株式会社Voicy
Follow
Highlighted posts
All posts
Voicy Culture
NEW
about 14 hours ago社員とユーザーの距離を縮めるユニークな福利厚生、“ボしメン制度”について紹介します!
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。突然ですが、皆様の会社にはどのような福利厚生がありますか?福利厚生とは、一般的には給与/賞与などの基本的な労働対価に加え、従業員やその家族に提供する報酬を指すため、労働環境面に寄ったものが多いと思います。Voicyでも、もちろん以下の記事のように一般的な福利厚生も整備を進めているのですが、https://www.wantedly.com/companies/voicy/post_articles/396407実は事業に向いたとてもユニークな福利厚生、その名も「ボしメン制度」というものがあります。今日は同制度の誕...
Voicy Member
13 days ago
一人目のQAエンジニアとして初めてのスタートアップへ。リアルに感じた大企業やクライアントワークとの違いとは
今回は、QAエンジニアの松本にインタビューしました。Voicyとの出会いや、仕事への向き合い方などを語ってくれています。\こちらの記事を声でも楽しむことができます/https://voicy.jp/channel/1273/321697Voicy上のチャンネルでも松本が熱い想いを語っています。ぜひ彼の人柄を感じながら、Voicyのことを知ってみてください! 松本光大(Kodai Matsumoto)/QAエンジニア一社目はオートバイの販売職を経験。その後、2社に渡りQAエンジニアとしてクライアントの品質改善サポートに従事した後、ソフトバンク社にてQAエンジニアを担当。2022年1月にVo...
Voicy Culture
15 days ago
合言葉は “ユニーク&ユーモア”!今期も盛りだくさんなキックオフになりました
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。Voicyでは半期に一度キックオフを開催しており、先日"FY22キックオフ”が行なわれましたので、今回は当日の様子をお伝えしていこうと思います!過去のキックオフもレポートしているので、是非ご覧ください。FY20下期キックオフFY21キックオフFY21下期キックオフゴールとコンセプトを掲げて前期にあたるFY21は、ビジネスチームの立ち上げやプレミアムリスナー機能の浸透促進、差し入れ機能のリリースなど、事業化に向け本格的に動き出した一年となりました。また昨年1月に一大ブームとなったClubhouseを筆頭に、GAF...
Voicy Culture
27 days ago
「スタートアップの休日休暇ってどうなの?」Voicyの実態をご紹介します!
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。今回は、Voicyの“休日休暇制度”についてご紹介していこうと思います。ハードなイメージも強いスタートアップだからこそ、気になる方も多いのでは…!実際どうなのか、さっそく見ていきます。難易度の高い挑戦だからこそ、休息が重要私たちVoicyは、海外でもまだ事例の少ない音声産業を文化から創出すべく、0から難易度の高いミッションへチャレンジしています。これは一見耳触りの良い表現ですが、実際やるとなると辛いことも多い事業です。それを少数精鋭のチームで挑戦しているため、各メンバーにコミットしてもらうミッションは決して小さ...
Voicy Culture
about 1 month ago
「音声Tech × BtoBってどんなビジネスなの?」Voicyビジネスデザインチームが手掛ける事業について聞いてみた
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。音声×テクノロジーを軸に事業を展開しているVoicy。BtoCのイメージが強いと思いますが、実はマネタイズはBtoB事業からスタートしており、今でも主軸の1つであることをご存知ですか?今回は、VoicyのBtoB領域を担うビジネスデザインチームの5名に集まっていただき、詳しい事業/職務内容や、実際の企業との取り組みについて話してもらいました。\こちらの記事を声でも楽しむことができます/https://voicy.jp/channel/1273/311988Voicyが手掛ける“BtoB事業”とは 左から、川村・...
Voicy Member
about 1 month ago
GAFAやTwitterも参入。アツい音声領域に挑戦するプロダクトマネージャーが経験した、拡大する組織の“壁”とプロダクト設計の“魅力”
Voicyで働く仲間をご紹介します!今回は、プロダクトマネージャーの大枝にインタビューしました。入社から現在を振り返り、その変化やVoicyの魅力を語ってくれています。\こちらの記事を声でも楽しむことができます/https://voicy.jp/channel/1273/308901大枝の過去のインタビュー記事はこちら。「残りの人生、どんなプロダクトをつくることに時間を使うか」を考えた 自己紹介をお願いします!Voicyでプロダクトマネージャーと、プロダクト組織のマネジメントを担当している大枝です。Voicyには2020年4月に入社し、ちょうど2年くらい経ちました。以前務めていた会社では...
Voicy Member
about 2 months ago
「実はVoicyのこと忘れかけていました」名だたるサービスを手掛けたエンジニアリングマネージャーが、音声Techへと挑戦したわけ
今回は、エンジニアリングマネージャーの山影にインタビューしました。Voicyとの出会いや、仕事への向き合い方などを語ってくれています。\こちらの記事を声でも楽しむことができます/https://voicy.jp/channel/1273/304801Voicy上のチャンネルでも山影が熱い想いを語っています。ぜひ彼の人柄を感じながら、Voicyのことを知ってみてください! 山影 純也(Junya Yamakage)/エンジニアリングマネージャー新卒で入社したSIer系企業を経て、フリーランスとして活躍。その後ゲームに携わりたいという長年の思いから、Cygames社で「韓国版神撃のバハムート...
Voicy Culture
about 2 months ago
【#エイプリルドリーム】Voicyカンパニークリエイターチームが語る組織への“夢”とは
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。4月1日といえば、嘘をついて良い日「エイプリルフール」ですが、嘘ではなく夢が溢れる日にしようと2020年からPR TIMESさんが実施しているのが、エイプリルドリームプロジェクト!このエイプリルドリームにちなみ、今回はVoicyのカンパニークリエイターチーム(CCチーム)の3名で、組織開発や人事的観点から夢を語り合ってみました。\こちらの記事を声でも楽しむことができます/https://voicy.jp/channel/1273/301281 ▽ Voicyカンパニークリエイターチーム勝村(かっさん)写真:右...
Voicy Culture
2 months ago
【Voicy EXイベント:ボイめし】リモートワーク下でも、組織へスムーズに溶け込める環境づくり
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。Voicyが月に一度開催している「ボイめし(Voicy×飯)」は、“同じ釜の飯を食う”文化から生まれたイベント。そんなボイめしの歴史から、Voicyの大切にしているカルチャーが見えてきました。時はさかのぼり、Voicy創業期“同じ釜の飯を食う”文化のルーツは、創業期に遡ります。創業当時、代表緒方と共同創業者窪田以外は副業メンバーだったため、夜の方がメンバーが多いという逆転現象が起きており、自然と夜オフィスにいるメンバーで一緒に食事をとる文化が生まれました。当時はよく鍋を囲んでいたのだそう!社員が20名を越えた頃...
Voicy Member
2 months ago
「Voicyという“祭り”を楽しむ。」エンジニアやPMの経験から辿り着いた、開発の味わい方
今回は、iOSエンジニアの遠藤にインタビューしました。Voicyとの出会いや、仕事への向き合い方などを語ってくれています。\こちらの記事を声でも楽しむことができます/https://voicy.jp/channel/1273/294331Voicy上のチャンネルでも遠藤が熱い想いを語っています。ぜひ彼の人柄を感じながら、Voicyのことを知ってみてください! 遠藤 拓弥(Takuya Endo)/iOSエンジニア新卒で小規模SIerへ入社し、ネットワークエンジニアを経験した後、開発エンジニアに従事。自社プロダクトに関わるべく株式会社ライフスポーツへ入社し、iOS及びAndroidエンジニ...
Voicy Culture
2 months ago
【音声×インナーブランディング】音声Techスタートアップが運営する「声の社内報」とは?
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。「音声×IT」を軸に事業を展開しているVoicyでは、社内でも様々なシーンで音声でのEX、その名も「VEX(Voicy Employee Experience)」を取り入れています。今回はその中から、「声の社内報」をピックアップ!音声プラットフォーム「Voicy」(https://voicy.jp/)上にメンバーだけが聴ける特別なチャンネルが多数存在しており、オープンな情報発信の実現やコミュニケーションの促進に寄与しています。どんなチャンネルがあるのか、早速ご紹介していきます! 🎧 経営メッセージ「社長日報 言...
Voicy Member
3 months ago
“事業のためのコーポレート”を。元ベンチャー企業執行役員が目指す、Voicy管理部門の未来
Voicyで働く仲間をご紹介します!今回は、経営企画の中川にインタビューしました。入社から現在を振り返り、その変化やVoicyの魅力を語ってくれています。\こちらの記事を声でも楽しむことができます/https://voicy.jp/channel/1273/284245中川の過去のインタビュー記事はこちら。 「いつかVoicyにフルコミットする。」と決めていた 自己紹介をお願いします!Voicyコーポレートチームの中川です。現在は経営企画をメインに、財務経理や労務・法務を担当しています。新卒で有限責任監査法人トーマツへ入社し、上場企業の法定監査やベンチャー企業のIPO準備支援を経験した後...
Voicy Member
3 months ago
「出来ないことはないという気概。」経理担当のマインドから見えた、Voicyコーポレートチームの強さの秘訣
今回は、経理の田中にインタビューしました。Voicyとの出会いや、仕事への向き合い方などを語ってくれています。\こちらの記事を声でも楽しむことができます/https://share.voicy.jp/3hiecnz?creative=cid_1273&deep_link=jp.voicy.app.player%3A%2F%2Fchannel%2F1273%2F276316&redirect=https%3A%2F%2Fvoicy.jp%2Fchannel%2F1273%2F276316Voicy上のチャンネルでも田中が熱い想いを語っています。ぜひ彼の人柄を感じながら、Voicyのことを知...
Voicy Member
4 months ago
「次世代のインタフェースに音声を。」社員番号no.1のUI/UXデザイナーが語る“Voicyならではのデザイン”とは
Voicyで働く仲間をご紹介します!今回は、UI/UXデザイナーの京谷にインタビューしました。入社から現在を振り返り、その変化やVoicyの魅力を語ってくれています。\こちらの記事を声でも楽しむことができます/https://voicy.jp/channel/1273/273317京谷の過去のインタビュー記事はこちら。 音声の可能性に惹かれ、無名のVoicyへ。 自己紹介と、入社のきっかけについて教えて下さい!Voicyでデザインを担当している、“きょーちゃん”こと京谷です。新卒から大手国内メーカーのインハウスデザイナーとして、自社モバイル製品の企画開発や新規事業プロジェクトに10年ほど...
Voicy Member
4 months ago
動画配信サービスから“音声領域”へ。入社直後に400%もの機能グロースを達成したPMMの次なる挑戦とは
今回は、プロダクトマーケティングマネージャーの高桑にインタビューしました。Voicyとの出会いや、仕事への向き合い方などを語ってくれています。\こちらの記事を声でも楽しむことができます/https://voicy.jp/channel/1273/269665Voicy上のチャンネルでも高桑が熱い想いを語っています。ぜひ彼の人柄を感じながら、Voicyのことを知ってみてください! 高桑 宗一郎(Soichiro Takakuwa)/プロダクトマーケティングマネージャー新卒で株式会社DeNAに入社し、ソーシャルゲームのプランナーに従事。その後、REALITY株式会社に入社し、バーチャルライブ...