1
/
5

クラウドサービスのエンジニアが読んでほしい!技術書・ビジネス書 2018

id:radiocat です。最近読んだ書籍は カイゼン・ジャーニー です。

先月、「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書大賞 2018」が発表されました.


ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞2018
「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書 大賞 2018」技術書・ビジネス書の各ベスト10を発表。大賞は、2月15日のプレゼン大会にて決定します!
https://www.shoeisha.co.jp/campaign/award/2018/

www.shoeisha.co.jp

今年の大賞は以下の通り決まったようです。

技術書部門


機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで
機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4274219984/hatena-blog-22

ビジネス書部門


職場の問題地図 ~「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方
職場の問題地図 ~「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方 の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4774183687/hatena-blog-22

この企画は翔泳社さんの主催で毎年開催されています。その年の旬な技術書を知ることができるので楽しみにしているエンジニアの人も多いのではないでしょうか?

というわけで、このイベントにあやかって弊社社内でもおすすめの書籍についてアンケートを取ってみました。開発部の新人から部長まで役職や職歴を問わず、特にテーマや制限も設けず、現時点で人におすすめできる書籍を1人最大5冊まで選んでもらいました。ただ、この記事のタイトルの通り弊社はクラウドサービスの会社でWeb系のエンジニアが多いため、本家の投票結果よりはジャンルが少し限定されてしまう点は念頭に置いていただければと思います。題して「クラウドサービスのエンジニアが読んでほしい!(と思っている)技術書・ビジネス書 2018」です。

RAKUS Developers に最も支持されている1冊

まずは最も多くの票を集めた技術書・ビジネス書をそれぞれ紹介します。

技術書部門:リーダブルコード

本家の技術書・ビジネス書大賞でも2014年に大賞に輝いた書籍が全体で最多の票数を集めました。初版は2012年ですが、いまだに新人からベテランまで多くのエンジニアが拠り所にしている不動の名著です。

リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice) の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4873115655/hatena-blog-22
投票者のコメント

投票者のコメント

プログラマにとっては、教科書的な本だと思いました。

言わずもがなエンジニアは全員読んだほうがよい本。

ビジネス書部門:トヨタ生産方式

カイゼンのバイブルとも言える不動の名著がビジネス書のトップでした。初版は1978年で、業界を選ばず40年間読み続けられており、IT業界でもアジャイル開発を中心としてカンバンなどの形で取り入れられています。立場を選ばずマネジメントにも開発の現場にも支持されている1冊と言えます。

トヨタ生産方式――脱規模の経営をめざして
トヨタ生産方式――脱規模の経営をめざして の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4478460019/hatena-blog-22

投票者のコメント

何十年も前に考えられた方式「かんばん」が今のソフトウェア開発に生きているという点は感慨深い。

自身のソフトウェア開発プロセスを考えながら読むと、まったく製造業に限定されないことだと分かって驚く。

RAKUS Developers が選ぶオススメの5冊

次に、惜しくもトップの座は逃しましたが、多くの票を集めたベスト5を投票者のコメントと合わせて紹介します。どの本もトップの1冊に劣らない名著で、開発チーム内で話題になって薦め合ったり、読書会の題材になったりしたことで票が集まったようです。

技術書:達人プログラマー

新装版 達人プログラマー 職人から名匠への道
新装版 達人プログラマー 職人から名匠への道 の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/427421933X/hatena-blog-22

エンジニアが基本とすべき考え方や視点がたくさん含まれており、経験を経てから読んでも新たな気付きがあるため手元において数年おきに読みたい本。

初心者の自分にとっては「銀の弾丸は無い」ということに改めて気付かされる一冊でした。

技術書:デザイン組織のつくりかた

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4798129712/hatena-blog-22


デザイン組織のつくりかた デザイン思考を駆動させるインハウスチームの構築&運用ガイド
デザイン組織のつくりかた デザイン思考を駆動させるインハウスチームの構築&運用ガイド の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4802510837/hatena-blog-22
UIパーツのデザインやリサーチ、UX設計など広範囲に渡っているデザイナーの仕事を1人でこなすのは現実的ではなく、ユーザーの利用とビジネス上の要求を充たすためのデザイン組織をどのようにして組み立てていくのが良いか、示唆に富んだ内容。

UIパーツのデザインやリサーチ、UX設計など広範囲に渡っているデザイナーの仕事を1人でこなすのは現実的ではなく、ユーザーの利用とビジネス上の要求を充たすためのデザイン組織をどのようにして組み立てていくのが良いか、示唆に富んだ内容。

技術書:SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4798129712/hatena-blog-22

スクラムとは何か・どういった流れで進んでいくのかが漫画を交えて分かりやすく説明されています。

スクラムをやったことが無い人向けにスクラムがどういうものかを説明した解説書の中で最もわかりやすく、それでいて重要な要素がしっかり説明されている

ビジネス書:「残業しないチーム」と「残業だらけチーム」の習慣

「残業しないチーム」と「残業だらけチーム」の習慣 (Asuka business & language book)
「残業しないチーム」と「残業だらけチーム」の習慣 (Asuka business & language book) の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4756919294/hatena-blog-22

「残業しないチーム」と「残業だらけチーム」を比較しながら様々なケースを例に書いてあり読みやすいです。

すぐに実践出来ることが多いので読んですぐに試せます。

ビジネス書:入社1年目の教科書

入社1年目の教科書
入社1年目の教科書 の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4478015422/hatena-blog-22

配属されて間もない頃は相談や質問の仕方で戸惑う場面もあるので参考になりました。

社会人の心構えについて大事なポイントを丁寧に解説されています。

RAKUS Developers のひとりひとりが厳選した1冊

ここまで紹介した書籍以外にもその人の立場や仕事内容によって、おすすめの書籍はまだまだたくさんあります。アンケートでは合計で100冊近くの書籍が投票されました。そこで、せっかくなので投票者ひとりひとりの推しが特に強かった1冊を、選んだ人の立場や仕事内容ごとに分類してピックアップしてみました。

若手エンジニアが選んだ6冊

前出の『リーダブルコード』や『入社1年目の教科書』も若手の票が多く集まった書籍でしたが、他にもたくさんの名著が選ばれました。これから社会人になる人にもオススメできそうです。

7つの習慣

7つの習慣-成功には原則があった!
【新品】店頭陳列しておりましたので、表紙にスレ傷などございます。販売年数が経っている商品に関しましては一部変色などがある場合がございますが商品には問題ございません。アマゾン配送センター在庫につき売り切...
http://d.hatena.ne.jp/asin/4906638015/hatena-blog-22

適切な内省で自身の成長させるフローが明確かつ説得力ある形で記載されており、技術にかぎらず自身のキャリアパスなり日々の行動のヒントとなる

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ
仕事を効率的に進め、着実に目標を達成するための今すぐできる仕事のヒント、教えます。会社で生きぬく「武器」を身につけろ―あなたのスキルを瞬時に上げる87のテクニック。
http://d.hatena.ne.jp/asin/4799311344/hatena-blog-22

仕事に取り組むための姿勢やとるべき態度が記載されています

レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング
なぜ「速読」より「多読」なのか?1日1冊のビジネス書を効率的・戦略的に読みこなす投資としての読書法訓練不要であなたの思考が劇的に変わる!ビジネス書は、成功者の体験やノウハウを短時間で疑似体験できるツール...
http://d.hatena.ne.jp/asin/B00978ZRTU/hatena-blog-22

忙しい社会人でも多くの本を読むべきなので、そのノウハウを紹介している本書はとても有用です。

エンジニアを説明上手にする本

エンジニアを説明上手にする本 相手に応じた技術情報や知識の伝え方
エンジニアを説明上手にする本 相手に応じた技術情報や知識の伝え方 の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4798147591/hatena-blog-22

顧客/オペレーター/経営者/新人...前提知識がそれぞれ異なる人にうまく説明するにはどうすればいいかがわかりやすく掲載されています

プリンシプル オブ プログラミング

プリンシプル オブ プログラミング 3年目までに身につけたい 一生役立つ101の原理原則
一通りプログラミングができるようになった。しかし、読みにくい、遅い、頻繁にエラーが発生する、書いたコードを修正すると動かなくなる等々、なかなか「よいコード」を書けないとお悩みではありませんか? 本書は...
http://d.hatena.ne.jp/asin/B071V7MY82/hatena-blog-22

「達人プログラマー」「プログラマが知るべき97のこと」等の名著のエッセンス(=プリンシプル)が凝縮されています。

現場で使えるデバッグ & トラブルシュート Java

現場で使えるデバッグ & トラブルシュート Java編
現場で使えるデバッグ & トラブルシュート Java編 の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4798118354/hatena-blog-22

実践的なトラブルシュート対応方法(Javaのみ)が書いてある本。初心者向けにJavaリソースの仕組みなども学べる。

熟練エンジニアが選んだ4冊

経験を積んだエンジニアからは、さらに熟達を目指すテーマの書籍が選ばれています。経験と領域は選びますが側に置いて長く活用できそうな書籍ばかりです。

Java言語で学ぶデザインパターン入門


増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門
増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門 の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4797327030/hatena-blog-22

言わずとしれた名著でJavaで仕事をするなら読んでおきたい本。

カンバン仕事術

カンバン仕事術
カンバン仕事術 の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/487311764X/hatena-blog-22

カンバンのやり方をよく理解することができた

情熱プログラマー


情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方
情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方 の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4274067939/hatena-blog-22

プログラマーにとって大切なことが詰まっていて、読むと前向きになれる。定期的に読み返したい

40歳を過ぎたら、働き方を変えなさい

40歳を過ぎたら、働き方を変えなさい
40歳を過ぎたら、働き方を変えなさい の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4905073960/hatena-blog-22

色々と省略しましょうとか、若手に任せましょうとかは共感できました。

スペシャリストが選んだ4冊

社内でも特に技術志向の強いのエンジニアが選んだ書籍を集めてみました。選んだ本のタイトルからもその志向が垣間見える気がします。そして何よりも投票者のコメントがみんなアツすぎて記事を編集するほうも圧倒されてしまいました。

入門 コンピュータ科学 ITを支える技術と理論の基礎知識


入門 コンピュータ科学 ITを支える技術と理論の基礎知識
入門 コンピュータ科学 ITを支える技術と理論の基礎知識 の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4048930540/hatena-blog-22

コンピュータサイエンスの教科書。学生時代に情報学部ではなかった人はあまり体系的に学ぶ機会がないので読んでおいた方がいいというか読まないとどこかでITエンジニアとして頭打ちになる。

アーキテクチャを考えるとき、トラブルシューティングするとき、より良い設計やソースコードを判断するときなど、あらゆる場面の基礎となる知識が含まれる。

UNIXという考え方


UNIXという考え方―その設計思想と哲学
UNIX系のOSは世界で広く使われている。UNIX、Linux、FreeBSD、Solarisなど、商用、非商用を問わず最も普及したOSのひとつであろう。そしてこのOSは30年にわたって使用され続けているものでもある。なぜこれほど長い...
http://d.hatena.ne.jp/asin/4274064069/hatena-blog-22

良い設計を考えるきっかけになった本。様々なプログラミング原則やプラクティスはここに帰着する。

どのプログラミングハウツー本を読むべきか迷ったらまずはこの1冊を読むことをおすすめする。

テスト駆動開発


テスト駆動開発
テスト駆動開発 の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4274217884/hatena-blog-22

原理主義的なテストファーストをするかどうかは別として、自動テストを書くことで得られる心理的な安心感や、高速なフィードバックループ、動くものを作ってからリファクタリング、というTDDの良さを感じてほしい。

本書前半の多国通貨を実際に写経することで、タスクを細かく(執拗なまでに細かく)分割し、自動テストに支えながら1つずつやっつけていく気持ちよさをぜひ味わってほしい。

すごいHaskellたのしく学ぼう!


すごいHaskellたのしく学ぼう!
すごいHaskellたのしく学ぼう! の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4274068854/hatena-blog-22

Haskell言語の入門的読み物として代表的な本です。

実際にアプリを作れるところまではいきませんが、ファンクターやモナドといったHaskellで中心的な概念を読みやすく説明してくれています。

読んでいると何となく自分もHaskellで何か作れそうな気がしてきます。

デザイナーが選んだ4冊

デザイナーからのオススメもその仕事に沿った特徴的な書籍が選ばれました。Web系エンジニアとしても抑えておきたい本が並んでいます。

ユースケース駆動開発実践ガイド


ユースケース駆動開発実践ガイド
実装部分も時流に即したオブジェクト指向分析/設計の指南書!本書は最小限のUMLのコアサブセットと、ユースケースからオブジェクト指向ソフトウェア設計を導出するための思考プロセス(両者はまとめてICONIXと呼ば...
http://d.hatena.ne.jp/asin/B01B5MX2TC/hatena-blog-22

要求からドメインモデルとユースケースを作い、ソフトのあり方を段階的に明らかにしていくICONIXプロセスについての本。 実践を想定した具体的な内容で、「こうしましょう」でなく「こうすると失敗しやすい」が書かれているので心強い。

エンジニアのための図解思考

エンジニアのための図解思考 再入門講座
システム開発の現場では、各種ドキュメントや会話などから情報を得て、それを理解・整理する必要があります。このような「技術情報の理解と伝達」は、エンジニアにとって必要不可欠なスキルと言えます。本書は、読解...
http://d.hatena.ne.jp/asin/B00EESW7OG/hatena-blog-22
自分の頭の中の整理の方法や考えかたなど図示するテクニックが載っているので、業務で実践しやすい。

自分の頭の中の整理の方法や考えかたなど図示するテクニックが載っているので、業務で実践しやすい。

SOSの猿

SOSの猿 (中公文庫)
SOSの猿 (中公文庫) の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4122057175/hatena-blog-22

「自社開発した株の発注システムが誤動作して300億円の損失を出した原因を調べる」...いや、怖いです。 これを実は顧客より、UIのせいにされるんですが、UIデザイナの友人などは身に染みると申しておりました。

問題解決ラボ

問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術
問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術 の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4478028923/hatena-blog-22

固い頭を柔らかくする本

マネージャーが選んだ5冊

最後にマネージャーからもオススメの書籍を選んでもらいました。組織の方向性を示してエンジニアを束ねる視点で選ばれているのがわかります。これからマネジメントを学ぼうとしているエンジニアも読みたい書籍の数々です。

ケン・ブランチャード リーダーシップ論

ケン・ブランチャード リーダーシップ論[完全版]
ケン・ブランチャード リーダーシップ論[完全版] の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4478001480/hatena-blog-22

リーダー、管理職等マネジメントを担うメンバは読んでおくべき基本書。

サーバント型リーダシップ、重要ですね。

1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか!


1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか!
1分間マネジャー―何を示し、どう褒め、どう叱るか! K.ブランチャード (著), S.ジョンソン (著), 小林 薫 (翻訳) そんなにお手間はとらせません。1時間もあれば十分。そしてすぐに実行できる1分間の秘訣が3つ。効き...
http://d.hatena.ne.jp/asin/4478350094/hatena-blog-22

管理職としてメンバーと接する時に1分という短い時間で大きな成果を得るためにを考えさせられた。

本自体は古いが1分間振り返りなどためになるものがあった。

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4905073413/hatena-blog-22

タスクの進め方でお悩みの方、段取りが悪くてタスクが上手く進めれない方へ 時間術、仕事術についてわかりやすく書いています。エンジニアの著書でもあり日々の自分たちの状況とマッチする話も多いと思います。

Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方

Inspired: 顧客の心を捉える製品の創り方
本の概要---マーティ・ケーガンの著書「Inspired」は、彼の二十年に渡る製品開発の経験を凝縮したプロダクトマネジメントのバイブルである。世界的に急速に変化する情勢の中で、顧客を惹き付ける製品をいかに作り上...
http://d.hatena.ne.jp/asin/B00TCM8TB4/hatena-blog-22

正しい製品とは何かを考えさせられ、また正しく製品を作る方法が解説されている。

製品にはエンジニアリングはもちろんのこと、その他にもプロダクトマネジメント、UX/UIデザイン、プロジェクトマネジメント、システム運用、プロダクトマーケティングが必要で開発で関われる範囲の広さを知ることができると共にキャリアプランを考える際に参考にできる。

Joy, Inc.

ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント
ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント の商品情報
http://d.hatena.ne.jp/asin/4798148784/hatena-blog-22

アジャイルの理想型のイメージが掴めた

世の中にこれほどまでにJOYを突き詰めた会社がある事に驚き。その会社が口コミだけで仕事が舞い込み、ビジネスが機能しているのはまさにwin-winな関係性。素晴らしいの一言。

おわりに

手元のアンケート結果をながめてみると紹介したい本はまだまだたくさんありますが、これだけでも30冊になったので今回はここまでにしたいと思います。30冊もありますが、知らないタイトルは無いくらいどれも著名な書籍ばかりだと思います。また、投票した人の仕事内容に合わせて分類してみるとそれぞれ選ばれた書籍に特徴があったのも興味深い結果でした。自分の興味のある分野の本で未読のものがあれば読んでみてはいかがでしょうか。そして機会があればまた来年も実施してみますのでお楽しみに。

株式会社ラクス's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like yuichi taninaka's Story
Let yuichi taninaka's company know you're interested in their content