注目のストーリー
サービス
【ユーザーインタビュー#1】荷物を預けて行動の制約を取っ払う。Uber Eats配達員×会社員の「モノの所有を、自由に。」する方法(ecbonistより)
【ecbonist元記事】【ユーザーインタビュー#1】荷物を預けて行動の制約を取っ払う。Uber Eats配達員×会社員の「モノの所有を、自由に。」する方法ecboのミッションに共感し、荷物預かりサービスecbo cloak(エクボクローク)を日々の様々なシーンで役立てている人はどんな人?今回はユーザーインタビュー第1弾として、平日は会社員、休日はUber Eatsの配達員として都内を動き回るhiroさんにお話を伺いました!ecbo cloakとの出会いと、利用したきっかけインターネットで「コインロッカー」と検索した時に、たまたまecbo cloakという新しい荷物預かりサービスがローン...
「ecboのCS部門は、会社にとってのアーミーナイフである」|CSマネージャー 八木修造 #ecboの裏側(ecbonistより)
八木 修造(CSマネージャー)1991年生まれ。京都府出身。立命館大学卒業後、EC会社経て、2018年4月からecbo株式会社に入社。CSマネージャーとしてサポート業務・プロダクト改善を担当。【ecbonist 元記事】「ecboのCS部門は、会社にとってのアーミーナイフである」|CSマネージャー 八木修造 #ecboの裏側初めまして、ecbo株式会社で現在カスタマーサクセスを担当しているShuzoです。海外留学後、EC会社に入社しネットショップ運営、翻訳業を経て、2018年4月にecboにジョインしました。現在はecboのCSマネージャーとして、英語・日本語のバイリンガルサポート業務を...
ecboにエンジニア2名が入社!!アプリ開発に着手
ecbo株式会社はこの4月からエンジニアを2名迎え入れました!!二人とも早々から馴染みすぎていて、昔から知り合いだったかのような雰囲気でチームに溶け込んでいます。本当に頼もしい方々が入ってきてくれたと思います。すごく嬉しい。気になる彼らのプロフィールはこちら!筑井 友啓①プロフィール名前:筑井友啓経歴:30歳趣味:ビール、スノーボード、最近ゴルフはじめました②自己紹介経歴:ERPパッケージベンダーにて企業向けwebアプリケーションの開発に仕様設計から保守運用まで一貫して携わったのちに上海での開発拠点の立ち上げに参加。その後外資系SaaSベンダーにてプロダクトマネージャーを務めた後、再度エ...
初めて手に入れたオフィスとさようなら!ecboはこの1Kの部屋から始まった
ecboが初めて持ったオフィスをついに後にする日が来ました。最初に入居した時は、「ナニコレ家じゃん」感がすごく笑、でもそれもこれも全部ひっくるめて今ではかなり愛着が湧いていて、いざ引越しとなると非常に感慨深く感じます。このオフィスを使ってちょうど1年と少し。新オフィスへのお引越しの前に、チームの皆と振り返りたいと思います。①入居した時(or初めてオフィスを訪れた時)思ったこと「家じゃん」(PR・N)「家感が凄い。」(セールス・W)「ちょーアットホーム」(PR・I)「シャワーあるしキッチンあるし、住めるね。」(デザイナー・K)「今日からここに住もう。(実際住んだ)」(セールス・I)「良い意...
「ecbo cloak」サービスローンチから1年!代表の工藤に聞いたこれまでとこれから。
「ecbo cloak」ローンチ1周年記念インタビュー:CEO 工藤慎一荷物一時預かりシェアリングサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」( https://cloak.ecbo.io/ )のサービスローンチから2018年1月18日で1周年を迎え、この1年間を振り返るべくecboの代表取締役社長、工藤にインタビューを行いました!インタビュアーはecboのコミュニティ・マネージャー、辻が担当します。【プロフィール】1990年生まれ。日本大学卒。Uber Japan株式会社にてインターンを経験。2015年6月、ecbo株式会社を設立。オンデマンド収納サービス「ecbo storag...