注目のストーリー
All posts
社員インタビュー#6|実績至上主義の僕がお客様第一主義に考え方が変わった理由|髙村 朋秀
2022年にグループ会社から転籍し、auショップと併売店※を経験した髙村 朋秀さん。社内の年間MVPを表彰する「Sales Division Award 2022」では・最も主体的に結果を出したメンバーに送られる【Best of Sales Division】受賞・最も高い志で挑戦しているメンバーに送られる【Challenger of the year】受賞と、二冠に輝くほどの実績を飾る彼ですが、auショップ時代に大きな挫折を味わい、併売店への異動をきっかけに気付いたことや成長したことを伺いました。※併売店…au、ドコモ、ソフトバンクなどの複数の通信会社を取り扱っており、一箇所で自分に合...
社員インタビュー#5|現場の全ての経験が今の仕事や自分に繋がっている|白井 里奈
2017年にグループ会社から転籍し、楽天モバイルショップの店長などの経験を経て、現在営業推進部のサブマネージャー(以下SMという)として、働いている白井 里奈さん。 そんな彼女に、今までのキャリアステップを通しての気づきや得られたこと、現在のお仕事内容について伺いました。楽しそうに仕事をしているメンバーの姿を見て、羨ましいなと思った◆|白井さんの経歴を教えてください元々は通信会社からの派遣スタッフとして、D-POPSの併売店※に入店したのち、2017年にD-POPSに中途入社しました。そこから4年半楽天モバイル事業部で、事業部の立ち上げメンバーとして店長、スーパーバイザー、サブマネージャ...
社員インタビュー#4|“何をやりたいか”より“何になりたいか”挑戦し続けた1年間|北沢 友梨愛
2022年に新卒で入社し5ヶ月で副店長、8ヶ月で店長就任と、3倍速で成長をし続けている北沢 友梨愛さん。入社当時は明確な夢特に決まっていなかった彼女ですが、どのようにして入社1年でここまで成長ができたのかお話を伺いました。今この時点で夢や目標を明確に決めなくてもいい◆|ディ・ポップスのどんなところに魅力を感じて入社しましたか?『自分で自分の人生をコントロールできるようになる』という想いと『若者にチャンスを、そして夢を与える事が出来る企業を目指します』『常に挑戦するベンチャースピリッツを持ち続けます』という後藤社長が掲げられた経営理念にとても共感したのがキッカケです。私は学生の頃バドミント...
社員インタビュー#3|厳しい道でも自分で機会を作り自己成長させてきた3年間|松本 巧
2020年に新卒で入社し、併売店※からauショップへの事業部異動、店長からサブマネージャーへの役職変更と、自己成長のために様々な環境や役職にチャレンジをしてきた松本 巧さん。 そんな彼に、今まで自己実現の為に取り組んできた、アクションについてお話を伺いました。※併売店…au、ドコモ、ソフトバンクなどの複数の通信会社を取り扱っており、一箇所で自分に合った通信会社を比較検討出来る携帯ショップのことです。日本を変えられるような偉大な経営者になりたい◆|ディ・ポップスに入社したきっかけはなんですか?就活の時の自分の状況や目指す先が、驚くほどマッチしていたからです。お恥ずかしい話、大学時代は不真面...
社員インタビュー#1|自分さえ良ければ良いと思っていた私が見えた素敵な景色|下村 帆乃佳
2022年に新卒で入社してから事業部内での営業成績は常にTOP3位圏内、入社1年目のメンバーから選ばれる『Rookie of the year 2022』の部門も見事受賞し、事業部内で最速10ヶ月で店長に就任された下村 帆乃佳さん。そんな彼女に、入社してからぶつかった壁とそこから得た大切なものについてお話を伺いました。自分の人生をコントロールするために努力し続けられる環境なら、絶対輝けるという自信があった◆|ディ・ポップスのどんなところに魅力を感じて入社しましたか?『感情移入接客』と『3倍速成長』です。学生時代に舞台をしていた時に、観にきてくださる方の喜ぶ顔を見るのが、自分の原動力になっ...
起業ヒストリー|感情移入接客®の無限の可能性【後編】
こちらの記事は【後編】です。前編はこちらから!「この店、友人が良いって言うから来たよ!」「うちの娘に紹介されて」「家族の分も購入しに来たよ!」「今日はただ遊びに来たよ!」気付くとお客様の輪が急速に広がり始めたのです。最終的には大宮駅を歩くだけで、「後藤さん!」「店長!」「携帯屋さん!」などと、必ず声がかかるぐらいに広がりを見せたのです。当時はお客様と夕食を食べたり、いただき物をしたり、人生相談に乗ったり、毎日が目まぐるしく過ぎていきました。気づけば、最初のオープン月が数十台の販売数だったにも関わらず、半年後には300台〜400台が売れる店に進化していったのです。さらにこの感情移入接客®を...
起業ヒストリー|感情移入接客®の無限の可能性【前編】
こんにちは!株式会社ディ・ポップス採用チームです。ディ・ポップスの象徴ともいえる感情移入接客®は、顧客満足(Cusomer Satisfaction)を超える、顧客感動満足(Cusomer Impressive Satisfaction)を体現するための、弊社独自の手法です。今回は、感情移入接客®がいかにして誕生したかをご紹介します!一番最初に当社は板橋のボロアパートからスタートしました。私が25歳の時に、一人で、資本金300万円で創業しました。最初は営業も板橋のアパートを拠点に行なっていましたが、かなり悪戦苦闘して、このままでは「会社が終わる!」と思い、店舗兼事務所を思い切って借りるこ...