注目のストーリー
All posts
未経験から広報立ち上げへ。出戻り社員がなぜ広報になったか?
皆様はじめまして!あず紗と申します。2月にフーモアの広報担当として戻ってまいりました。ご縁とは不思議なもので、再入社の形でまたフーモアのオフィスで働くことに。なぜ再入社することになったのか?そしてなぜ未経験の広報を担当することになったのか?その経緯を詳しくお話しします!広報になる前は・・・退職後も業務委託として働いていたwebtoon作品にも携わっていた飲み会でお誘いを受けるフーモアと私のやりたいことが交わるクリエイターが、自分に合う方法で絵の仕事ができるようにフーモアのビジョンこれから広報としてやりたいこと広報になる前は・・・退職後も業務委託として働いていた8年前、フーモアの漫画事業部...
フーモアがwebtoonにかける情熱と10年間の軌跡
こんにちは、フーモア代表の芝辻です。2023年11月からフーモアは13期目に入りました。今フーモアは熱いです。4年連続で売上130%成長をしており、急成長をしています。2021年末から韓国の会社とwebtoonを作りはじめ、日本国内では株主のアカツキさんや出版社様とも制作をしています。多くのプラットフォームでランキング上位を獲得する作品が数多く出ています。https://whomor.com/news/3819https://whomor.com/news/3735今では50作品近くのwebtoonを制作しており、2023年6月には大手出版社のKADOKAWA様やアニメ制作会社のMAPP...
逃げてもいいけど、最後は諦めなければ。
フーモアの芝辻です。今日でフーモアができて9年が経ち、10年目に入りました。※写真は大好きな居酒屋の五反田の日南からもらったお花ここ1,2年いろいろとありましたが、無事成長していて、100人近くの規模の会社になりました。コロナにも負けず売上は伸び続けています。10年目はある意味節目でもあるので「これから先、フーモアという会社をこうやって行くぞー!」って意気込みを書こうと思いましたが、ちょうどこの前会社の内定式で話した内容が自分自身の振り返りでもあったので、それを踏まえて久々に文章を書こうと思います。言いたいことは一つ。「逃げてもいいけど、最後は諦めなければ」です。私が社会人になったのは2...
前頭葉の発達前が勝負!? 漫画家を志した社長が描く「凡人のクリエイティブ」とは
モラトリアムを最大化する—— 芝辻さんは小さい頃から漫画を描かれていたと聞いています。どんな漫画を描いていたのでしょうか。高校生の時は「胡瓜くんと苺ちゃん」っていうSFの漫画を描いたんですが、シナリオとしては、『人間が、地球で生活できなくなる未来を予測して、宇宙で植物を栽培できるように品種改良する。そしたら突然変異が起きて、野菜が意思を持ち歩き始めたりする。野菜たちは自分たちが食べられるために宇宙で栽培されていたことを知り、宇宙ステーションから脱走しようとしたり、人間をやっつけようとする』っていう物語ですね。—— すごい発想力ですね!いつまで漫画家になろうと考えていたんですか。26歳まで...
フーモア社員による寄稿一覧Vol.1【新卒に送る社員からのメッセージ】
こんにちは。フーモア人事の西尾です。街はすっかりクリスマスムード。イルミネーションに照らされる人々の顔が、今年もなんだかんだいい年だったんじゃないかと思わせてくれます。年末年始が近くなると、なぜかこう「今年やり残したことはないか」とそわそわして、会っていない人に連絡を取ったり、様々なものに区切りをつけたり、どこか寂しさとちょっとのわくわくと心落ち着かない日々を過ごします。フーモアも今年一年は非常に激動の一年でした。一言では言い表せないくらい様々なことがありましたが、その中で大きな希望を創ることが出来ました。そのうちの一つが新卒採用で、内定期間中にも様々なプロジェクトに関わってもらい、多く...
【月間PV7000超え!?】フーモアの内定者ブログご紹介
こんにちは!株式会社フーモア 新卒採用責任者(兼中途採用兼労務兼内定者研修)の西尾です!最近Wantedly更新してないな~~~~?と思っている方もいるかもしれませんので、こちらでも宣伝しておくと、会社情報の発信を主にnoteで行うようにしていました!目的はいくつかあるのですが、第一目的としては「内定者にゼロから立ち上げて運用する」という経験をして欲しかったからです。実際に8月中頃から「毎週月・水・金更新」をサボらず、なんと9月~10月の月間PV数は7000超え。求職者に限らず多くの方に見ていただけるようになりました。せっかくなので、いくつかオススメ記事をピックアップしたので、読んでみて...
大学と専門漫画科のダブルスクールを経てフーモアのプランナーとイラストレーターになりました
最近友人に「趣のある名前だね」と初めて言われました。朝倉朱音と申します!題名の通りダブルスクールを経た朝倉がなんでこんな経歴をたどったのか。今回は紆余曲折を経てフーモアに新卒として入るまでの流れについて書きたいと思います!【第1章】 夢はあるけどうごけない私の夢は絵を描く仕事に就くことでした。始まりは10年前、なかよしで連載していた「妖怪ナビ・ルナ」という漫画にはまり込み、絵を描き始めた中学1年生の頃でした。元々児童文庫が原作で読んでいた作品でした。お家に帰ってページを開いたら、次の瞬間には読み終わっていました。本当にそんな感覚だったのです。今まで漫画をちゃんと読んだことがなかった私は、...
【19新卒】京都から夜行バス通勤で飛び込んだ。わくわくを求めた選択。
はじめまして!19新卒の佐々木 真史(ささき まさし)です!好きな漫画は『嘘喰い』と『きのうなに食べた?』です!フーモアの新卒って20卒からでしょ?と思った方もいらっしゃることでしょう・・・しかし、実は19新卒もいるんです!20卒内定者のインパクト強すぎるし(モデルとかアイドルとか歌手とか)先に記事を書きたかった!!!と思いつつも今回は1.自己紹介2.フーモアに入社するまでについて書いていきます。【思いたったらすぐ行動しちゃう】改めまして、出身は岩手県、大学は群馬県、大学院は京都府、就職は東京都の佐々木です。振り返ると色んな地域にいたな~と思うのですが、思いたったらリスクとかデメリットを...
超国際派を自称していた学生がフーモアのバックオフィスに応募した理由
皆様はじめまして!この度株式会社フーモアから内定を頂きました清田 凜太郎(きよた りんたろう)と申します!みなさんもう他の内定者の方の記事は読まれたんですかね?繰り返し出てくる「カオス」というキーワードにそろそろ納得してきたのではと思います笑。まだの方はぜひご覧ください!個性爆発の刺激的な記事ばかりです。さて、今回の記事では、・ 自身の特異な背景による困惑・ フーモアに挑戦した理由の二つを軸に自分の事を書いていこうと思います!アメリカっぽさ→日本っぽさ改めまして、こんにちは!フーモア20卒の清田凜太郎と申します。実は私、小学校から高校までを国際系の学校で過ごしておりました。こういった学校...
【インターンの面接かと思ったら】現役アイドルで留年しててもベンチャーから内定貰えた話【新卒採用面接だった】
誰にだって、好きなこと、続けたいこと、大切にしたいものってあると思います。そんな「好き」を曲げずに生きる選択肢、一緒に探してみませんか?【こんにちは、K(仮)です!】記事を読んでくださっている皆さん、初めまして!この度株式会社フーモアから内定を頂きました、K(仮)です!本名顔出しが事務所NGが出てしまったため仮名で失礼いたします!普段はライブアイドルとして活動しています。バリバリの現役です。高校生の子たちと同じグループでほぼ毎日歌って踊ってチェキ撮ってタピオカを飲んでいます。そんな「就活」という言葉から最も遠そうなところにいる私が、何故今内定者としてこの記事を書いているのでしょうか?…気...
北大硬式テニス部でレギュラー、主将、インカレ出場…大手志望からエンタメ系ベンチャー企業への挑戦記
はじめまして!大学3年生ふたご座のO型、大西一生です!この度、はるばる北海道からWantedlyデビュー!とはいえ、就活時代はWantedlyの存在すら知らなかったんです。北海道には新しいプロダクトの情報はまだまだ流れてこない情報格差。。。もちろん就活で北海道と東京を往復する日々を過ごしていたわけですが、この度ご縁があり、株式会社フーモアから内定をいただきました。この記事では、・フーモアの内定者はどんな人なんだろう・何を決め手としてフーモアを選んでいるんだろうそんな素朴な疑問を解消できるようお話ししてまいります!【第1章 自信家で楽観的な超ラッキーボーイ!?】改めましてどうも!大西一生(...
バル経営に、ビジコンに、漫才に。「行動力おばけ」と呼ばれる男がエンタメベンチャーに挑戦した理由
皆さんどうもこんにちは!このたび株式会社フーモアから内定を頂いた、菅原 颯馬(すがはら そうま)です!趣味:おいしい店の開拓(歩く食べログを志す)、プレゼント選び(プレゼント選びのエキスバートで有名)特技:恋愛相談(菅原恋愛相談所に駆け込む人多数)こんな趣味・特技を持つ私が今回はフーモアの内定者にはどんな人間がいるのか?について私を事例にしてお伝えしようと思います。【プロローグ 菅原颯馬という人間とは?】あ、王座から失礼します。菅原です。まずは私を一言で例えると、何者なのか? ここで明らかにしておきましょう。私の正体は…「行動力おばけ」そう!何にでも興味を持ってしまい、さらにはそれを行動...
なにもないところから創る楽しさを知っているから、エンタメベンチャーを選んだ
こんにちは。関西は京都で喫茶店に入り浸っている佐藤百福です。フットサルサークルを作ったり、京都の喫茶店を巡りまくったりしていたらフーモアに内定をいただきました。今回の記事では主に・自己紹介・新卒でスタートアップを選ぶということについて書いていきたいと思います。【百福(ももふく)】名前は佐藤百福(ももふく)です。周りにはピーチというニックネームで知られています。生まれは岩手県盛岡市で、教育に熱心な家族のもと中学校までは真面目な人生を歩んでいました。それがどれくらい真面目だったかというと、中学生の真面目キャリアにおいて頂点ともいえる生徒会を2年もやっていたくらいです。ただその生徒会がとんでも...
『ローラーホッケー』で日本1位を獲得した体育会系人間がエンタメベンチャーに挑戦した理由
はじめまして!このたび株式会社フーモアから内定を頂きました。大学3年 丹治 集と申します!日課と言えば明け方まで映画をみたりアーティストのライブ映像を見続けたりと皆さんが想像する体育会系人間とかけ離れているかもしれない僕ですが・フーモアの内定者は何者なのか・他の就活生ってどんな人なんだろう…この2つの事を少しだけお話ししていこうと思っていますのでよろしくお願いします!僕自身長い文章を読むのが苦手で、手軽に通学中や家で暇な時に読めるような記事にしていこうと思っていますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです!【序章 「勝ち」への執念】あらためまして丹治 集(たんじ しゅう)と申します。身...
~泣けて笑えて胸キュンできるマンガが全巻無料!~女性向けマンガアプリ「コミックエス」のWeb版が1月10日リリース!
フーモアは、完全子会社である株式会社DeareaD(ディアリード:http://dearead.com/)を通じて、女性向けマンガが無料で読めるウェブサービス「コミックエス プラス」を2018年1月10日に正式リリースしました!■コミックエス プラス:https://plus.comicess.com/ フーモアでは「クリエイティブで世界中に感動を」というビジョンを掲げ事業を行っており、その1歩として「コミックエス プラス」の元となるマンガアプリ「コミックエス」のサービスを運営しています。 今回アプリだけではなく、より広いユーザーにマンガを届けるために、ウェブサービスである「コミックエ...