注目のストーリー
All posts
株式会社ゲットイット 毎月公開!残業の実態 2025年1月度
こんにちは。ゲットイット 採用担当の飯塚です。最強の寒波が日本列島に襲来し、厳しい寒さに見舞われましたね。皆さま体調を崩されたりしていませんか?朝方の部屋がひんやり寒くて起きるのが辛かったのですが、エアコンのタイマー機能を活用すれば良いことについ最近、気づきました。タイマーをセットしておけば起床1時間前には自動で部屋が暖まり始めるので、朝が快適になりました。ありがとう、エアコン。☆ ☆ ☆ ☆ ☆さて、ゲットイットでは毎月の残業時間を公開しています。先月1月分の残業時間を発表します!2025年1月の平均残業時間は16時間12分 でした。年末年始や冬休みの取得もあり、平均残業時間はやや少な...
株式会社ゲットイット 毎月公開!残業の実態 2024年12月度
遅くなりましたが、みなさま明けましておめでとうございます。こんにちは、採用担当の飯塚です。いよいよ2025年が始まりました。皆さまはどんな年末年始を過ごされましたか?ゲットイットでは先々週の金曜日に、メンテセンター兼倉庫のZETTAで餅つき会が行われました。お餅つきの業者さんにお越しいただいて、サポートを受けながら参加メンバー一人ひとりが杵で臼の中の餅をついていきます。美味しいお餅とお酒で新年の幕開けを、みんな楽しんだようです。さて、ゲットイットでは毎月の残業時間を公開しています。先月12月分の残業時間を発表します!2024年12月の平均残業時間は18時間46分 でした。先月より2時間少...
人の推しを見る会 「少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The MUSICAL- 別れの戦記」編
人の推しを生で見たい。皆様はそう思ったことはありますか?先日同僚達とのグループLINEにて、「推しが出ている舞台に行って感動しました。もし興味があれば一緒に行きませんか?」とお誘いがありました。よくよく聞いたら泣いたとも言ってました。最初は断ろうと思いスルーしたのですが、2日後にふと考えました。ちょっと待てと、泣くとはどういうことだ。そこまで感極まることがそこにあるのか。そういえば前も推しのイベントに行って泣いたと言っていた。そこに泣くほどの感動と衝撃があったのか。そう考えたら行きたくてしょうがなくなってきました。人の推しを見たい。そしてその感動を味わってみたい。ということで行きたいとい...
「え、まないたみたい、なまえ」が使えたら教えてほしい。
こんにちは。Takeです。今年もあっという間に年末ですね。年末といえば、毎年恒例、没になった回文特集です(去年の投稿)。ゲットイットのメルマガに「今日の回文」を連載している私。文脈にフィットする回文にこだわりあるので、まったく関係がない回文は全部没になります。しかし、メルマガには使えなかったが、人生のこんな場面には使えるかもしれない。というシチュエーションを添えて、没作品を紹介します。だいたんに にんたいだ漂う昭和の香り。おすすめは、ジムで派手に自分を追い込んでいるとき。あと少し、苦しい、というときに口に出してほしい一文です。「・・・大胆に、忍耐だ!!!」すっきりは やはりキッスパートナ...
株式会社ゲットイット 毎月公開!残業の実態 2024年11月度
こんにちは!人事担当の飯塚です。とうとう12月になりましたね。年末も近づいてきており、ソワソワしている今日この頃です。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?トップ画像は勝どきにあるZETTAというメンテセンター兼倉庫の室内の様子です。メンバーで飾り付けをして、クリスマスモード全開です。ゲットイットでは毎月の残業時間を公開しています。先月11月分の残業時間を発表します!2024年11月の平均残業時間は16時間40分 でした。先月は18時間46分だったので、少し下がりましたね。ゲットイットはこれから繁忙期に入っていくので、人事担当として残業時間も注視していきます。さて、社員で飾り付けたゲットイッ...
株式会社ゲットイット 毎月公開!残業の実態 2024年10月度
こんにちは!人事担当の飯塚です。だんだんと寒くなってきましたね。私は手袋・マフラー・厚手の靴下の準備を整えました。トップ画像は先日、会社の研修で行った場所の近くに見えた湘南の海です。波が良くて沢山のサーファー達が楽しんでいらっしゃいました。(私も仕事じゃなかったら海に入りたかったです・・・!)ゲットイットでは毎月の残業時間を公開しています。もう11月も終わりに差し掛かっておりますが、先月10月分の残業時間を発表します!2024年10月の平均残業時間は18時間46分 でした。先月と比べると、ちょっと忙しかったゲットイットです。突然ですが皆さま、「E-waste」というワードをご存知でしょう...
家事代行を使ってみたら部屋と精神の衛生が高まったからおすすめする!
こんにちは!Takeです。今日は、初めて家事代行サービスを利用してみた話について書いてみようと思います。家事代行を補助する福利厚生がスタートゲットイットでは2022年12月より、家事代行サービス利用料の7%補助される福利厚生が導入されています。「より健康的に、心に余裕を持って仕事に取り組んでほしい」という願いが込められているそうです。とはいえ家事代行、、存在は知っていましたが、私のような庶民が使うものではないような気がしており、これまで一度も利用したことがありませんでした。しかしこの度、経済産業省の助成金によって利用料金の2/3の補助されるというクーポンが期間限定で利用可能になったと告知...
株式会社ゲットイット 毎月公開!残業の実態 2024年9月度
こんにちは!人事担当の飯塚です。採用ブログがwantedlyに移行しました!今後もwantedlyにて社内の様子を発信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。さて10月になり朝・晩と寒くなってきましたね。季節の変わり目なので、体調など崩さないよう気をつけていきましょう。ゲットイットでは毎月の残業時間を公開しています。2024年9月の平均残業時間は15時間26分 でした。ゲットイットは無駄な残業は禁止です。よく働き、よく遊び、よく休む!バランスのとれた毎日を送りたいですね。トップの画像は森下にあるArk(アーク)という入荷検品・倉庫施設の室内の様子です。ハロウィンパーティーが今...
骨髄ドナーを辞退した社員が「骨髄ドナー休暇」を導入する話
皆さんこんにちは!みきです。2024年8月6日、ゲットイットでは「骨髄ドナー休暇」が導入されました。タイトル通り、私は一度骨髄ドナーを辞退しているのですが、無事、休暇の導入が完了したので、明日2024年9月21日の世界骨髄ドナーデー(World Marrow Donor Day)に先立ち、「骨髄ドナー休暇導入」に対する想いをセルフインタビュー形式で綴ってみます。骨髄ドナーとは??という方もいらっしゃると思うので、まずは簡単に骨髄ドナーについて説明します!ーーー骨髄ドナーとは??白血病をはじめとする血液疾患のため「骨髄移植」などの造血幹細胞移植が必要な患者さんに自らの骨髄を提供すること。通...
カラオケ屋で狩歌をやると飛ぶ
こんにちは。卓上遊戯倶楽部 略して遊部の平野です。お元気でしたか?かつてゲットイットには「ボードゲーム部」が存在していました。卓上遊戯倶楽部 略して遊部です。僕が部長でした。みんなでボードゲームで遊ぼう!!と人を集めるだけ集め、ゲームも買うだけ買ったら役目は終わったと勘違いしてそのまま飲んで酩酊していくだけの生き物でした。今回はそれが顕著に出てしまい反省した会を紹介させていただきます。あれは今年の4月のことでした。僕はただ、ボードゲームで遊びたかった。本当。でもお酒も飲みたくなってしまって。最終的にカラオケ屋でボードゲームしようとしたけど最初に狩歌を出したらそのまま4時間歌うだけの会にな...
海外出張でオーバーブッキングした話
こんにちは。Takeです。先月、オランダに出張に行ったのですが、行きの飛行機で初めてのオーバーブッキングを経験しました。ちなみにオーバーブッキングとは・・航空会社は空席を出さないために、キャンセルを見越して多めに予約を取っているのですが(私も今回初めて知りました)、予測よりもキャンセルが発生しなかったときに席が足りなくなってしまう状態のことです。今日のブログでは、まだオーバーブッキングしたことがない方のために、オーバーブッキングするとこんな感じだよ!ということを一個人の体験記としてご紹介していきます。前日 オンラインでチェックインができない通常、事前にオンラインチェックインを済ませるかと...
トルコ、イスタンブールに1週間研修
2023年、トルコ共和国は建国100周年を迎えました。100年前の1923年10月29日に共和制を宣言したそうです。偶然にも、私がトルコに入国した日でした。また、2023年2月6日に5万人余の人命を奪った未曾有の大震災に見舞われた年でもありました。トルコには親日家が多く、日本人とわかるとカタコトの日本語で話しかけてくれます。日本大好き、サムライ、忍者、あなたおしりかわいい、などなど。街中に犬と猫がたくさんいます。車が多くて信号が少ない。モスクやケバブが有名で、トルコアイスを買うとおちょくられます。物価は安く、親切な人が多い、このような国に今回研修に行きました。ゲットイットには代表的なサー...
2/2(金)、2/3(土)にRe就活大転職博に参加します!@渋谷ベルサールガーデン
いつも全然仕事と関係ないストーリーばかり投稿していますが、たまには採用っぽい投稿をしてみます。久しぶりに、本当に久しぶりに採用イベントに参加することになりました!総合職と社内システムエンジニア職を募集予定です!改めて、私たちの会社が何をしている会社かと言いますと他社がやらない!やれない!ITハードウェアの「困った」を解決する会社です。何をやっている会社か非常にわかりにくいですが、簡単に言うとITインフラを陰で支えている会社です。今回は総合職とエンジニア職の募集ということなのですが、総合職:どんな仕事が向いているかわからないないけどとりあえず頑張りたい!エンジニア職:エンジニアの仕事は好き...
初めての眉毛サロン
あけましておめでとうございます。お元気でしょうか?僕の2023年のハイライトですが、初めて眉毛サロンに行ったことです。それが一番のハイライトです。なんか文句あんのか?眉毛サロンって何かっていうと眉毛をいい感じに整えてくれるところです。カットしたりムダ毛を抜いたりして眉の形を整えてくれます。平野さんはなんでそんなとこを知ったんすかっていう話ですが、あれは9月5日ですかね。同僚と飲みに行ったときのことです。「先日飲み屋で飲みすぎてぶっ倒れた。その店で出禁になったかを確認したい。」「一人だと心細いし出禁だったら気まずいので一緒に行ってもらえませんか?」と誘われました。出禁に決まってんだろと思い...
お蔵入り回文と振り返る2023年
こんにちは!2023年もあっという間に年末ですね。回文マーケターとしては3回目の年末です。石の上にも3年。今どんな景色が見えているか?というと、意外と作れるです。メルマガテーマに合わせて回文を作っているので、メインサービスである「保守」や「レンタル」ではすでに何度も回文を作っています。さすがにもうないだろ。と思うのですが、ちょっと並びを変えただけで、前回は気付かなかった言葉で回文が成立する。回文の奥深さにひれ伏す瞬間です。とはいえ、さすがに「保守」はもうない(「ゆしほ」の難易度の高さよ)。ChatGPTの台頭もありますし、2024年は今後の進退を考える必要があるかもしれません・・(弱気)...