注目のストーリー
社員インタビュー
【前編】黎明期を支えてきた開発組織の最古参が語るVS成長の原点
主力事業である「STAFF START」を軸に着実な成長を歩んでいるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。事業の成長に合わせて、開発チームの強化にも力を入れています。今回は「STAFF START」の開発を支えるDev ユニットのマネージャー:植村哲朗(以下、てつお)に開発組織の変化と今後の展望についてお話を聞いてみました。植村 哲朗(うえむら てつお)2017年12月入社以降、プログラマ及びディレクションを担当。システム導入・運用・保守業務の傍ら開発チームのスクラムマスターも兼務し、今春よりDevユニットのマネージャーに着任。(聞き手:Corporate Design・大熊 彩乃)黎...
顧客体験向上への挑戦!STAFF STARTラブになってもらうための「攻めのCS」とは?
主力事業である「STAFF START」を軸に着実に成長しているバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。メンバー一人ひとりが事業を盛り上げるために、日々活動しています。今回は、カスタマーサクセス(以下、CS)の宮脇と重山にインタビュー。より多くのお客様にSTAFF STARTを愛していただくための顧客体験向上に向けた具体的な取り組みについて、お話をきいてみました。宮脇(みやくん)・写真右新卒で個人経営の飲食店に就職した後、プログラミングスクールに転職。講師・受講生のサポート業務やセールスなど、スクール運営にまつわる業務を広く担当する。その後、30歳の節目に新たな挑戦を決意し、VSへ入社。...
常識を革める会社だから未知の挑戦ができる。「最適解」を追求するAccountingチームとは?
主力事業である「STAFF START」を軸に着実な成長を歩んでいるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。事業成長に伴って、さらなる成長に耐えうる体制の構築が急務となっています。今回は、VSの経理業務を担うAccountingチームの礒部 力也と濱田 圭志朗にインタビュー。VSの経理に挑戦する上で大切なことや、仕事の魅力について話を聞きました。礒部 力也(いそべ りきや)・写真左監査法人を経てコンサルティングファームでM&Aアドバイザリー業務、PMI支援、IPO支援、バックオフィスのBPR・BPM等に従事。その後、証券会社の投資銀行部に所属し、M&Aアドバイザリー業務や資本政策等のサポ...
スタッフに期待し続けてもらうために。スタッフドリブンなプロダクト開発とは?
主力事業である「STAFF START」を軸に着実に成長しているバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。メンバー一人ひとりが事業を盛り上げるために、日々活動しています。本記事のテーマは「スタッフドリブンなプロダクト開発」。VSはなぜ、顧客視点にこだわっているのか。今回はユーザーであるEC運営担当者やスタッフの意見を一番近くで聞くCustomer Success Unitの山田と、届いた意見を開発につなげるProduct Unitの田中に「スタッフドリブンなプロダクト開発」への想いと日々の取り組みについて話を聞きました。(聞き手:Corporate Design・大山 都子)プロフィール田...
新米パパ・ママが語る「家庭と仕事」を両立できる、バニッシュ・スタンダードの魅力とは?
キャリアを重ねる中でライフイベントの発生はつきもの。「家庭と仕事を両立したいけど、うまくいくか不安」「ライフイベントが発生してもキャリアも諦めたくない」と考えたことがある方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は家庭と仕事の両立をがんばるママさんとパパさんを代表して、3名のメンバーが座談会を開催。スタートアップでありながら、安心して家庭と仕事を両立できるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)の魅力やリアルな悩みをざっくばらんに語ってもらいました!(聞き手:Corporate Design・大山 都子)<座談会メンバー>田中(ゆいちゃん)・写真中央インターネット情報サービス事業を展開する...
世の中とVSをつなぐ架け橋になる。「こうしたい」を実現する“バニッシュ流”の広報PRとは?
主力事業である「STAFF START」を軸に着実に成長しているバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。メンバー一人ひとりが事業を盛り上げるために、日々活動しています。今回はVSのブランディング戦略・広報活動を担う Branding Teamの清水 柚芙と高橋 猛志にインタビュー。どのような想いで「VSの魅力を広める活動」をしているのか話を聞きました。(聞き手:Corporate Design・大山 都子)プロフィール清水 柚芙(しみず ゆう)・写真右学生向けマンションを主に扱う不動産会社での企画開発営業を経て、プログラミングスクールの広報アシスタントにキャリアチェンジ。その後、認可保育...
開発チーム紹介|個人の成長を大切に。学びに溢れるUCチーム
主力事業である「STAFF START」を軸に着実な成長を歩んでいるバニッシュ・スタンダード(以下、VS)。事業の成長に合わせて、社内のチーム体制も進化しています。今回は「STAFF START」の開発を支えるDev ユニットのチームインタビュー 第2弾!User Contents(以下、UC)チームのメンバー4名に「UCチームの特徴」や「仕事のやりがい」について話を聞きました。▷第1弾 Appチームインタビューはこちら(聞き手:Corporate Design・大山 都子)※本記事の内容は2024年6月取材時点のものです<座談会メンバー>ひで・写真左中央2021年3月入社。UCチーム ...
「仕組みとカルチャーで会社を変える」有名ベンチャー出身の田中がバニッシュでやりたいこと
社員20万人→20人。未経験・異業種のベンチャーに転職を決めたワケ。ープロフィールを教えてください。田中悠、愛媛県出身です。キャリアとしては大学卒業後、新卒で大手メーカーであるCanonに就職しました。4年在籍した後、CX(顧客体験)プラットフォームである「KARTE」を手掛けるプレイドに入社しました。プレイドに5年在籍し、2020年6月にバニッシュに入社しました。Canonでの退職直前の1年間はグローバルマーケティングに携わりました。マーケティングといってもWebマーケターとは異なり、海外の販売会社とのやりとりがメインになります。担当していた一眼レフカメラの海外展開にあたり、各国ごとに...