 愛山』(左)、緑のボトルの『原石 純米大吟醸 秋田酒こまち』(右)ラベルは2種類。緑のボトルのラベルは、「チャラン・ポ・ランタン」のメンバーとして活躍する...
viviON Design
about 1 month ago
「viviONのデザイナーってぶっちゃけオタクなの!?」デザインチーム内で調査してみた
こんにちは!デザインチームの遊木です。3月某日は推し(2次元)の誕生日だったので、オーダーメイドのバースデーケーキを買って豪華な誕生祭を行いました!自分の誕生日よりもお金をかけました(笑)…さて、話は変わりますが、viviONは二次元のオタクにフォーカスを当てて、「すべての二次元オタクを幸せにする」ということをミッションに掲げ、クリエイター/ユーザーの双方が幸せになれるサービスを展開しています。オタクに優しいサービスって魅力的ですよね。簡単に当社のミッションについてお話しましたが、viviONに興味を持つ人は気になるのではないでしょうか…?「ぶっちゃけviviONのデザイナーって本当にオ...
viviON Design
about 2 months ago
ECサイトの新規会員を増やす!UXリサーチで作品詳細ページの最適解を見つける -ユーザーテスト-
こんにちは!ようやくPS5の抽選に当選しましたが「エルデンリ○グ」はプレイせず、大量の積みゲーしていたPS4タイトルを貪っている眼鏡です。今回はデザインチームにUXリサーチチームが発足してから二回目のユーザーテストを行い、問題点の改修を行った話になります!ECサイトに携わっているデザイナーなら有意義な内容になるかと存じます!※もちろん無料記事です。📝まずはユーザーテストについてユーザーテストとは、製品やサービスなどの利用文脈やユーザー体験について調査し明らかにすることです。ユーザーテストの「概要」や「第一回のテスト結果~改修」について記事にしておりますので、こちらからご確認ください。ht...
viviON's Blog
2 months ago
【育休座談会】育休の経験が、「パートナーとの未来」と「チームの成長」につながる
2022年4月から、育児・介護休業法の法改正により、新ルールが施行されました。この法改正でより一層注目されるのが「男性の育休取得推進」です。今回はviviONのゲームチーム所属の男性3名で座談会をひらき、育休についてのリアルなお話を伺いました。育休前後のパートナーとの関係や、組織に対する育休の意外なメリットについても語っていただきました。子どもが生まれたことを機にviviONへ転職された男性メンバーの声も、あわせてお届けします!(この方は、同じチームの方で後日追加インタビューにご協力いただきました)メンバー紹介 吉岡 崇さんゲームチーム所属(元オンラインゲームチーム)。2021年3月に第...
viviON Design
2 months ago
「Cubism SDK for Web」を使ってWeb上で動かせるLive2Dモデルを表示させてみた
こんにちは。ちいかわ大好きデザイナーのせっきーです。先日公開されたこちらのキャンペーンページでは、Live2Dのソフトウェア開発キット「Cubism SDK for Web」を使ってLive2Dモデルを表示しています。https://media.ci-en.jp/lp/2022vtuber/ マウス追従で視線誘導や身体の揺れなどが確認できる本記事ではそのCubism SDK for Webを使ってWeb上で動かせるLive2Dモデルを表示する手順をご紹介します。〇前準備・Live2Dモデルの組み込み用データを用意するLive2D Editorの「組込み用ファイル書き出し」で書き出されたデ...
viviON Design
3 months ago
「このマンガ、海外の人にも読んでほしいな…!」海外の有志に翻訳を手伝ってもらう超画期的な取り組みとは?
こんにちは、機界戦隊ゼンカイジャーが最終回を迎えてしまいロスが半端ないデザイナーのサバ缶です😭今回はDLsiteの画期的新サービスである「みんなで翻訳」についての記事です!「みんなで翻訳」って?クリエイターの許諾を得たマンガ作品について誰でも翻訳をおこなえるサービスです。サービスに登録した翻訳者がWEB上でマンガの翻訳を行い、完成された翻訳作品を「DLsite」が販売し、その収益をマンガのクリエイターと翻訳者の双方に分配するという、まさにマンガのクリエイターと翻訳者にとってwin-winのサービスです!サービスの概要をサクッと確認できますので、ぜひこちらの動画をご覧ください!https:...
viviON's Blog
3 months ago
【2022/4/21まで】テレビ東京『お仕事search!それってグッジョブ』でviviONが紹介されました!【期間限定動画アリ】
テレビ東京『お仕事search!それってグッジョブ【漫画・音・声…オタク文化の最前線】』が2022年4月6日(水)25:30~放送されました!みんなで翻訳、オンラインゲーム、音声作品など、viviONが運営するサービスを取り上げていただきました。🔍かまいたちさんも思わず唸った!利用する側も、提供する側もwin-winな新サービス「みんなで翻訳」🎀自社制作のアイドル育成音ゲー「舞歌ファンタジア」🎧番組内で、かまいたちさんが「この音は何の音?」のクイズを体験!臨場感がすごい音作りの秘訣は……?など、盛りだくさんの内容です。期間限定で、下記リンクから視聴できますのでぜひご覧ください!■TVer...
viviON Design
3 months ago
デザイナーに1on1って必要?私たちのやり方をご紹介!
こんにちは!最近寒過ぎて布団から出られなくて奮闘している遊木(ゆき)です。今回はviviON社内で行っている1on1についてお伝えしたいと思います。1on1とは1on1 とは、上司と部下で定期的に行う面談のことを指します。近年ではYahoo !やソフトバンク・テクノロジーなど大手企業が導入していることでも有名になりました。viviONでは三年ほど前から導入しています。1on1の目的簡潔に述べると、1on1の目的は「上司と部下の信頼性を築き、個人のパフォーマンスを向上させること」です。特にリモートワークが普及している今、チームメンバーや上司とコミュニケーションを取る機会が減ったという方は多...
viviON's Blog
3 months ago
🌸2022年新卒🌸記念すべき1期生の新卒社員の門出を祝い、エールを送ります!
2022年4月1日、viviONでは会社設立して初。記念すべき、新卒第1期となるメンバーが入社してくれました🎉受付では、桜の装飾がほどこされた画面で、みなさんをお出迎え。 エントランス前で、新卒社員3名で記念撮影も行いました。 入社当日のお昼は、新卒社員3名と、代表・明石&取締役・藤井の合計5名で歓迎ランチに行ってきました! ランチでは打ち解けて、和気あいあいとした雰囲気になりました!豪華なランチで、揚げたての天ぷらは好評でしたね。新卒メンバーへ、エールの言葉を送ります!経営陣と各GMからエールの言葉が寄せられました。代表取締役:明石 耕作ご入社おめでとうございます! 既にみなさんイン...
viviON Design
3 months ago
UIデザインにおける100のルールを学ぶ【社内勉強会】
こんにちは!デザインチームの山下です。みなさんの会社では社内勉強会、やってますか?https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/371651https://www.wantedly.com/companies/www-vivion-co/post_articles/388523viviONのデザインチームでは定期的に勉強会や共有会など様々な取り組みを行っています。社内勉強会でUIデザインの基礎を学ぶ今回もまた社内勉強会を開催しました!デザインチームだけではなく他部署の方や他のチームの方も参加いただいて、合計1...
viviON Design
3 months ago
viviONデザインチームの取り組み「デザイン振り返り会」
こんにちは。機界戦隊ゼンカイジャーにハマりすぎてヒーローショーに行きまくっているデザイナーのサバ缶です。今回はviviONのデザインチームで行っている「デザイン振り返り会」についてご紹介したいと思います!デザイン振り返り会って?viviONのデザインチームでは、担当した案件を振り返る「デザイン振り返り会」を毎週おこなっています。どの案件を振り返り対象とするかは発表者が自分で決めて、毎週2人ずつローテーションで回しています。振り返る案件はUI改修案件が主ですが、他にもロゴ・DTP・LP制作案件など多岐にわたります。良かった点や反省点などを発表し、得た知見や次に活かせる点をデザインチーム内で...