株式会社データミックス
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社データミックス
5 months ago
新卒データサイエンティストが開催する勉強会に潜入
どうも!データミックス人事の星野です。今回は今年4月に入社した新卒データサイエンティストが「勉強会を開く」と聞き、オブザーバーとして勉強会に参加しました。どんな勉強会をしているのかリポートいたします!📷勉強会のお題は「製造業の見積もりの予測」今回の勉強会は5回にわたり分析の進捗状況や結果を報告会をするという内容です。第1回目は皆の「分からないを共有し、各自が意見を述べて皆で正解を探し出す。そんな流れで真面目に楽しくデータについて話し合いました。データの中には何を表しているか分からない、「分類表記」や「ワード」が度々出てきます。仲間と知識を共有し補うことから勉強会が始まりました。第2~4回...
株式会社データミックス
10 months ago
完全オンラインインターンシップの様子をお伝えします
みなさんこんにちは!データミックス採用担当の星野です。前回の記事につづき、今回は8月に開催したインターンの様子を紹介します!幸先良いスタートインターンは当初、定員10名を2ヶ月間で集客をする予定でしたが、なななんと半月で定員の3倍の応募があり、募集を早めに締め切らせていただきました。みなさんたくさんのご応募ありがとうございました。対面から完全オンラインへの苦渋の選択初めは、「データミックスの良さを肌で感じてもらいたい」「データミックスの仕事場で、気軽に話せるインターンにしたい」と思って対面で計画したインターンでした。しかし、今年の夏はコロナ感染者が急増。急遽インターンはオンラインに変更に...
株式会社データミックス
12 months ago
データミックス初の試みとなるインターンシップ
こんにちは!最近創作料理にハマっている人事の星野です。今回はデータミックスのインターンについてお話していきたいと思います。データミックスでのインターンは初の試みで、運営側の人事は急ピッチで準備を進めております!初のインターンということでスタッフからよく質問をいただきます。「データミックスのインターンって何するの?」 現在、インターンの詳細を知っているのは人事と数人だけ…ということで、本記事ではデータミックスのインターンの内容を語っていきたいと思います!「データサイエンティスト職への理解を深めいたい」「データサイエンティスト職の実際の業務に触れてみたい」と思っているそこのあなたに是非みてい...
株式会社データミックス
about 1 year ago
データサイエンスべンチャーの仕事の様子を覗き見
みなさんこんにちは!人事担当です。梅雨入りも近づき、雨の日が多くなってきた今日この頃。私は家具を新調し、テレワークやおうち時間の充実化をはかっております。余談はさておき、今回は学生のみなさまに向けて、データミックスの新卒が入社後どんな研修を受講し、どのようなプロジェクトを担っていくのかを説明したいと思います。また、転職を視野に入れている方も新卒データサイエンティストの業務内容を参考することで、入社後の働き方のイメージができると思うので一読お願いします。2022年新卒 募集職種まずは、2022年新卒の募集職種のご紹介!データミックスでは2022年度の新卒としてデータサイエンティストとデータ...
株式会社データミックス
about 1 year ago
データミックスの強み”10選”
みなさんこんにちは!データミックスの人事担当です。私はデータミックスに入社しそろそろ1ヶ月が経とうとしております。新年度となり新規社員が続々と入社する季節ということで、一足先に入社した私が会社全体をみて、感じたことをもとに「データミックスの強み10選」を伝えていきたいと思います。 ◆「強み」とは何かまずお話しさせていただきたいのは、「強み」とは何かです。「面接でいつも聞かれる質問」と思う方もいらっしゃると思います。強みとは他と比較した際に己が優れていることを指します。従って、強みを発見する際には、自分だけではなく他を知り、比較・細分化する必要があります。◆なぜ「強み」が重要なのか「なぜ毎...
株式会社データミックス
over 1 year ago
「ベンチャーだから勝手に育て」なんてもう時代遅れ
こんにちは、データミックス人事担当川畑です年が明けてもう1ヶ月が過ぎてしまいましたみなさんは今年どんな目標をたてましたか私はいくつか資格の取得とデータサイエンスの勉強をしようと考えています今回から新年の目標を年末年始の休暇に入る前に立てて、長期休暇から新しいことを始めるスタートダッシュ方式を取り入れることにしました立てた目標を全て達成できるよう精進して参りますと余談はこのくらいにして今回の記事では「データミックスの教育体制」についてご紹介していきます※リモート勤務のため写真撮影ができていません。。。お許しください ベンチャーだから勝手に育てはもう古いこう書くと「データミックスは手厚い教育...
株式会社データミックス
over 1 year ago
データサイエンティストとしてのキャリア構築とは
こんにちは、人事担当の川畑です。遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます今年も定期的に更新を続けていきますので温かい応援のほどよろしくお願いしますさて、皆さん年末年始はいかがお過ごしでしたか私はコロナ禍ということもあり、基本的に家にいることが多かったですが、記憶に残っているのはふるさと納税でカニを頼んで食べたことですカニを食べて思ったことは、美味しいっていうより高いもの食べてる!って満足感を得るために食べている気がする(好きな人いたらごめんなさい。個人的見解です)あとチェコのビール「ミルコ」を飲んでみました。泡だらけのビール味は・・・・・・・・ さて余談はこのくらいにして皆さ...
株式会社データミックス
over 1 year ago
面接では聞きづらいことをお話ししたいと思います
こんにちは人事担当川畑です。寒い寒い冬が到来し、布団から中々出られない季節がやって参りました。ニトリの羽毛布団に変えてから夜中寒さで目が覚めることはありませんが、朝は全然強くなれません。。。 さて余談はこのくらいにして、今回の記事ではデータミックスでの働き方に関する疑問にお答えします!日々いろいろな方にお会いして面接させていただきますが、選考の中でよく聞かれることも含め皆様にお伝えできればと思います。業務内容・キャリアパスについてデータサイエンティストは基本的に入社後数ヶ月間、一通りの業務を経験していただく予定です。法人向けコンサルティング業務・法人研修の提案・スクールコンテンツの開発、...
株式会社データミックス
over 1 year ago
AI・人工知能の展覧会へ、出店いたしました
こんにちはデータミックスで人事担当をしている川畑です10月28日〜30日の3日間、幕張メッセで開催されたAI・人工知能EXPO【秋】に出展な、な、なんと!全社員合わせて300名近くの方とお会いできました!川畑も28日に参加し、20名近くの方と名刺を交換しました※普段座って仕事をしているので1日立ちっぱなしはきつく次の日足がパンパン(泣) 「データ活用をしてビジネスをよりよくしていきたい」という想いがあるが、どう会社の中で行動にうつせば良いかわからないそんなお悩みを持つ経営層・会社員の方々が多かったです「データ活用を行う目的はそもそもビジネス課題を解決したりビジネスインパクトを出すためであ...
株式会社データミックス
over 1 year ago
ワークショップ”社員一人一人のミッション”とは
こんにちは、人事担当の川畑です。先日、ミッション・ビジョン・バリューを一新するべくミッション・ビジョン・バリューワークショップを実施しましたミッション・ビジョンについては事前に経営陣で決め、それに基づき各部のミッションとバリューを定めていきました弊社の新しいミッション・ビジョンは以下になります。ミッション:データ人材による未来の創造ビジョン:データ人材を輩出するプラットフォームを創り、自律的な個人の成長を支えるバリューについては各部から出されてきたものをまとめ、一新する予定です。ワークショップを始める前に社長の堅田から創業の想いと新しいミッション・ビジョンについて説明があり、私は入社して...
株式会社データミックス
over 1 year ago
新卒の”ぼっち”内定式を執り行いました
データミックス人事担当川畑です。10月1日 21年度に入社する新卒の内定式を執り行いまいした。入社者は田室 建志さん1名のみ!ぼっち!ぼっちな新卒はマイノリティなので良い経験としておきましょう。笑当日は内定式開始3時間前に来ていただき、データサイエンスに関する簡単なトレーニングを受けていただきました。入社後のイメージを持っていただけたようでよかったです。トレーニングを実施した代表は「問いに対してなかなか良い筋の答えを回答していた」と言っていたので、入社後も自信を持って業務に取り組んでください! 内定式は当日17:30より執り行いました。まずは弊社代表堅田より辞令の授与と挨拶その後田室さん...
株式会社データミックス
almost 2 years ago
データミックスが見る、データサイエンスの未来とは
こんにちはデータミックスで人事担当をしている川畑です。8月下旬ごろ、wov(ウァーヴ),inc松倉さんに起こしいただき、「自分のキャリアにおけるミッションは何か」という問いの答えを考えるワークショップを行いました。自身のキャリアにおけるミッションを今一度見つめ直し、それがどう会社のミッション・ビジョンに結びついているかを考えてもらうため実施。弊社社員20名ほどを1グループ4人~5人の4つのグループに分け時間を別々にし行いました。ワークショップではまず松倉さんが用意したいくつかの問いに対して、個人ごとに答えを用意。その後、問いの答えを1人ずつ発表し、1人に対してグループメンバー全員で質問や...
株式会社データミックス
almost 2 years ago
私が大手企業からベンチャーへ転職した理由とは
こんにちは、DataMix Co., Ltd. で人事担当している川畑です。仕事は採用・教育・労務など人事周り全般を担当しています。本記事では2020年7月にDataMix Co., Ltd.に入社した正直な感想をお伝えしていきます。先に結論を申し上げると最高に楽しく刺激的な毎日を送っています。初めてベンチャー企業に入社した感想まず簡単に私の経歴を紹介します。学歴:関西学院大学 文学部卒職歴:DataMix Co., Ltd.人事←メーカーの工場人事←IT企業採用担当←メーカー営業新卒の就職活動では大手企業にしか興味がなく、有名企業ばかり選考を受けていました。内定をもらった中で、給与が高...
株式会社データミックス
over 2 years ago
知識ゼロからデータサイエンティストを目指したワケ 清水 嵩文
データサイエンスの可能性を究め、DX時代をリードする価値を生み出す。清水 嵩文 プロフィール<DX推進部 データアナリスト>大学の経営学部で卒論に選んだテーマは、「投資家のツイッターコメントを活用した株価の変動予想」。卒業後、保険会社からインターネット広告代理店の営業職へ。その後、データミックスのデータサイエンティスト育成コースの受講生として学び、2019年データミックスに入社。若手講師のホープとして活躍する傍ら、日々データサイエンスの可能性を探求中。 データミックスのスクール生から、現在は講師として活躍 「自分がおもしろいと思うことしかやらない」。そんな清水が、本気でおもしろいと思った...
DataMix Co., Ltd.'s Blog
about 5 years ago
機械学習勉強会で原点への振り返り堅田 洋資
データミックスにおける勉強会データミックスはデータサイエンティストを育成したり、コンサルティングのサービスを提供している会社です。データミックスでは他の会社の方達と交流することで新しい気づきや発見があったら楽しいよね!ということで勉強会を主催したりしています。ということで、その勉強会の様子をお伝えしたいと思います!今回の勉強会はレコメンデーションのお話対象者はエンジニアとして機械学習を使っている方や、業務で使おうかと考えている人向けの勉強会でした。場所は弊社のセミナールームです。普段はたくさん机が並んでいるのですが、30名近い方が参加されるということで椅子だけにしたので、こんな写真になっ...