注目のストーリー
ココロオドル瞬間
【部長インタビュー】挑戦を後押しする会社でチャンスを掴み続けるために
こんにちは!HR部の村上です。今回はアルバイトでエンジニアとして入社し、カスタマーサポートやプロダクトマネジメントなど、いろいろな業務を経験しながら現在はプロダクト戦略部の部長を務める釜谷さんにインタビューを行いました。若手ながら着実にキャリアアップし、現在は部長として活躍される釜谷さん。その裏にある継続的なチャレンジについてお伺いしました。ぜひご覧ください!バナーを3年前のサブマネージャー時代の記事と合わせてみました。なんだかエモいですね...!エフェクチュアルに入るまで村上:さっそくですが、エフェクチュアルに入るまでの経歴を教えてください!釜谷:前職は東北にある通信インフラの会社で通...
【CTO兼CPOインタビュー】現場主義で事業を牽引する取締役の信念とは
こんにちは、HR部の村上です。今回はCTO兼CPOの岩田さんにインタビューをしました。以前プロダクトの構想について詳細をお伺いしたので、この記事では岩田さんの価値観や仕事への向き合い方をメインに伺いました。ぜひ最後までご覧ください!*以前の記事はこちら。エフェクチュアル入社までのご経歴を教えてください大学ではコンピューターサイエンスを学んでいました。「ものづくりが好き」ということもありIT業界に興味を持ち、新卒で株式会社日立ソリューションズに入社しました。そこでは機械学習や統計、データ分析を活用し、企業が利用する社内プロダクトの技術課題を解決するための応用研究に携わっていました。エフェ...
【開発部長インタビュー】アルバイトで入社し部長へ駆け上がった日山が語るエフェの開発の魅力とは
こんにちは!HR部の村上です。今回はプロダクト開発部長の日山さんにインタビューを行いました。以前のインタビュー記事ではマネージャーとしてインタビューをさせていただいていました。エフェクチュアルの中でもかなり社歴が長く、会社の紆余曲折を経験してきた日山さんだからこそわかる、今のエフェクチュアルの魅力をお伺いしました。ぜひ最後までご覧ください!エフェクチュアルに入るまで村上:さっそくですが、エフェクチュアルに入社する前は何をしていましたか?日山:前職は新卒で入社した大手SIer企業で主に金融系のシステム開発に携わっていました。その会社にはSIerだけでなくグループ内に専門学校や研究機関があっ...
Ruby未経験で入社から1年。バリバリ活躍するエンジニアの成長の軌跡
こんにちは!HR部の村上です。今回はプロダクト開発部で活躍されているエンジニアの市川さんにインタビューを行いました。エフェクチュアルのプロダクト開発ではRuby on Railsをメインで利用しておりますが、市川さんはRuby、Railsは未経験で入社されました。この記事では、入社からちょうど1年が経ち、現在は1人称で開発に取り組まれている市川さんの成長の軌跡を追っていきます。市川さんにはたびたび記事に出演いただいています。ぜひこちらもご覧ください。PROFILE._市川 侑新卒でゼネコンに入社。その後、SES企業へ未経験でエンジニア転職。3ヶ月の研修と4ヶ月の実務経験を積み、2022年...
【全社員アンケートで聞いてみた!】エフェクチュアルのここが好き!🫶
こんにちは、HR部の森田です!今回は、エフェクチュアルの魅力をもっともっと知ってもらうために、全社員(役員・アルバイト含む)に「エフェクチュアルの好きなところ」をアンケートしました。📝実際に働くメンバーたちが感じているエフェクチュアルの好きなところについて、具体的にどんな回答があったのか赤裸々にお伝えしたいと思います。笑内側から見たエフェクチュアルがどんな姿なのか知ることができますので、ぜひ最後までご覧ください!今回のアンケート結果は大きく3つ【人・文化・環境】に触れている意見が多かったので、それぞれどんな意見があったのか順に見ていきたいと思います。人圧倒的に多かった回答はやはり【人】に...
【6月度MVPインタビュー|矢口未樹】みんなに頼られるエフェクチュアルのママ!?労務担当の信頼される秘訣とは
こんにちは、HR部の村上です。エフェクチュアルでは毎月の月初会で、前月度のMVPが発表されます。MVPにはその月に大きな成果を上げた人や、会社に対して良い影響を与えた人、行動指針を体現した人が選ばれ、受賞者にはささやかなギフトが贈られます。今月も、どんな人が活躍しているのか、どんな成果が評価されているのか、皆さんにリアルをお届けするため、MVPに選ばれた方へのインタビューを行いました!今回は6月度のMVPに輝いたHR部の矢口未樹さんへのインタビューです。PROFILE._矢口未樹高校卒業後、接客業やテレアポ、人材業など様々な職に従事したのち、8年前に派遣会社の立ち上げに携わる。そこで初め...
【My value】〜仕事やプライベートを創る自分だけのこだわり〜 #4[カスタマーサクセス部・曽宮みどり]
こんにちは、HR部の森田です!今回は、「もっとエフェクチュアルメンバーのパーソナリティに触れる記事を展開していきたい!」という願望から生まれたシリーズ記事第4弾✨仕事やプライベートでの自分だけのこだわり、価値を置いているものに注目しています。・こだわり・マイルール・ポリシー・好きなこと(熱中していること)・譲れないこと・〇〇にはうるさいこの記事から、エフェクチュアルで働く人ってどんな人?どんな思考?何を大切にしているの?などの疑問をカジュアルに知ることができます。メンバーの雰囲気、仕事とプライベートの生き方が伝わるように書いていきますのでシリーズを楽しんでいただけると嬉しいです。シリーズ...
【オープン社内報】エフェクチュアル、noteはじめました!📝
こんにちは、HR部の森田です。実はご報告があります。なんと、、、エフェクチュアルのオープン社内報がnoteにてはじまりました!と言っても4月半ばから始まったのですでに2ヶ月が経過してしまいましたが、記事も溜まってきたので社内だけでなく1人でも多くの方に見ていただきたいと思い、改めてご紹介させていただきます。ぜひご覧ください。【オープン社内報】公式noteについてオープン社内報では、「会社への伝達事項」を誰でも覗くことができます。最近では、「キックオフ会のイベント概要」や「イベント後の振り返り」等をご覧いただけます。その他にもnoteでは、様々な発信をカジュアルに行っており、コミュニケーシ...
【エンジニア組織がわかる】エフェの開発を支えるエンジニアリングマネージャーにインタビュー
こんにちは、HR部の村上です。エフェクチュアルではエンジニアを絶賛募集中です!当社はアジャイル開発を採用しており、チームで一丸となって開発を進めています。そんな環境の中では特に一緒に働くメンバーがより大切になってくると思います。そこで今回はエンジニアリングマネージャーとして活躍するプロダクト開発部・尾上さんにインタビューを行いました。エンジニア組織や尾上さんの人柄がわかる記事になっています。ぜひ最後までご覧ください!<目次>・エフェクチュアルへの入社理由・役割と業務内容・エンジニア組織の変化・プライベートの過ごし方PROFILE._尾上紗和子大学卒業後、エンジニアとして大手SIerに就職...
【My value】〜仕事やプライベートを創る自分だけのこだわり〜 #3[カスタマーサクセス部・木下まさき]
今回は、「もっとエフェクチュアルメンバーのパーソナリティに触れる記事を展開していきたい!」という願望から生まれたシリーズ記事第3弾✨仕事やプライベートでの自分だけのこだわり、価値を置いているものに注目しています。・こだわり・マイルール・ポリシー・好きなこと(熱中していること)・譲れないこと・〇〇にはうるさいこの記事から、エフェクチュアルで働く人ってどんな人?どんな思考?何を大切にしているの?などの疑問をカジュアルに知ることができます。メンバーの雰囲気、仕事とプライベートの生き方が伝わるように書いていきますのでシリーズを楽しんでいただけると嬉しいです!シリーズの第3弾に登場いただくのは、ロ...
【4月度MVPインタビュー|青嶋美也子】エフェを支える縁の下の力持ち!みんなに頼られる営業事務さんのお仕事とは
こんにちは、HR部の村上です。エフェクチュアルでは毎月の月初会で、前月度のMVPが発表されます。MVPにはその月に大きな成果を上げた人や、会社に対して良い影響を与えた人、行動指針を体現した人が選ばれ、受賞者にはささやかなギフトが贈られます。今月も、どんな人が活躍しているのか、どんな成果が評価されているのか、皆さんにリアルをお届けできると思い、MVPに選ばれた方へのインタビューを行いました!今回は4月度のMVPに輝いた青嶋美也子さんへのインタビューです。PROFILE._青嶋美也子テーマパークの従業員として4年半ほど働いたのち、事務職へ転向。事業会社にて営業事務を経験し、2021年2月にエ...
【応募者の皆様へ】カジュアル面談で聞かれることに答えてみた!
こんにちは、HR部の森田です!今回はカジュアル面談時や応募前によく聞かれることについて答えていこうと思います。少しでも興味を持ってくださった方、これからエフェクチュアルの面接を受けてくださる方にエフェクチュアルのことが伝わると嬉しいです!それでは早速行きましょう!ぜひ最後までご覧ください。目次エフェクチュアルの事業について入社前に学ぶべきことは?働き方について会社の雰囲気ってどんな感じ?働く人についてメンバーが感じるエフェクチュアルの魅力まとめエフェクチュアルの事業について弊社では、『オンラインブランドマネジメント事業』を行なっております。オンラインブランドマネジメントとは、Web上の情...
【3月度MVPインタビュー|鈴木雅也】 継続率98%を叩き出した敏腕カスタマーサクセスの仕事術
こんにちは、HR部の村上です。エフェクチュアルでは毎月の月初会で、前月度のMVPが発表されます。MVPにはその月に大きな成果を上げた人や、会社に対して良い影響を与えた人、行動指針を体現した人が選ばれ、受賞者にはささやかなギフトが贈られます。今月より、どんな人が活躍しているのか、どんな成果が評価されているのか、皆さんにリアルをお届けできると思い、MVPに選ばれた方へのインタビューシリーズを企画しました!記念すべき初回は3月度のMVPに輝いた鈴木雅也さんへのインタビューです。上司であるカスタマーサクセス部カスタマーサクセスグループ・シニアマネージャー井上さんのコメントも交えながら鈴木さんの成...
【My value】〜仕事やプライベートを創る自分だけのこだわり〜 #1[HR部・森田みゆ]
こんにちは、森田です!今回は、「エフェクチュアルメンバーのもっとパーソナリティに触れる記事を展開していきたい!」という願望からシリーズ記事を書かせていただきます✨仕事やプライベートでの自分だけのこだわり、価値を置いているものに注目しています。・こだわり・マイルール・ポリシー・好きなこと(熱中していること)・譲れないこと・〇〇にはうるさいこの記事から、エフェクチュアルで働く人ってどんな人?どんな思考?何を大切にしているの?などの疑問をカジュアルに知ることができます。メンバーの雰囲気、仕事とプライベートの生き方が伝わるように書いていきますのでシリーズを楽しんでいただけると嬉しいです!トップバ...
【CTO兼CPOが語る】マルチクラウドサービス「Location Connect」の今後の構想とは
こんにちは、HR部の村上です。今回はエフェクチュアルのメインプロダクトである「Location Connect」をご紹介します。事業の全体像をご紹介したこちらの記事を先に読んでいただくのがおすすめです。どんな思想でプロダクトを作っているのか、今後どんな未来を描いているのか、理想実現のためにどんな取り組みをしていくのかがわかります。ぜひ最後までご覧ください!<目次>・エフェクチュアルの理想を叶えるマルチクラウドサービスとは・プロダクトをより良くするために・今後の構想を実現するために「Location Connect」とは「Location Connect」はロケーションマネジメント事業にて...