1
/
5

石澤 知樹 採用支援事業部 副事業部長

🌟弊社の詳細は以下にございますのでご覧ください🌟
https://www.wantedly.com/companies/leadingmark

自己紹介(今までの経歴など)

ミキワメ就活サービスを提供している採用支援事業部で副事業部長をしている石澤知樹です。

ファーストキャリアではメガベンチャーで開発者をしながら、副業で行っていた就活支援団体NEXVELを法人化し、スタートアップ企業の経営を行っていました。ビジョンの共通項といった縁があり、その経営をしていた株式会社NEXVELを、リーディングマークに事業売却(M&A)を行って、そこからジョインしています。

入社理由

上記の通り、株式会社NEXVELの売却先としての候補としてリーディングマークが名乗りを上げていただいた事が出会いのきっかけとなります。

当時に複数の企業が事業の購入候補として名乗りをあげてくれていましたが、株式会社NEXVELで果たしたいと思っていたビジョンである「ユーザーのキャリア可能性を最大化する」という事に最も理解を示し、ビジョンとしての共通性を語り、実際に感じたのがリーディングマークでした。

リーディングマークのミッションは「世界の人々の自己を実現したいという欲求に対して、社会の仕組みをDesignすることで、大きく有益なImpactを与えます」というものですが、事業というビジネス活動の先にこの思いを真摯に追求できることを感じたのが、事業統合先としてリーディングマークを選んだ1番の理由となります。

今の仕事内容とやりがい

今は、ミキワメ就活の事業責任者として、ビジネスを通しながら「就活生と企業の出会いを作る」事が最大化するように、事業計画、各種施策の企画、運営、方針などを決めて、皆と事業をより良くしようと取り組んでいます。

仕事のやりがいとしては、事業の結果として、多くの就活生が自分の就活の納得度が上がり、自分が頑張ろうと思える納得感の有るキャリア支援の機会を多く提供できていることです。日本は勤勉な価値観にも関わらず、働くことに関してどこかネガティブというか後ろ向きな方が多いと思っているのですが、こうした人を一人でも少なくし、実際に事業を通じたイベントなどを通して、「自分の興味の幅が広がる出会いをくれてありがとうございます!」といった生の声を沢山貰えることができるので、ここはとても嬉しいですね。

また、私は会社の仲間が大好きなので、自分が頑張ることによって、仲間が社会に役立つことが出来ていると、自分自身の自己実現に繋がる応援ができることもとても嬉しいです。リーディングマークで働いていることの理由の一つに素敵な仲間が多いことがあると思っているので、自分が頑張ることが仲間を助ける事にそのまま繋がっているのはやりがいに繋がっているなと思います。

今後実現したいこと

もっともっとミキワメの世界観が広まって、働くことに対して前向きになりうる仕組みを作ることができると嬉しいと思っています。そして、自分たちのサービスがより社会に広まっていくことによって、今やこれから一緒に働くメンバーが自分たちに誇りを持てる事業にしていきたいと思っています!

応募を考えてくれている方へのメッセージ

まずは応募を考えていただきありがとうございます!

キャリア支援という人生を変えうる仕事はとてもやりがいがある仕事です。日本の就職活動の物申したいと思っている方はもちろん、せっかくマーケティング活動をするのであれば意義のあるものを広めたいと思っている方、また上記では触れられていないですが、自分が事業家として責任がある仕事をしていきたいと思っている方には、とてもやりがいのある職場なので、ぜひ挑戦してみてください!!

株式会社リーディングマーク's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社リーディングマーク
If this story triggered your interest, have a chat with the team?