注目のストーリー
「エンジニアはもうやりたくなかった」一度はエンジニアを辞めた彼が目指すのは…トレスの役員。
Chat with the teamNotion歴3年のエンジニアに「Notionで出来ること」を教えてもらったよ!【Notion勉強会】
Chat with the team【Tresの面談・面接をこれから受ける方へ!】「用意しなくていいこと」4つ!
Chat with the teamAll posts
エンジニアインタビュー
5 months ago
「Web系は思ったほど難しくなかった笑」レガシー環境から脱却したPythonエンジニアが次に目指すのは?!
今回ご紹介するのは、入社3年目になるエンジニアの都さん!!名前:都さん趣味・特技:バスケ、友達とお喋りすること(サイゼリヤで10時間粘りました) カタチのないところから、一緒に作り上げていけるー前回のインタビューから3年ですね!改めて都さんのお話たくさん聞かせてください!よろしくおねがいします!https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/172999ー確認ですが、Tres Innovation入社のきっかけは「Web系の開発がやりたかった」ということでしたね?都「そうです!前職はSESでC++を使った医...
Chat with the teamTres Innovation株式会社
5 months ago
「明日から使える課題解決のススメ」をエンジニア歴4年のマネージャーに教えてもらったよ!
今回のストーリーは、先日トレスで開催されたオンライン勉強会の内容をお伝えします!弊社では月2~3回、エンジニアやクリエイターが主体となり、オンライン勉強会を開催しているんですが↓、https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/373494https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/407179今回は「ビジネスフレームワーク(以下FW)」についてマネージャーの三戸部さんに教えてもらいました! https://www.wante...
Chat with the teamエンジニアインタビュー
5 months ago
「一旗あげてやる」挫折を超えて、組織をまとめるマネージャーになるまで|マネージャーインタビュー②
今回は三戸部さん!前回紹介したちゃっぴーに引き続き2人目のマネージャーさんです!https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/415863↑前回投稿した、マネージャーちゃっぴーのインタビュー記事です。前回のちゃっぴーと同様に、三戸部さんはプロジェクトと並行して、マネージャー・メンターを兼務してるメンバーの1人です。ストーリー登場は今回で2回目!https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/294569↑前回のストーリー・プロフ...
Chat with the teamキャリアを作るサポート
6 months ago
筋トレ級~省エネ練習方法まで!『伝わる』プレゼン資料の作り方【実践編】
お待たせしました!『伝わる』プレゼン資料作り|テクニック編の続編、実践編です!!前回の内容をまだご覧になっていないという方は、ぜひ下記をご覧ください!りんく(NO1を公開したらリンクを貼る)今回は第一回の内容を受けて、伝わるプレゼン資料作りとプレゼンスピーチの心構えを身に付けるため、日々実践できる練習方法を教えていただきました!登壇者は引き続き、ゲーム・エンタメ領域で長年企画職をご担当されてきた熊野さん! 職種・職位:企画・中/上流工程 主力スキル: ・プロダクト設計/チューニング ・プロダクト運営/マネージング ・ディレクション ・データ分析 ・データ設計/構築/作成/管理 ・UIデザ...
Chat with the teamキャリアを作るサポート
6 months ago
起承転結は古い?『伝わる』プレゼン資料の作り方【テクニック編】
一度なら誰でも検索したことがあるであろう、プレゼン資料の作り方。ネットで検索すればHOWTOはいくらでも出てきますが、やるべきことが多かったりして、分かりづらいことも。「結局に何したらいいの?」とか、「そんなに何度もプレゼン資料作る機会ないから、今すぐ実践できるノウハウ教えてよ!」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は慣れていない方に向けて、「『伝わる』プレゼン資料の作り方」に関する勉強会を、オンラインで開催しました!登壇者はゲーム・エンタメ領域で長年企画職をご担当されてきた熊野さん。社内外のプレゼンに携わってきた経験を基に、今すぐ実践できるテクニックと、日々簡単に...
Chat with the teamトレスではたらく女性
6 months ago
「保健の先生になりたかった」組織・人・プロジェクトの成長を支えるメンバーが目指す次のステージ|マネージャーインタビュー①
今回のインタビューは、PM・ディレクターとして活躍する「ちゃっぴー」の登場です!▼1回目のインタビューは入社時に。https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/204885▼2回目はTres Innovationに戻ってきたタイミングで。https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/304239前回のインタビューではメンティーだったちゃっぴーが、今回3回目のインタビューでは「マネージャー」「メンター」になって再登場!着実にキャ...
Chat with the teamトレスを選んだ人
6 months ago
【22新卒インタビュー】入社して3ヶ月!未経験から広告の仕事にどう慣れた?
こんにちは!採用担当の藤井です!今回のストーリーは、トレス初の新卒採用で2022年4月に入社した広告事業部のお二人に話を聞いてきました!実際にトレスの選考を受けて入社に至ったメンバーの入社前・入社後のリアルな話が聞けたと思うので、23卒だけでなく、24卒の皆さんもぜひご覧ください!!広告系のお仕事就きたいと考えてる方の参考にもなると思います! 登場人物 Sさん大学:経営工学部趣味:野球観戦(ソフトバンク)、お笑い(ルミネ)「死ぬまでにダウンタウンに会いたい」 Aさん大学:スポーツ学科趣味:ジャニーズ(神宮寺推し) 華やかなイメージがある広告運用、でも実はコツコツした仕事が多かった!? ー...
Chat with the team全力!ワクワクのイベント
8 months ago
【社内交流/勉強会レポ】オンライン&対面どっちも大事にしてます!
こんにちは!採用担当の石坂です。Webの面談でよく、こんな質問をいただきます。「社員同士の交流ってどんなことしてるんですか?」「業務外で集まったりするんですか?」リモ―トワークが進んだ今、会社によって社員同士の交流の頻度はかなり分かれていると思います。そして、・入社してから自分以外の社員を知らない・気軽に話せる同僚がいないという方もいると聞きました…!それは何かあっても相談しにくいですよね…。ってなわけで(?)Tres Innovationの社員同士は、どんな交流してるのか大公開です!!!普段の業務はリモ―トが8割以上の当社ですが、今回は業務外での交流についてお伝えします~!(その前に)...
Chat with the team面談前にオススメ読み物
8 months ago
2022年4月に引っ越した新オフィスに潜入!リモートOKだからこそ大切にしてる交流拠点
こんにちは、はじめまして!6月1日に入社した採用担当の藤井です!Wantedlyでは石坂とともに、スカウトやメール対応をしています。エントリー記事は後日書く予定ですが、もしご興味お持ちくださった方は個人ページをご覧ください!https://www.wantedly.com/id/mizuho_fujii_eさて、前置きが長くなりましたが、今回のストーリーでは、Tres Innovationの新しいオフィスを、新入社員という皆さんに近い立場でご紹介していきます! ご存じの方も多いと思いますが、Tres Innovationは2022年4月末にオフィスを移転いたしました。メンバーが増えてきた...
Chat with the teamキャリアを作るサポート
9 months ago
エンジニアとデザイナーの間に生じる認識のズレ、どうしてますか?
*エンジニア、デザイナーはもちろん、技術者以外の方にも役に立つ記事です! みなさんも経験ありますよね?認識のズレ。 (同じものを見ているのに、お互いの感想が違う~)システム開発のプロジェクトだけでなく、日ごろの仕事でも、「ちゃんと伝えたはずなのに伝わっていなかった…」「説明したのに理解されていなかった…」など、コミュニケーションにおけるトラブルを経験したことがあると思います。中でも「認識の相違(ズレ)」は大変!!!「認識のズレ」とは、お互いが同じ「目的」で、同じものを見て、同じターゲットについて話しているのに、それぞれ異なる解釈をしてしまっている状態のことです。(解釈違い…)そしてこの「...
Chat with the team面談前にオススメ読み物
10 months ago
「SESからのスカウトお断り」ってなんで!?SES業界の噂を営業に聞いてみた。【はたらき方編】
こんにちは!採用担当の石坂です!(ざかちゃんと呼ばれています😎)前回記事の続きです!【「SESからのスカウトお断り」ってなんで!?SES業界の噂を営業に聞いてみた。】https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/381510今回も質問に答えてくれたのは“えろさん”。技術者たちの頼れるお兄さん?アニキ?らしいです🔥【呼び名】えろ、えろちゃん、えろさん ※苗字の“江六前(えろくまえ)”が由来【入 社】2019年2月【職 種】営業【前 職】大手人材広告会社(営業職)【出身地】岩手県【趣 味】野球・筋トレ(...
Chat with the team面談前にオススメ読み物
12 months ago
「SESからのスカウトお断り」ってなんで!?SES業界の噂を営業に聞いてみた。【スキルアップ編】
こんにちは!採用担当の石坂です!たくさんのエンジニアの方とお会いしたいので、毎日スカウトメールを送っています!なのですが…プロフィールで「SESはお断りします」「客先常駐は結構です」と、言う記載をよく見ます。抵抗を持たれている方は、まだまだいらっしゃるんだなぁと実感します。SESってググろうとすると「やめとけ」「ブラック」ってサジェストされますもんね。そりゃそうだ。そんなことを受け、今回はSESのよくないウワサ話を、“ぶっちゃけどうなの?”とSES業界をよく知る営業メンバーの“えろさん”に聞いてみました👂 【呼び名】えろ、えろちゃん、えろさん ※苗字の“江六前(えろくまえ)”が由...
Chat with the teamキャリアを作るサポート
about 1 year ago
Notion歴3年のエンジニアに「Notionで出来ること」を教えてもらったよ!【Notion勉強会】
テックブログだったり、Twitterのトレンドだったり、いろんなメディアにも取り上げられているNotion。2021年には日本語対応し、最近さらに名前を聞くようになりました。採用担当の私も中途採用をする中で、Notionでポートフォリオをまとめている方や採用ページをNotionでつくっている他社さんの例を見て、使ってみたいなーと気になっているところ…エンジニアのぎっちゃんが、「Notion勉強会」をオンラインで開催すると聞き、参加してきました! ■名前:ぎっちゃん■入社:2018年11月化粧品ブランドサイト運営のディレクション・コーダーの後、現在は受託案件・他事業部案件のコーディング、h...
Chat with the teamキャリアを作るサポート
about 1 year ago
【初公開】自社モバイルアプリを6つリリース!でもゴールは別にあって…!
VR事業や、EC事業、広告事業など、様々な分野で事業を展開しているTres Innovationですが、現状維持に甘んじることなく「攻めの姿勢」で新しい領域にチャレンジし続けています。その1つが…\\\モバイルアプリ開発///エンジニア役員の岡本さん、モバイルアプリ開発の白石くんを中心に、2021年はモバイルアプリを計6つリリースしました! ▼App Storeでダウンロードできますhttps://apps.apple.com/jp/developer/signpost-inc-tokyo/id1576160295あ、「なーんだ、よくあるアプリじゃん」って思いました?これらアプリのリリー...
Chat with the teamエンジニアインタビュー
about 1 year ago
「手取り約2倍・フルリモに!」【2021年入社して良かったことエンジニアレポ】
2021年も残すところ5日…!みなさんにとって、どんな1年でしたか?Tres Innovationの2021年は、エンジニア、デザイナー、ディレクターなどたくさんの新しい仲間に出会えた1年でした!ありがとうございますー! その中でも、一番劇的な変化をしたであろうメンバーに(※勝手に石坂調べ)インタビューしました!その名も、Oちゃん! Oちゃんの趣味はライブに行くことなんだとか!ライブの時の写真もたくさんいただいちゃいました🥰カラフル~!! photo:ライブ中の足元!友達とライブ行くのいいな~めっちゃ盛り上がるんだろうな~ちなみにですが、Tres Innovationに入ったら顔出ししな...
Chat with the team