注目のストーリー
All posts
【社員紹介#004】入社半年で大手企業のグランピング施設開業に携わる!元メーカー出身者の彼が変な商社で成し遂げた成功の軌跡。
まずは自己紹介をお願いします!変な商社株式会社 観光DX事業部 営業の鈴木 智也と申します。年齢は26歳。元メーカー勤めでしたが、ご縁があって変な商社に2022年4月入社し、現在は約3年目になります!趣味はギターと車です。ギターは大学デビューで8年目。車はRX-8に乗っていますが、ハイオクのリッター6で燃費は最悪。それこそ会社でリサイクル協会に入っているんですが、エコと真逆の車というか、会社でエコに貢献した分、プライベートで地球を汚してみたいな、プラマイゼロでやっています(笑)学生時代は真面目なタイプでした。反抗期でグレることも無く、病欠を除くと小学校から高校まで皆勤賞だったと思います。...
【前年比250%の急成長観光ベンチャー】人事責任者に聞いた、観光業界No.1を目指す企業が求める人物像とは?
みなさん、こんにちは!変な商社株式会社の採用担当でございます。事業拡大フェーズにある変な商社では、各部門において採用を強化しています。そこで今回は人事責任者の湯本雄大(ゆもと ゆうた)さんをお呼びして、当社が選考で重視している点や求める人物像についてお話を伺いました!」ぜひ最後までご覧ください!まずは自己紹介をお願いします!観光DX事業部で人事マネージャーをしている湯本雄大です。年齢は38歳、2024年6月に中途入社し、今月で半年経過いたしました!趣味は体を動かすことで、特に野球は34歳まで現役でやっていました。野球はバットの振り方などを観察・分析しながら観るのが好きで、上手い選手、最近...
【社員紹介#003】企業初の特命担当として数千万円の利益を生み出す。購買営業部の責任者が語る!
まずは簡単な自己紹介をお願いします!変な商社株式会社 購買営業部 特命担当の金子純也と申します。大阪府出身、年齢は27歳。変な商社には2020年7月入社、現在5年目になります!趣味は海外旅行、フットサル、テレビゲーム。海外旅行については、幼い頃の家族旅行も含めると計24ヶ国ほど経験しています。学生時代は少々危険な国にも行ったりしていましたが、現在はもっぱら韓国旅行がメインで、現地のレジャーや食事を楽しんでいます!変な商社への入社経緯を教えてください!新卒で人材派遣会社に入社したのですが、コロナで会社が大打撃を受けたことで、私を含む新卒社員はパートナー企業への出向を余儀なくされました。その...
【特別座談会】キャリア入社組3人に聞いてみた!変な商社のこれからと自分たちの使命について。
みなさん、こんにちは!変な商社株式会社の採用担当でございます。実はこれまで、変な商社では経営層と若手層を繋ぐ中間ポジションが不足していると感じていました。そこで、採用強化を行い、キャリア優秀層の3人を採用することに成功しました。今回はキャリア入社を果たした3人組、通称『オジサンズ』に集まっていただき、今まで歩んできたキャリアや『オジサンズ』の使命についてを、座談会形式で語りあってもらいました!登場人物紹介(左)観光DX事業部 温浴チーム サブリーダー 佐久間 昌吾(サクマ ショウゴ)高校卒業後、18歳から建設、食品、リフォームなど様々な業界でキャリアを築く。特に食品業界では15年間勤務し...
変な商社ってどんな会社?
対談者プロフィール■ 変な商社株式会社 代表取締役社長「ホ ヨンジュ」韓国・京畿道(キョンギド:ソウル周辺)出身。徴兵制度による兵役経験から、人生をかけてビックビジネスを成し遂げることを決意。海外経験を積むべく、HISに入社。その後、変な商社株式会社を設立する。趣味はバスケとフットサル。フットサルに関しては社内サークルを作り、2〜3ヶ月に1度のペースで社員とフットサルを楽しんでいる。■ 変な商社株式会社 観光DX事業部 九州支店「宮井琴音」2020年に中途入社。大学卒業後、ホテル従業員として7年間従事。型にはまった業務だけではなく、ホスピタリティを活かし、さらに裁量のある業務に励みたいと...
【社員紹介#003】「2社のシナジーで成長を加速させる」ビジネスイノベーションチームリーダーが語る!
株式会社日祥商会金子純也(営業職 兼 ビジネスイノベーションチーム)業務内容は?60年以上の豊かな歴史を誇るスパ業界の専門商社、「日祥商会」が、私たちの会社の一員となりました。シナジーを生み出せる社内体制を構築するために「ビジネスイノベーションチーム」が立ち上がり、私はリーダーを務めています。具体的には、日祥商会が長年にわたって培ってきた経験豊かな営業手法を吸収し、それを「変な商社」の革新的なアプローチと組み合わせることで、両社にとって最適な営業戦略を構築していくこと。お互いの強みを互いに共有し、それらを融合させる最良の方法を見つけ出すために、試行錯誤を繰り返しています。入社の経緯は?実...
【社員紹介#002】観光DX事業部のサブリーダーが語る!一歩先の提案で、未来をデザインする。
ツーリズム商事事業 サブリーダー 宮本さんQ1. 業務内容は?ツーリズム商事事業では、アメニティをはじめ、ホテルや施設で必要となる、家具、OEM商品など、様々な商材を提供しています。例えばアメニティの入れ替えを検討されているホテルに提案できる「歯ブラシ」だけでも数百種類。SDGsへの意識が高いホテルは脱プラスティックの商品を提案するなど、お客様のニーズにあわせてアイテムを提案できるのが面白いところですね。ほかにも、自然をイメージできる客室にしたいというニーズには、花や木を提案したこともあります。顧客の最大の課題が人手不足。お掃除ロボットや配膳ロボットを導入して人手不足を補う提案をするなど...
【社員紹介#001】大手ホテルのウェディングプランナーから、商社の営業職へ!大活躍する女性メンバーにインタビュー
総合旅行会社H.I.S.のグループ企業として、2017年に設立された「変な商社」。グループ内のホテル・テーマパークに向けた商事事業からスタートし、2023年の現在ではグループ外のホテル、旅館、テーマパーク、グランピング施設などに対する商品の卸販売事業や、自社で飲食事業なども展開しています。「変な商社」の「変」は、変化の「変」が由来。今回は変な商社に転職をしたことをきっかけに、自身のキャリを大きく「変化」させ、現在活躍している社員を紹介します。変な商社では、様々なキャリア・背景を持つメンバーが日々、活躍しています。最近は女性活躍にも注力しており、同社の重要な領域である九州拠点の立ち上げを担...
【展示会レポート】変な商社・ツーリズム商事事業の仕事内容とは?
変な商社株式会社は、2023年2月7日(火)〜10日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催された展示会 HCJ 2023(国際ホテル・レストラン・ショー)に初出展しました。TradFit株式会社、Hellohas Robotics株式会社との3社で共同出展です。国際ホテル・レストラン・ショーに出展したコンテンツから、変な商社のツーリズム商事事業の仕事を一部を紹介します。宿泊業界の関係者が全国から集まるなかで、『テクノロジーとアイデアがホテルを変える』をコンセプトに、宿泊業界の事業者がかかえる課題に対して、私たちが扱うプロダクトやサービスなどを活用しながら、ソリューションのアイデアを複数紹...
「【社長の名は。】韓国出身の起業家が、日本で成し遂げたい事とは」取材動画公開!
みなさん、こんにちは。変な商社株式会社広報担当です。TikTokの合計再生回数900万回超えの人気コンテンツ「社長の名は」。当社代表のホヨンジュが登場した回も55万人以上の方にご覧いただき、多くの反響をいただきました。長期間に渡る取材を受け社長の語るビジョンをストーリー動画にて作成いただきました。本記事では動画とコンテンツの一部をチラっとご紹介します!名前でお分かりいただけるように、私は韓国出身です。大分県の立命館アジア太平洋大学で学ぶために日本に来ました。もともと、起業をしたいという思いがあり、そこに至るために、海外で働いた経験も必要だと思っていたので、海外展開を狙っていた旅行会社に入...
変な商社代表 ホ・ヨンジュTOKYO MXの番組『HISTORY』に出演!(MC 貴島明日香)
TOKYO MXの番組『HISTORY』(12月28日(水)9:30~10:00)に、変な商社株式会社代表のホ・ヨンジュが出演いたしました。『HISTORY』は、様々なジャンルで活躍する人々(主に経営者)が、今に至るまでのHISTORYを語る番組です。ナビゲーターは、雑誌モデルやYoutuber、アナウンサーとして幅広く活躍中の貴島明日香さん番組では、よくご質問いただくちょっと変わった社名の由来から、将来、ツーリズム業界に起こしていきたい変化などを、お話させていただいております。下記に、2人の対談の内容を記載いたします。貴島さん「ホヨンジュさんです。」代表「宜しくお願いします」貴島さん「...
変な商社ってどんな会社?どんな雰囲気? 写真付きでオフィスをご案内!!
こんにちは!インターンの菅野です。皆さん、「そもそも、変な商社って何??」と思われるのではないでしょうか?我々、ただの変な名前の会社・・・ではないんです!!!今回は、変な商社がどんな会社なのかについて、変なポイントを押さえながらお伝えしたいと思います。【目次】①代表メッセージ②企業概要③オフィス案内④カフェテリア Oasis@Lounge724①代表メッセージ CEO Message 代表取締役 ホ・ヨンジュわたしたちは、「変」という名の商社です。自分たちが「変」わり、受け入れることで世の中を「変」える商社でありたい。人...
「変化にこそ勝機あり!」変わり続けることを約束する社長の挑戦
「変な商社株式会社」で働く”変”な仲間たちを紹介するこの企画。第2回目は社長のホヨンジュさんにお話を伺いました。会社設立の経緯や今後の展望、そして気になる社名の由来にも迫ります。①人生計画をノートに書き留めたあの日、そして運を味方にして――ホ社長は韓国の出身なのですね。はい、そうです。韓国と言うといつも聞かれる質問があるんですよ。それは「軍隊へは行ったんですか?辛かったですか?」というもの。韓国には兵役があり、22歳から2年間を軍隊で過ごしました。軍隊の訓練では毎日「今日は10km歩く」などの目標設定があり、その達成をひたすら繰り返すんです。そのうちこれにやりがいを感じ、「人生にも目標が...