注目のストーリー
All posts
【イベントレポート】第二創業期の第一期生を迎えた🌸2022年度入社式🌸「失敗を恐れず挑戦し本物のスキルを身に付けてください!」
2022年4月1日株式会社マックスサポートの第二創業期としては第一期生となる3名を迎え、ささやかながら歓迎の意を込めた入社式を執り行いました。1年前ほぼゼロベースから始まった新卒採用活動。創業25年目ながら新卒採用の実績がほとんどなく、人材業界の中でも知名度がある訳でもないマックスサポートに学生さんは入社してくれるのかと不安に感じていましたが、選考を重ねていく中で「マックスサポートが良い」と選んでくれた3名には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。当時そのような気持ちでスタートした新卒採用活動でしたが、今では会社の魅力を実感する毎日で、どうすれば多くの人に会社のことを知ってもらえるか、知って...
【イベントレポート】先輩社員座談会(若手編)私たち人材業界に転職して〇〇に驚きました!!
こんにちは!株式会社マックスサポート新卒採用担当の堀米です。あっという間に3月に入り慌ただしくなっている就職活動市場ですが、人事担当者も例外ではなく学生さんたちとの出会いにワクワクしながら刺激的な日々を過ごしています!今回は、マックスサポート初の試みとして2月に開催し好評だった「先輩社員座談会」の様子をイベントレポートとして記事にしました。当日参加できなかった方、参加したけどもう一度エピソードを振り返りたい方、もっと詳しくマックスサポートについて知りたい方、たまたま記事を見つけてくれた学生さんなどなど…先輩たちのリアルな体験談が詰まっていますので、人材業界研究・マックスサポート研究に役立...
【若手社員インタビュー】人材業界4社の内定を断り海外インターンへ挑戦した僕が帰国後にマックスサポートを選んだ理由
佐藤 寛道 Hiromichi Sato /2021年5月入社人材業界4社の内定を断り、大学卒業後にタイの日系企業で人材紹介営業の海外インターンに挑戦。約半年間の経験を積んだ後、2021年5月にマックスサポートへ入社。コールセンター案件を扱うオフィスサポート事業部の札幌支店へ配属となり、入社1か月で新規開拓に成功するなど営業・コーディネーターとして奮闘している。こんにちは!新卒採用担当の堀米です。今回も第二新卒インタビューということで、大学卒業後にタイで海外勤務を経験した佐藤さんにインタビューし、転職経緯や入社後の仕事についてお話しをお伺いしました!大学卒業後、内定4社を断り海外インター...
【内定者インタビュー】大学院進学と迷い「多様な働き方を提案できる」マックスサポートを選びました
相馬 千菜(China Souma)麗澤大学 外国語学部 外国語学科 国際交流・国際協力専攻 2022年卒業予定国際協力の歴史から国ごとの格差問題を学び、社会課題に強い関心を持つように。在学中には友人とスタディーツアーを企画し学内で参加者を募ってフィリピンのセブ島でボランティアや学校訪問を実施して異文化理解を深める。こんにちは、新卒採用担当の堀米です。今回も内定者インタビューということで、2022年入社予定の内定者である相馬さんに大学院と進学を迷った経験、就職活動のことについてインタビュー形式でお話しを伺いました!Q. 相馬さんは大学院に進学するか、就職するか迷っていましたよね。どういう...
【内定者インタビュー】裁量権を持って色んな事に挑戦したいとマックスサポートを選びました!
前田 功大(Kodai Maeda)麻生外語観光&製菓専門学校 2022年卒業予定小学校2年生からサッカーを始め、中学時代にはクラブチームで副キャプテン、生徒会で体育会委員長、高校時代には部員90名をまとめるキャプテンに就任。真面目で責任感のある頼れる九州男児!こんにちは、新卒採用担当の堀米です。今回は、マックスサポートの記念すべき第二創業期の第一期メンバーとなる内定者の前田さんに就職活動のこと、どうしてマックスサポートを選んだのかインタビュー形式でお伺いしました!Q. まずは前田さんの学生時代についてお伺いしたいと思いますが、力を入れて取り組んでいたことは何ですか?高校時代は部員90名...
【23卒採用】WEB会社説明会/ベストマッチングの実現で「採用課題の解決」「雇用創出」を目指すグローバル企業
こんにちは!株式会社マックスサポート 新卒採用担当の堀米です。10月も終わりに近づいてきましたが、すっかり冬模様となり寒い日が続いていますね。弊社ではまだ22卒採用活動を継続している段階ではあるのですが、23卒選考活動を11月より始動することとなりました!WantedlyでもさっそくWEB会社説明会の募集を開始し、22卒と同じく営業・コーディネーターとして勤務する総合職での採用です。詳しい募集要項は、説明会の中でご案内しますが、ここでマックスサポートの特徴をいくつかご紹介させてください。マックスサポートの特徴■ 創業25年目の会社ではありますが、ベンチャーのような意思決定スピードと裁量権...
【イベントレポート】第二創業期の記念すべき第一期生★22卒内定式&懇親会を開催しました!
こんにちは、新卒採用担当の堀米です。10月19日(火)、株式会社マックスサポート第二創業期の第一期メンバー3名の内定式&内定者懇親会を開催しました!私が入社した今年4月から始動した新卒採用プロジェクト。5月から本格的に説明会をスタートさせ、本当に良い子に出会えるのだろうか、マックスサポートという名前も知らない会社を選んでくれるのだろうか、ちゃんと会社の魅力は伝わるだろうか…様々な不安や葛藤を続けながら採用活動に奔放し、10月、晴れて3名の内定者をお迎えすることができました。大切なファーストキャリアに当社を選んでくれて本当にありがとうございます。記念すべき第二創業期では一発目となる、内定式...
【社員インタビュー】アパレル出身の僕が人材業界で新規事業を立ち上げて責任者になった理由
|阿部 慎吾(Shingo Abe)/2017年中途入社大学卒業後、アパレル業界に新卒入社。5年目で店長、8年目で東京エリアのマネージャーとキャリアアップを果たし、2017年にマックスサポートへ転職。ロジスティクス事業の支店長として経験を積んだ後、2019年に新規事業の医療・介護業界向け人材サービスを展開する「メディケア事業部」の事業部長へ就任。「青く燃える心」をもつマックスサポートのお洒落番長!今回は、メディケア事業部の事業部長として活躍している阿部さんにお話しを伺い、人生の主導権を握り、新しい道を切り拓く力強い生き方、アパレル業界から人材業界へ転職し双方で活躍した秘訣など伺いました。...
【社員インタビュー】「海外へ行きたい!」と言い続けていたら新卒入社1年半でタイに赴任できました
|外岡 周(Makoto Tonooka)/2015年新卒入社入社後はエンジニア向け人材紹介の営業・キャリアアドバイザーを経験し、入社1年半でタイに赴任。現地で営業として勤務した後、現地責任者として売上管理・現地スタッフのマネジメントに従事。4年間をタイで過ごした後、2021年に帰国し、現在は海外事業の統括とグループ会社との新規事業の開発プロジェクトに参画。今回は、新卒入社1年半で海外事業へ挑戦し、20代にして会社の重要ポジションを担っている外岡さんに "人生に大きな影響を与えた瞬間" をお伺いし、大事にしている考え・価値観を聞いてみました。人として成長させてくれた「挫折の3年間」これま...