What we do
Grooves(グルーヴス)は、“はたらくヒトと、未来を拓く。” をビジョンに、WorkTech事業を展開しています。
日本の課題である「人口減少」「東京一極集中」「DX人材不足」の解決の一翼を担うために、世の中に数ある人材サービスの中でも、独自性の高いオリジナリティのあるサービスを提供しています。
私たちはこれまでも「ダイレクトリクルーティング」や「HRTech」という新しい領域や言葉を生み出し、HR業界に一石を投じてきました。
今後ますますヒトは、労働に合わせて人生を選ぶのではなく、人生とともに「はたらく」を選んでいく時代へと突き進むと考えています。新たな時代に向けて、私たちは「WorkTech」という、はたらく全てのヒトがテクノロジーの恩恵を受け、生き生きとはたらける場を増やすことを目指して、日本経済を元気にしていきたいと思っています。
【Crowd Agent(クラウドエージェント)】
地方活性化賞受賞!
全国の人材紹介会社と求人企業を結ぶ国内最大級のプラットフォーム
企業の採用課題の解決や人材紹介事業の成功に寄り添い、業界発展の貢献を目指しています。
都市部のみならず、地域に根ざした地方銀行と連携し、地方銀行の顧客である地元の優良企業と転職のプロである人材紹介会社をクラウドエージェントで結び、スキルを持った優秀な人材が全国へ流動的に転職をすることで、地域活性化にも繋がっています。
https://recruiting.crowd-agent.com
【Forkwell(フォークウェル)】
企業主催コミュニティランキング1位
ITエンジニアに特化した、スキルアップ・キャリアアップ支援プラットフォーム
ITエンジニアのためにつくられた転職支援サービスを提供しています。
またエンジニアが成長し続けるための手がかかりを提供する
エンジニア自身のスキルやプロフィールを可視化し、自分自身のレベルを客観的に把握することができ、無料ポートフォリオサービスや、キャリア実現サービスを展開しています。
https://forkwell.com
Why we do
長寿命化、気候変動、人口変動、第4次産業革命、疫病というパラダイムシフトの渦中にいる私たちの価値観は、今後ますます多様になっていくと考えます。
はたらくことは、もはやお金を稼ぐためだけの労働ではなく、もっと楽しく、もっとクリエイティブなものであるはずです。
そのクリエイティブさを生み出すのが、新しい仲間、新しい体験、新しい価値観との出会い。
様々な経験を通じて、システムやAIが成し得ることが出来ない、ヒトがはたらく面白さをgrooves は追求していきます。
はたらく全ての人がテクノロジーの恩恵を受け、生き生きとはたらける場を増やし、はたらく場が進化すれば、人はもっとはたらくことを楽しめるはずです。
日本の「はたらく」に、選択肢と創造性をもたらした数だけ、私たちの人生は豊かになり、今の子どもたち、未来の大人たちに、「はたらく」をもっと楽しむ価値観を残していきたい、それがgrooves が実現しようとしている未来です。
How we do
WorkTechの先駆者として、自ら率先して新しい価値観や、ライフスタイルをつくり、発信し、働く世界をクリエイティブに進化していきます。
<コアバリュー>
・成果にこだわる
顧客に提供した価値が、成果である。定量的アプローチによる仮説構築・実行・検証のサイクルによって生まれる成果を1つ1つ積み重ね続けることが、未来の大きな成果につながる。
・Team Grooves
groovesは目的を持ったチームである。
顧客への提供価値向上をチームで実現するために、メンバーを知り、自分を知ってもらい、積極的に補い合うコミュニケーションしよう。得意なことが集まれば、可能性は無限に拡がる。
・革新に挑む
顧客への提供価値を二段飛ばしで向上させる新たな取り組みが革新である。
本質を捉え、自らの視点でアイデアを提示し、他者を巻き込み、チャレンジし続ける。
惰性に陥らず、「学びと実践」に取り組むことで革新は生まれる。
<社内メンバー>
社員も今では100名を超え、メンバーは平均年齢が32歳、8:2で中途入社者が8割、新卒入社は2割。
中途メンバーは約4割が人材系出身で、ほか6割は金融、IT、コンサルなど全く異なる業種・業界から転職をしており、様々な背景を持ったメンバーが在籍しています。
共通しているのは、「自分で事業を創りたい」「サービスを企画したい」という仕事に対する「自分でやりたい」という気持ちの強さ。
今までの環境では制限されて挑戦できなかったことがある方でも、当社では実現できる環境をご用意しています。
<働き方>
社員一人ひとりがより生産性高く、働きやすい環境をつくることを意識し、はたらく場を進化させるためのチャレンジは厭わない文化があります。
2016年からリモートワーク制度を導入し、オンラインコミュニケーションツールの充実はもちろん、社内コミュニケーションを促進させるために、新卒1年目の社員から意見が上がり生まれた制度もあり、従業員の声が会社を進化させています。
その他にも、副業制度、時差出勤制度、出産・育児を応援する7つの制度など、常に新たな働き方へ挑戦をし続けています。
私たちと一緒に、日本社会、大切な人、ご自身のはたらく世界をより良いものにしていきませんか?
みなさんからのエントリーを心よりお待ちしております!!