注目のストーリー
All posts
【エンジニアインタビュー】ヴィアゲートの1人目エンジニアに参画の想いなどを伺いました!
K.Mさん(フロントエンドエンジニア)SESの会社でキャリアをスタートし、SIerを経て主にJavaやPHPやC♯のwindows系の開発を経験。自社サービスに携わってみたいなという思いから、ゲーム会社ではC♯とLuaを用いたゲーム制作に従事。その後もスタートアップ企業を含めた事業会社で、PHPとTypescripをメインにフルスタックエンジニアとして開発に従事する。ヴィアゲートの1人目のエンジニアにインタビューしました!Q.エンジニアとしてこれまでどのようなご経験をされてきましたか?エンジニアの派遣を行うSESの会社でキャリアをスタートし、その後SIerでも開発を経験しました。SIer...
【エンジニアインタビュー】ヴィアゲートへの参画の経緯やこれからの熱い想いを伺いました!
大墨 英明 (iOSエンジニア)これまでWindows向けのアプリケーション開発から、WebサービスのSEなどを経て、10年程iOS開発に従事し、PMやテックリードなど幅広く経験。前職のjinjer社では、スマートフォン向けアプリケーション開発に従事し、iOS/Androidネイティブアプリケーションの設計等の技術周り全般や、実装仕様の検討、またベトナムオフショアエンジニアの教育・マネジメント業務を担う。ヴィアゲートのiOSエンジニアにインタビューしました!Q.これまでどんなことをご経験されてきましたか?これまでバックエンド側の開発もフロント側の開発もどちらも経験してきました。両サイド経...
【VPoEインタビュー】ヴィアゲートの描くエンジニアチームの姿とは
遊佐 和親(VPoE)大学卒業後、メイズ社にてプログラマーとして従事。その後、プロヴィデンス社では、PMとしてWEBアプリ開発を中心とした受託案件の設計/実装までを経験。アルファコード社では、WEBサイト構築/スマホ向けアプリの開発に従事し、ソーシャルゲーム開発にも携わる。前職のパロニム社では、スタートアップのPMとして技術部門の組織構築、QAチームの立上げなどの開発組織のビルディングに携わった後、PdMとしてプロダクト全体の推進を担う。ヴィアゲートのVPoE にインタビューしました!Q. ヴィアゲートへの参画の決め手を教えてください。前提として転職をする際に絶対条件として、まずは「アー...
【創業メンバー対談】CBO × PdM × セールスマーケ/ ヴィアゲートへの想いなど本音をお話してもらいました!
ヴィアゲートの創業メンバー3名に、創業までのことやヴィアゲートへの想いなど本音をお話ししていただきました!自己紹介渡辺 寛紀CBO(チーフブランドオフィサー)。現在はブランドのことだけでなく、R&Dのようなビズとテックを結ぶような役割を担っている。古幡 篤基シニアプロダクトマネージャー 兼 UXリサーチャーディスカバリーからデリバリーまで、プロダクト企画開発に責任を持つ役割を担っている。氏家 将利セールス・マーケティング集客を中心にクロージングまでを行いBizDevの役割も担っている。セーフィー社の新規事業開発に参画した背景渡辺これまでのキャリアでは、社内の新規事業立上げやクライアントの...
「事業のスケールを楽しみながら自らの成長につなげて欲しい」セーフィー社からスピンアウトしたスタートアップ ヴィアゲート CEOインタビュー
下崎 守朗(CEO)東京大学情報理工学系研究科知能機械情報学修了(修士)。ソニーの子会社であるソニー木原研究所に入社し、画像生成エンジンなどの技術開発に従事。その後、医療系の画像処理を行うザイオソフト株式会社と、顔認識サービスのモーションポートレート株式会社を経て、モーションポートレート社のメンバー3名で2014年にクラウドカメラサービスのセーフィー株式会社を創業。プロダクト責任者として2021年に東証マザーズ(現在の東証グロース)への上場を果たした後に、新規事業責任者として「エモミル」事業を立上げ。事業の可能性を確信し、セーフィー社からスピンアウトさせ、2023年2月にヴィアゲートを創...