注目のストーリー
正しさへのあくなき探究心で自ら異動を志願。分析から開発に転身を果たしたエンジニアの素顔。
Chat with the team「Gunosy Way」から「Gunosy Pride」へ。社員を巻き込んで生まれ変わった新バリューに込めた思いを、プロセスとともにお話します!
Chat with the teamいまの気分に向き合い、寄り添い、肯定する。ムードペアリングが提案する「機嫌よく生きる」こと。
Chat with the teamAll posts
Gunosy
4 months ago
2023年度Gunosy内定式を開催しました!
こんにちは、人事部の田中です。Gunosyでは2022年10月5日、内定式を行ないました。今年もオンライン開催となりましたが、事前に全社向けに告知をしていたためライブ配信の視聴者は80名ほど集まっていました!緊張感と期待感あふれる当日の様子をお届けします。代表取締役からの祝辞はじめに会長の木村さんと社長の竹谷さんより、内定者4名に向けた祝辞が贈られました。代表取締役会長 木村さん📷弊社は設立から10年間、スマートフォンの成長と共に変化する社会において、ニュースを配信するという役割を果たしてきました。ニュース配信サービスだけでなく、日本ではゲームエイト、インドではクレジットカードサービスを...
Chat with the teamGunosy
4 months ago
数字にシビアな経営陣の意思決定をリードする存在に…経営企画としての市場価値を磨ける環境
ふだんは活躍ぶりがなかなか表にあらわれにくい経営企画。しかし企業の成長に伴い、その役割は重要性を増すばかり。Gunosyの経営企画も予実管理から経営戦略立案、M&Aや投資、果ては組織課題の解決まで幅広い領域をカバーしています。では実際にどんなやりがい、どんな醍醐味があるのでしょうか。経営企画チームの二人にマイクを向けました。📷岡村さん(左)/CEO室 室長 兼 経営企画マネージャー 兼 広報マネージャー2004年新卒でエン・ジャパン株式会社に入社。転職メディア営業を経て経営企画に異動。2016年よりSupershipホールディングス株式会社にて経営企画としてIPO準備等に携わる。その後、...
Chat with the teamGunosy
5 months ago
バリュー浸透のポイントは“普段使い”できるかどうか。Gunosy Prideリリース後の動きを追ってみた。
こんにちは、役員秘書のmelです。Gunosyでは昨年8月に全社員が共有するバリュー(価値観と行動指針)をアップデートしました。その名も『Gunosy Pride』(以下グノプラ)。グノプラができる以前は『Gunosy Way』という10箇条のバリューが存在していたため、そこに込められた思いやコンセプトを継承しつつ、さらなる成長に向けてより価値の高いサービスを提供するべく再構築されたものです。📷しかしバリューは策定してからが本当のスタート。しっかりと社員の間で浸透し、実際の業務や行動に結びついてはじめて成功といえます。リリースから約1年…われらがグノプラは果たしてどうなっているでしょうか...
Chat with the teamGunosy
6 months ago
3年ぶりのオフライン開催!Gunosy第10期下半期締め会レポート
こんにちは!去る7月29日(金)Gunosyでは第10期下半期の締め会を開催しました。今回は3年ぶりとなるオフライン開催。ここ数回はオンライン上だったので、リアルに顔をあわせての締め会ははじめて、という社員もチラホラ。会場内にはテンション高めの人もいれば、若干緊張気味の人もいたりして。コンテンツ盛りだくさんの締め会を画像多めでレポートいたします。*コロナ感染状況を考慮して、感染対策は会場側と相談のうえ万全を期しております。参加は任意とし、社員のおよそ半分がオンラインでの参加となりました。また、席次は事業継続性を考慮し同チームからは2名を上限とし、チームを分散した席次としております。飲食時...
Chat with the teamGunosy
6 months ago
悩んで、読んで、学んで、活かす。Gunosyマーケター本気の推薦本、そっと教えます!
みなさんこんにちは!今年のはじめに『Gunosyエンジニアと読書』というテーマの記事を掲載したのを覚えていらっしゃるでしょうか。今回はその第二弾として、Gunosyで活躍中のマーケターはどんな本を読んでいるのか?おすすめの一冊は?そもそも読書好き?などさまざまな角度からインタビューを敢行。本が仕事や人生にもたらす影響を探ってみました。【お話をうかがったマーケターのみなさん】※画像左から◎野崎さん…2019年入社。LUCRAのマーケや新規事業開発室などを経てマーケGへ。◎眞武さん…2016年入社。マネージャーとしてマーケGを牽引。グノシーのPMも兼任。◎渡部さん…2019年入社。グノシーや...
Chat with the teamGunosy
6 months ago
群雄割拠のマーケットで“選ばれる価値”の創造にチャレンジする
こんにちは、採用チームの高松です。Gunosyでは毎月のように新しい仲間が増えています。さまざまなポジションで積極的にキャリア採用を実施しているのですが、今回は直近でジョインしてくれたマーケティング職のお二人にマイクを向けて『外から見たGunosy、中で感じるGunosy』を赤裸々に語っていただきました! ■首藤さん(上)/グノシー事業部 マーケティンググループ大学卒業後、ネット系広告代理店に勤務。獲得型広告の運用からマーケ全般にわたる戦略立案まで縦軸でキャリアを積む。2022年4月Gunosy入社。■河村さん(下)/グノシー事業部 プロダクトマネジメントグループアフィリエイトのASP...
Chat with the teamGunosy
9 months ago
会長が語る、Gunosyの変遷とこれから
こんにちは。人事部の田中です。現在当社は、プロダクトの方針や会社の行動指針の策定がなされ、大きな変革期を迎えています。そこで今回は会長の木村さんへマイクを向け、Gunosyの創業からこれまでの変遷、今後の展望などについて語っていただきました。📷木村さん/代表取締役会長 グループ最高経営責任者投資家としてGunosyの創業に関与しており、2013年に当社代表取締役に就任。2014年に退任後、2017年8月より当社取締役へ復帰。2020年6月より代表取締役会長 グループ最高経営責任者に就任した。趣味はゴルフで、現在はシンガポールを拠点にしている。Gunosyが誕生した2012年、複数の企業が...
Chat with the teamGunosy
9 months ago
第10期上半期AWARD受賞者インタビューVol.9/入社1年目で社内システム立ち上げに挑戦。知識の点をつないで線、そして面へ
こんにちは。『Gunosy 第10期上半期締め会』の表彰式で受賞した社員へのインタビュー、今回は『Best Engineer Challenge Award』に輝いたGunosy Tech Lab所属の楠さんです。こちらはその名の通り、新しい取り組みへのチャレンジで課題解決に貢献した人に贈られる賞になります。入社1年目の楠さんはいったいどのような挑戦で何を解決したのでしょうか。📷楠さん/Gunosy Tech Lab DR&MLOpsチーム大学院ではハードウェア寄りの研究室に在籍。主にWi-Fi通信に関する研究に携わっていた。同時に専攻からは外れるがデータサイエンスや機械学習の分野にも関...
Chat with the teamGunosy
9 months ago
第10期上半期AWARD受賞者インタビューVol.8/できない理由より、できる手法を考える…百年先まで続く営業の系譜を継ぐために
こんにちは。『Gunosy 第10期上半期締め会』の表彰式で受賞した社員へのインタビュー、今回は『Best Ad Producer Award』に輝いたアカウントプロデュース部の古橋さんです。こちらは顧客の課題解決に最も貢献した人に贈られる賞ですが、なんと古橋さん、2期連続で栄冠に輝いています。果たしてどのような活躍が評価を獲得したのでしょうか。📷古橋さん/マーケティングソリューション事業本部 アカウントプロデュース部 第一アカウントプロデュースグループ大学時代は事務所に所属し、キャラクターショーの司会やイベントMCなどで活躍。大手通販会社に新卒で入社し、Web動画の企画制作出演まで一気...
Chat with the teamGunosy
10 months ago
投資目線での企業分析から後悔しないキャリアの歩み方まで~CFOからリアルを学ぶ就活セミナー開催
こんにちは!人事部の田中です。あちこちで会社説明会や合同説明会が実施されるなど、23年度新卒の就職活動もいよいよ本格的にスタートしましたね。そんな3月上旬、就活生に向けてGunosyの間庭CFOを講師に迎え、ちょっと変わった切り口の就活セミナーが開催されました。題して『投資銀行・一部上場CFO両面の視点から紐解く事業分析の極意とは』…就活生はもちろん投資や経営に興味のあるビジネスパーソンにとっても興味がそそられるタイトルではありませんか?ファシリテーターは『Goodfind』という就活プラットフォームを運営するスローガン株式会社の土屋さんです。早速、どんなセミナーだったのか見ていきましょ...
Chat with the teamGunosy
10 months ago
第10期上半期AWARD受賞者インタビューVol.7/逆境は次の成功をつかむためのチャンス!上司との二人三脚でつかんだ新人賞
こんにちは。『Gunosy 第10期上半期締め会』の表彰式で受賞した社員へのインタビュー、今回は『Best Rookie Award』に輝いたアカウントプロデュース部の藤堂さんです。この賞は「目覚ましい成長を遂げた」新卒社員に贈られるもの。つまり受賞の権利は一生に一度という大変貴重な賞になります。さて藤堂さんは果たしてどんな成長ぶりが評価されて新人賞の栄冠に輝いたのでしょうか。📷藤堂さん/マーケティングソリューション事業本部 アカウントプロデュース部 第四アカウントプロデュースグループ大学時代は経営学部でマーケティングや経営を学ぶ。大学2年からネット系メガベンチャーでインターンとしてビジ...
Chat with the teamGunosy
10 months ago
2022年度入社式を開催しました!
こんにちは。人事部の田中です。Gunosyでは2022年4月1日、入社式を行ないました。今年もコロナウィルス感染症予防対策のためオンラインでの開催となりましたが、当日は視聴している社員からSlack上でコメントやリアクションをもらい、暖かい雰囲気で執り行われました。📷 代表取締役からの祝辞はじめに会長の木村さんと社長の竹谷さんより、新卒2名に向けた祝辞が贈られました。代表取締役会長 木村さん📷杉山さん、日下田さん、ご入社おめでとうございます。まず最初に、大学を卒業されまして、保護者の方に感謝の気持ちを伝えると良いかと思います。社会人になるところまで育て上げられたというのは、私も子どもがい...
Chat with the teamGunosy
10 months ago
第10期上半期AWARD受賞者インタビューVol.6/意思決定と断行で改革を成果に。“百年クオリティ”を体現するための第一歩
こんにちは。『Gunosy 第10期上半期締め会』の表彰式で受賞した社員へのインタビュー、今回は『BEST MANAGER AWARD』に輝いたメディア事業本部グノシー事業部の眞武さんです。この賞は「最もチームの生産性向上に貢献した」社員に贈られるもの。マーケティンググループとプロダクトマネジメントグループのマネージャーを兼任している眞武さんは、どのような活躍で今回の栄冠に輝いたのか。この半期を振り返っていきます。📷眞武さん/メディア事業本部 グノシー事業部 マーケティング責任者兼プロダクトマネージャー大学では哲学や倫理学を学ぶ。専門とする科学倫理学の文脈でジャーナリズムやメディアについ...
Chat with the teamGunosy
10 months ago
第10期上半期AWARD受賞者インタビューVol.5/プロマネの要諦は“まかせて、まとめる”。三方良しの実践でやりたいことを形に
こんにちは。『Gunosy 第10期上半期締め会』の表彰式で受賞した社員へのインタビュー、今回は『BEST DIRECTOR AWARD』に輝いたメディア開発部の川久保さんです。この賞は「企画・デザイン・オペレーションの力でユーザーの課題を解決した」社員に贈られるもの。果たして川久保さんはどのような活躍で栄冠に輝いたのでしょうか。探ってみます。📷川久保さん/メディア開発部大学卒業後、Web広告代理店に入社。アフィリエイト運用コンサルとして活躍する。2年目に新規事業としてメディアを立ち上げるも3年目で撤退。ファッション系動画メディアを手掛けるベンチャーに転職する。その後、大手出版社にて読者...
Chat with the teamGunosy
11 months ago
第10期上半期AWARD受賞者インタビューVol.4/絶妙な役割分担でパフォーマンスを最大化。逆境に熱狂した採用チームの半年間。
こんにちは。『Gunosy 第10期上半期締め会』の表彰式で受賞した社員へのインタビュー、今回はCEO賞に輝いた人事部採用チームのみなさんにマイクを向けました。この半年間を振り返るとまさにGunosy Prideの“逆境に熱狂せよ”だった、と口を揃える三人。どういった取組みが入賞に結びついたのか、その軌跡をたどります。📷田中さん(上)/コーポレート本部 人事部前職はゲームアプリの会社で主にエンジニアの中途採用を手掛ける。2019年5月入社。高松さん(中)/コーポレート本部 人事部広告代理店にてメディアセールスを経て主にビジネス職・エンジニア職採用業務に携わる。2019年7月入社。栗原さん...
Chat with the team