注目のストーリー
All posts
”オフィスが寿司屋に!?” 新入社員歓迎会レポート
こんにちは!コーポレート本部の井上です。先日、新入社員歓迎会を初めて本社オフィス(東京港区)にて開催しました。これまでは、飲食店でご飯を食べたりお酒を飲んだりしていましたが...初の試みとして、オフィスにあるフリースペースに出張お寿司屋さんをお呼びして開催しました!社員とパート・アルバイト全員でワイワイと楽しく過ごしました!今回は、そんなオフィス初開催の歓迎会イベントの様子をレポートしたいと思います。”出張寿司”でいつものオフィスが特別な空間に!出張に来てくれたのは、回転ずし店チェーンの銚子丸さん。スタート時間に合わせて沢山握ってくださっていたので、準備もバッチリ!オフィスに酢飯の香りが...
”大学中退からケニアでの修行、そしてスタートアップの営業へ”異色の経歴で磨いた行動力
今回は、at PORT事業本部のセールスユニットの中でも特に数字にこだわって業務に取り組む山本さんにインタビューしました!社員として働き始めて3ヶ月が経った今、山本さんの経歴や、ランディットでどのような経験を積んでいるのかなどを詳しく聞いていこうと思います!最後まで読んでいただけたら嬉しいです♩■at PORT事業本部 セールスユニット アソシエイト 山本 啓寛明治大学中退後、2022年ケニアの高級寿司店でホールスタッフとして入社。帰国後はトーアテック株式会社の建設作業員として、麻布台ヒルズ建設工事の職長として1年間勤務し、竣工まで従事。2024年7月ランディット株式会社に入社。”大学中...
「前例のない挑戦を楽しむことがモチベーション」古いイメージを覆す駐車場ビジネスとは?
こんにちは、コーポレート本部の井上です!本日は弊社の事業開発全般を担うビジネスエンジニアリングユニットのユニットマネージャーとして、現在は注力プロジェクトであるAIMOとPARK FLOW事業を推進する姜 智勇(カン ジヨン)さんにインタビューを行いました。韓国出身の姜さんの経歴や、エンジニアとしてスタートしたキャリアについてなどを伺いました。■事業開発本部 ビジネスエンジニアリングユニット ユニットマネージャー 姜 智勇慶応義塾大学卒業後、2016年NTTコミュニケーションズ株式会社に入社。ネットワークエンジニアとしてキャリアをスタートし、スマートシティ推進室の立ち上げに参画。2022...
「より大きな歯車に」”大手総合商社”からスタートアップへ転向したワケとは
こんにちは、コーポレート本部の井上です!本日は弊社の新たなプロダクトであるPIT PORT事業本部の責任者である後藤さんにインタビューを行いました。総合商社でキャリアを積んだ後藤さんの経歴やスタートアップに参画した経緯などをインタビューしました。■PIT PORT事業本部 本部長 後藤 拓也慶応義塾大学卒業後、2014年三菱商事株式会社入社。日本国内にて大規模複合開発/産業アセット開発の組成、企業/地方公共団体/外国政府の不動産における課題やニーズに対するコンサルティング、有名外資系ホテルの日本進出サポート等、不動産ソリューション提供に従事したのち、ミャンマー国ヤンゴン中心部に於ける大規...
プロサッカー選手のセカンドキャリア!第2の人生として選んだ「営業」との向き合い方
■プロフィール 2024年4月入社 at PORT事業本部 法人営業ユニット 新井 幹人2017年、FC琉球(当時J3)でサッカー選手としてプロデビューし、2年間所属2019年からは東京ユナイテッドFCでプロとして活動しながら、クレディセゾンの家賃保証事業部に在籍2020年4月にエン・ジャパン株式会社に入社。engageの法人営業(SMB領域、EP領域をともに経験)業績管理、新卒育成、業務整理を担当まで幅広く担当。サッカー三昧の学生時代。辛い練習や寮生活を乗り越えプロの世界へ…!ーーまずは新井さんのサッカー経歴を教えてくださ...
*2024年6月1日よりオフィスを移転しました②*~新オフィスツアー!働く場所を覗いてみよう~
こんにちは!Landitコーポレート本部の齋藤です♪2024年6月に新宿から三田へオフィスを移転し、環境抜群の新オフィスで現在就業しています。移転プロジェクトは去年の12月から始まり、短期間でインテリアやレイアウトの細部まで決め、『居心地の良い・より豊か』をテーマに創り上げました。今回は、そんなこだわりが詰まった新オフィスを紹介します!創業当初も三田にオフィスを構えていたので、場所で言うと三田に戻ってきたという感じですが、オフィスは比べ物にならないくらいアップグレードされています。この移転は、事業拡大に向けて非常に重要な一歩になると思っています!■住友不動産三田ツインビル西館外観の赤いラ...
アナウンサーと会社員の両立 / 個人戦よりチームで戦う営業部隊
こんにちは!コーポレート本部の齋藤です。Wワークでランディットで働く井上さんにインタビューをしました!ランディット&フリーアナウンサーとマルチに力を発揮。これまでの経歴とランディット参画のきっかけ、実際に入社してみて感じていることについて聞いてみました。最後まで見て頂けたら嬉しいです♪■プロフィール 2024年1月入社 at PORT事業本部 法人営業ユニット 井上 綾夏大学卒業後は新潟で地方アナウンサーとして報道部に所属、その後東京で広告営業の経験を積み、ランディットに入社。現在は営業事務として営業と他部署...
新たな成長フェーズに挑むランディット。スーパープレーの連発よりも、地道で堅実な営業を大切にする文化とは
こんにちは!Landit広報担当の須藤です。今回は、ランディットの法人営業部で活躍する寺岡さんにインタビューを行いました。営業部でリファラル(※紹介制度)以外からの入社第1号だった彼に、入社経緯や営業部の強み、組織の特徴について詳しく聞いていこうと思います!〈プロフィール〉2022年9月入社 at PORT事業本部 法人営業ユニット 寺岡光明前職では地場の建設会社にて営業職として従事。2022年9月にランディットにジョイン後、現在は法人営業ユニットにて既存顧客に対するカスタマーサクセスとして活躍中。趣味:キャンプ"駐車場の手配に困った、そんな実体験が入社のきっかけに"ーーまずは転職のきっ...
〈社員インタビューvol.9〉インターン生から社員となり早1年...!「ランディットでの働き方が自分のスタンダード」と語る柴田さんの成長とは
こんにちは!Landit広報担当の須藤です。今回は、学生の頃からインターン生としてランディットで働き、初の新卒社員として入社した柴田さんへ1年越しにインタビューをしました。正社員として働き始めて1年が経った今、どのような経験を積み日々成長しているのか、詳しく聞いていこうと思います!♦過去インタビュー記事<インターン生企画第4弾!数字にこだわり続ける"テレアポの神"にインタビュー>https://www.wantedly.com/companies/company_7571953/post_articles/414231ーー本日は宜しくお願いします!過去のインタビュー記事を読みましたが、イ...
「不動産×モビリティ×AI」サービスを展開するランディット株式会社。「愚直さ」を重視する文化とは
ミライのお仕事さんにランディットの成長・若手活躍についてインタビュー頂きました!(取材:ミライのお仕事リンク先:https://jobseek.ne.jp/)左:代表取締役社長 藤林謙太右:at PORT事業本部フィールドセールスユニットマネージャー 吉村郷史独自のサービスと若手の活躍で成長を続ける企業をインタビューする本企画。今回は、駐停車に関するモビリティインフラ事業を展開するランディット株式会社にお話を伺いました。ランディット株式会社とはランディット(Landit)株式会社は、駐停車領域の自動化を目指し、衛星・クラウドカメラ・超音波・データクレンジングにAIを活用し、不動産データを...
【メンバー座談会vol.3】ただの営業事務ではない「契約管理」のお仕事とメンバーの魅力に迫る
こんにちは!Landit広報担当の須藤です。 今回は契約管理部2名の座談会をお届けします!参加メンバーは 齋藤さん(写真右)、高橋さん(写真左)です。おふたりの全く異なる経歴と入社経緯、そして「契約管理」の業務内容や、やりがいについて対談形式でお話しいただきましたのでぜひお読みください。――本日はよろしくお願いします!まずはおふたりのこれまでのご経歴をお伺いできますか?高橋 私は新卒で入社した不動産売買会社にて、主に富裕層へ向けた投資用オフィスビルの販売を行っていました。銀行をまわり顧客を紹介してもらえないか掛け合う日々でしたが、若...
【社員の1日vol.2】デザイン一筋だった有山さんがプロダクトマネジメントを全うするために日々取り組むこととは
こんにちは!Landit広報担当の大川です。今回は、デザイナー兼プロダクトマネージャー 有山さんの1日に密着しました。デザイナーという領域を超えて、プロダクト全体管理に邁進している有山さん。プライベートでは一児の父でもあり、家庭と仕事のメリハリをつけるため、リモートではなく「出社派」の有山さんの一日を詳しくレポートしていきたいと思います。デザイナー兼プロダクトマネージャー有山 健一郎<経歴>大学時代からWeb制作会社でアルバイトを経験し、卒業後はWeb制作会社で10年弱デザイン業務とチームマネージャーとして従事。2022年8月、スタートアップでプロダクト・事業を初期から成長させる経験がし...
【インターン生企画vol.3】在学中、4社でのインターンを経験。内定先を辞退してランディットの社員になることを決意した理由。
こんにちは!Landit広報担当の大川です。今回は事業開発本部インターンの櫻井さんにインタビューしました。4月から社員として入社した櫻井さんに、これまでの豊富なインターン経験やLanditについての率直な意見を伺いました!<プロフィール>事業開発本部エンジニア(インターン) 櫻井瑠依 22歳茨城県下妻市出身 東京電機大学夜間部電機電子工学科4年2022年8月に Landit事業開発本部でインターンを開始、今年4月より正社員として入社――まずは自己紹介をお願いします。Landit事業開発本部インターンの櫻井です。2022年8月にインターンとして入社しました。小さい頃から電子機器やものづくり...
【社員の1日vol.1】「自分を変えたい」と思って入社した吉村さんが、自分史上最も楽しい!と語るLanditの営業とは
こんにちは!Landit広報担当の大川です。今回は、吉村さんの1日に密着しました。入社3カ月で既にat PORT事業本部の主力メンバーとして、周囲を巻き込みながら業務に励む吉村さんの働き方をご紹介します。at PORT事業本部 フィールドセールスユニット 吉村 郷史<経歴>埼玉県桶川市出身。大学時代はサッカーに夢中で、プロを目指すほどの実力の持ち主。卒業後は太陽光発電システムや蓄電池などの環境商材を扱う企業に入社、個人宅へ飛び込みでの訪問営業を担当する。朝は9時から、夜は21時頃までインターホンを押すという営業スタイルに誇りを持てず、2年半で転職を決意。次は無形の商材を扱う経験がしたいと...
【メンバー座談会vol.1】開発部社員 × インターン入社理由そして入社後に感じたギャップや現在の働き方について
Landit広報担当の大川です。今回は、初の座談会を行いました。お話を伺ったのは開発部デザイナーの長井さん、開発部インターンの岩崎さんです。Landit開発部の内部に迫ります。<プロフィール>開発部 デザイナー(正社員) 長井 亮デザイン会社4社でWebとグラフィックのデザインに従事したあと、不動産系の事業会社にUIデザイナーとして入社。子育てと仕事を両立させるために退社して4年間フリーランスとして活動したあと、昨年12月から業務委託として参画。今年の6月に正社員として入社。開発部 エンジニア(インターン) 岩崎友哉 慶応大学修士1年高校生の頃にアプリ開発のワークショップを体験したこと...