注目のストーリー
All posts
高校卒業後、なぜ介護のお仕事を選んだのか...?介護現場で活躍している、高木さんにインタビューを行いました!
本日は、宜しくお願い致します!高木さんは高校卒業後、今のお仕事をしていると思うのですが、介護職を選んだ理由を聞いても良いですか?もともと介護の仕事というのは、うちの祖母の方がやっていましてその仕事の話を聞いたり、一緒についていったこともあったりしたんですけれどもそれで自分も幼いころからやりたいなというふうに考えていました。具体的には、中学校2年生の後半あたりからこの介護という仕事をやっていきたいなぁというふうに思って、自分が在学していた高校の方に、就職者の為の企業説明会というのがありました。その企業説明会の中にこのうちの会社があり、そちらでお話を聞いてさくらの入社を決めました。自分が一番...
麻生駅近辺散策!3店舗を紹介!
今回、麻生駅近辺を散策してみました!!(^^)!3店舗、ご紹介します。1店舗目とろり天使のわらびもち住所:北海道札幌市北区北40条西5丁目5-30こちらのお店は、最近オープンしました。北海道では、3店舗みたいです。元々、デプパンというカレーパンがおいしいお店が入っていました。時々買っていたので、個人的には少し残念。。。今回は、飲むわらびもちの抹茶味を買ってみました!良し、飲んでみよう!||||抹茶のちょっとした苦みと、わらびもちのちょっとした甘さ、あずきの風味がマッチして美味しい!わらび餅もトロトロ新触感!他にも、生わらびもちやクリームわらびもちがあるので、いつか食べてみたいですね(#^...
介護×VRとは?介護領域でのVR活用について紹介!
改めて自己紹介させて頂きます。現在さくらコミュニティサービスで、xRエンジニアとして活躍している椿と申します。今回は、弊社でも昨年から取り組んでいる、介護領域でのVRの活用事例について紹介します。①介護×VRとは?ここ数年、VRの話題を多く見聞きするようになりました。最近のニュースだと、Facebookが社名をMetaに変更して、一気にメタバースが注目され始めたり、同社が販売している「MetaQuest2」が2万円値上げされたりしました。(個人的に値上げがされる前にもう一台買いたいと思ったり...笑)そんな中、VRは未開拓な分野が多く、介護領域もその1つです。VRが出始めた当初から、介護...
第2弾! 社会福祉法人桜秀会 開設準備室長 東海林直さん【社員インタビュー動画を紹介! 】
東海林 直(34)1987年8月18日生まれ 出身:札幌-北海道大学 医学部保健学科 放射線技術科学専攻-小樽商科大学商学研究科アントレプレナーシップ専攻 卒業 7つの質問形式でインタビューを行わせて頂きました!※5分程度で読めます!👇入社を決めた理由についてもともと前職では、病院で現場スタッフとして働いていたんですけれども、そんな中小樽商科大学のビジネススクールの方に入学してビジネスのこと経営に関することを、ちょっと学んでいたということがありました。実際にもっと深く経営に関することだとか、自分自身の経験を活かして、医療や福祉分野の中で何かこう事業に携われるような仕事をしたいと志して転職...
第1弾! 介護サービス事業部 大友昂揚さん【社員インタビュー動画を紹介! 】
大友 昂陽 (おおとも こうよう)1995年5月13日生まれ 出身:札幌北星学園大学 社会福祉学部 福祉心理学科 卒業 さくらに入社して5年目。6つの質問形式でインタビューを行わせて頂きました!※5分程度で読めます!👇入社を決めた理由について私が入社を決めた理由はいくつかあるんですけれども、やっぱり介護との出会いがすごく衝撃的だったことが一番かなというふうに思っています。今までそういったものに全く関わっていなかったんですけれども、私たちの会社の選考を受けている中で実際にグループホームの介護施設に行くということがありまして、そこで介護って何か全然イメージと違うところから、この業界をちょっと...
社内で2人目のデザイナーとして活躍している、新卒入社の小椋さんにインタビューをしました!
小椋愛美さん(23歳)1999年12月23日 札幌市出身札幌大谷大学 芸術学部 美術学科 入社1年目現在、新規事業担当 デザイナーとして活躍!本日は宜しくお願いします!まず最初に、札幌大谷大学に入った理由を聞いても良いですか?元々絵を書く事が好きでした。 小さいころから、パチンコとかのチラシで白い面があると思うんですけど、 それを親から「ちょうだいー」って貰って、ペンとかで好きな絵を書くような子供だったので、 元々周りの子に比べたら、やたら絵を書くのが好きな子だったと思います。高校時代も美術科で学んでいました。そこでは普通に絵を書いていて、デッサンしたりとかが多かったんですけど、3年生の...
管理部で活躍している、新卒社員の本田さんにインタビューしました!【社員インタビューVol. 21】
本田悠人さん(23歳)1999年8月6日 千葉県出身北海道大学 法学部 社会保障法専攻入社1年目現在、管理部 総務に所属本日は宜しくお願いします。 学生時代はどんな勉強/生活(サークル活動など)をしていましたか?サークルでは、AIESEC(アイセック)という団体で活動をしていました。活動内容としては、仲介業者的な業務と、実際に自分がインターン生として行くことです。国際会議といって、126か国くらいのAISECという大きな学生団体があって、各国の代表が集まる場に行くといったことをしていました。私は、オンラインで参加をしていたのですが、エジプトとかマレーシアで開催されていたりしていました。海...
人材サービス事業部で活躍している、新卒社員の西條さんにインタビューしました!【社員インタビューVol. 20】
西條 裕佳さん(23歳)1999年4月16日 札幌生まれ 札幌育ち(ポムポムプリン・チャップリンと同じ誕生日とのこと)北海学園大学 人文学部日本文化学科入社1年目現在、人材サービス事業部に所属本日は宜しくお願いします。まず最初に、北海学園大学に入った理由を聞いても良いですか?元々小説が好きだったので、小説関係を学べる所かつ、図書館司書の資格が取れる大学はどこかとなった時に、北海学園大学に人文学部日本文化学科があること。さらに夜間部もあるので、もしもの時の保険になるということ。司書の資格を取る時に、一部、昼間の学生でも、夜間の授業を受けられるということで、4年間の内に図書館司書の資格を取れ...
桜秀会の立ち上げに関わる櫻井さんにお聞きしました!【社員インタビューVol. 19】
【今年最初のインタビューです!】本日は1月に入社したばかりの、櫻井さんにインタビューをしました!現在、桜秀会の開発準備室、事務担当をしています。櫻井 寛二(24歳)1997年7月30日 美唄生まれ 美唄育ち北海学園大学 経済学部経済学科卒業入社1年目桜秀会の開発準備室 事務担当本日は宜しくお願いします。早速ですが、学生時代はどんな勉強/生活をしていましたか?そうですね。何か勉強をしたわけでもなく、その時のやりたかったことをずっとやってきたという大学生活でした。(笑)なるほど。では、趣味は何かありますか?インドアな事が好きで、ゲームをしていました。アウトドアな事としては、ライブに行くことで...
【入社式開催】20周年の節目、新たに8名が入社しました!
2022年4月1日、入社式を開催致しました!20周年の節目、8名の新入社員を迎え入れる事ができ、とても嬉しく思います(*^^*)内定の皆さんから決意表明として、さくらに入社するうえで頑張りたいこと・目標を発表していただきました。辞令交付もあり、さくらに入社した事をより実感頂けたのではないでしょうか?内定式後は理念研修を受けて頂き、弊社代表中元より会社の理念・今後の事業展開などについてお話がありました。この後は、研修期間に入ります。社会人として、ビジネスマナーや社会人知識をしっかりと身に着けて頂き、良いスタートを切って欲しいと思います('◇')ゞ皆さんと一緒に、さくらの事業もこれから飛躍し...
楽しさと拘り。プロフェッショナルな人を目指して【社員インタビューVol. 18】
管理部で総務を担当している熊谷さんにインタビューを行いました!海外事業や新卒採用など様々な事業に携ったことがある、経験豊富な熊谷さんから、さくらを語っていただきました。熊谷 春花 (26歳)1995年6月9日生まれ 滝川生まれ、札幌育ち北星学園大学 短期大学部 英文学科 卒業入社 6年目総務担当として、社員の皆さんがイキイキと働ける職場づくりに取り組んでいます。本日はよろしくお願いします!学生時代はどんなことをやっていましたか?よろしくお願いします。学生の時は英語漬けでした。授業は基本的に全て英語でしたし、隙間時間も図書館に行って英語の本を読んだりリスニングしていました。学校終わった後に...
さくらグルメ調査団!Vol. 2 【本間隊長がスイーツを堪能するの巻(山鼻)】
🍴… ━…━グルメ調査団━…━…🧁💘事業所近くのグルメを紹介! 今回は奏春楼(ソウシュンロウ)さん🤩 石山通り沿い、ブライトネス山鼻から徒歩30秒のところにあります! 内装はおしゃれで、若い女性が好きそうな空間です。お店で食べれるのですが、今回はお持ち帰りにしました😉 今回購入したのはいちごタルトとメロンが乗っかたケーキ🍰 いちごタルトは甘さ控えめでイチオシです! あと、すごーく接客丁寧です(店員さん可愛いです)🥰・・・次回・・・スイーツを調査しに行く!の巻
皆が幸せになれる価値を創造出来る様になりたい!【社員インタビューVol. 17】
管理部で労務業務を担当している、21卒入社の加地さんにインタビューを行いました!加地 勇希(23歳)1998年9月11日生まれ 出身:小樽市出身大学:北海学園大学 人文学部 卒業入社 1年目社員の方が少しでも充実して働ける様に労務としてサポートを行わせていただいております。本日はよろしくお願いします!学生時代、どんなことを勉強していましたか?宜しくお願い致します。幅広く知識を蓄えたいなと思いまして、広い分野を学べる人文学部を選択しました。特に勉強していたのは文化人類学でした。他の民族の文化について調べたりしていました。何を調べるかというのが広く、様々な内容がありました。他の国の民族に...
未来を創り出すのは自分自身の想いから!まずは一歩踏み出そう【社員インタビューVol. 14】
教育事業部の営業/学生支援に総合的に携わりながら、自身の担当する新規事業もゴリゴリ進める他、新卒採用プロジェクトのリーダーとしても活躍する半澤さんにインタビューしました!半澤 圭介(28歳)1993年11月22日生まれ 出身:札幌北海学園大学 人文学部 日本文化学科 卒業入社6年目学校を運営している教育事業部で、20代から70代までの受講生様が、安心して入学から卒業できるよう、サポートをする仕事をしています。本日はよろしくお願いします!学生時代はどんなことをしていましたか?よろしくお願いします!大学1年生の時に仲良くなった友達から紹介されて自治会サークルで4年間活動していました。何をやっ...