注目のストーリー
All posts
「どうしてもベルタで働きたかった!」2次面接に落ちたけれど逆転合格した私の、インターン備忘録
こんにちは!新卒採用担当の山本です。ベルタでは26新卒採用を積極採用中です!そんな中、ベルタでは2025年4月入社予定の内定社員が、26新卒の方に向けてストーリー記事を書いてくれることになりました🌻▼内定者ブログはこちら今回は第1弾!吸収力MAX!先輩のアドバイスを即実行して、ぐんぐん成長していく内定社員のストーリーをお届けします^^面接で上手く自分の思いを伝えられずに迷走している人、そんな方にぜひ読んでもらいたいストーリーです!自己紹介皆さん、初めまして!25卒内定者のM・Sです。この記事は、ベルタをもっと知りたいあなたに向けて書きました✨まず、タイトルにもあるように、私は一度面接に落...
お客様の声をダイレクトに商品開発やサービス改善に活かす!その裏側に注目!
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本です!いつもストーリーをお読みいただきましてありがとうございます♪今回は、私たちベルタが創業当初から力を入れているカスタマーサクセスについてお伝えします!私たちの事業の根幹を担っているのは、カスタマーサクセス(以下CS)の部署です。CSでは、お客様のお悩みの解決のために日々お客様と向き合っています。▼CSの詳しい役割についてはこちら!▼そんなCSを筆頭に、私たちはお客様に対して「モノ」だけではなく「コト」を提供することを大切にしています。お客様の目的を達成するためには、ただ「モノ」を届けるだけではなく、お客様の目的達成に向けた情報や応援などの「コト...
新卒採用担当者が語る面接官が面接で見ているポイントとは?
こんにちは、新卒採用担当の山本です!いつもストーリーをお読みいただきましてありがとうございます♪最近は、ベルタの新卒採用も本格化してきて、私も日々たくさんの学生さんと面談をしています!実は私、転職エージェントとして働いていた経験もあり、面談の中で就活の相談を受けることもよくあります◎その中で、学生さんからよく「面接でどのようなポイントを見ているのか」「面接で好印象な方ってどんな特徴があるのか」という質問をいただきます。だんだんと面接を受ける機会も多くなってきた時期かと思うので、ベルタの面接官が面接でどのようなポイントを見ているのか、こっそりお伝えしちゃいます!ベルタの選考を受ける方も、こ...
1つの箱がSDGs教育に?子どもたちも東南アジアへ寄付ができるスマイルドナーBOXを保育園に設置
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本です!いつもストーリーをお読みいただきましてありがとうございます♪皆さん、SDGs教育というのを聞いたことはありますか?SDGsというのは、2015年に国連で採択された2030年までの達成を目指す17の目標が掲げられた「持続可能な開発目標」のことを指しています。貧困や教育、気候変動など広範な課題の解決に向け、持続可能な経済成長と「誰一人取り残さない」目標の達成を目指しています。そして、昨今ではこのSDGsを達成するための人材を育成する教育(ESD)が大切だとされており、文科省もこの考え方・教育を推進しています。こうした中、最近では学生がSDGsにつ...
2026新卒採用スタート~あなたの挑戦が社会を変える原動力に~
こんにちは、ベルタの新卒採用担当の山本です!いつもベルタのストーリーをお読みいただきましてありがとうございます!今回は、2026新卒採用のご案内です◎サマーインターンも終わり、引き続きインターンや説明会に参加したり…早い方だと早期選考を受けている方もいるようですね…!色々な会社を見る中で将来に対する楽しみや方向性が見えてきた人もいれば、自分の就活の進め方に対する不安を感じる人や、選考に進めないことへの焦りを感じている人など、皆さ就活の中で様々なことを感じている時かと思います。きっとどのような経験や感情も、皆さんを成長させる糧になっているはずです!皆さんの就活、応援しています!2026新卒...
代表が語る新商品・サービスの背景~第五期上半期 全社総会開催
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本です。いつもストーリーをお読みいただきありがとうございます!今回は、先日実施した半期ごとの会社総会【BMU:Bbo Meet UP:(通称ビーム)】の様子をご紹介します♪BMUとは、ビーボグループの株式会社ベルタ、株式会社QOOLキャリア、株式会社ベビレンタの3社が合同で集う全社総会のことです。当日は各事業部による戦略発表やBMUおなじみのお弁当をかけた熱いクイズ大会と会社の想いに沿ったグループワーク、そして表彰式を行いました。では、さっそく当日の様子をご紹介します!武川が語る新商品・サービスに込めたベルタからのメッセージまずはじめに代表の武川から...
【新卒向け】ベルタの内定者プロジェクトとは?24卒メンバーがお伝えします!
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本です!いつもストーリーをお読みいただきましてありがとうございます♪ベルタでは、毎年内定者向けに「内定者プロジェクト」という教育プログラムを実施しています。実施する内容は毎年異なりますが、社会人と同じ視座を求められるので、レベルの高さに頭を抱える内定者も出ることも…?そんな内定者プロジェクトについて新卒1年目の24卒メンバーが赤裸々にまとめてくれました!ベルタに興味がある、内定者研修ってどんなことするんだろう?そんな方にぜひ読んでいただきたいです!ベルタでは、10/1に内定式を実施しました!内定式当日は内定者4名が、全社員の前でそれぞれの「らしさ」を...
常に顧客目線で行動し、入社半年でパッケージデザインを担った社員の話
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本です!いつもストーリーをお読みいただきましてありがとうございます♪今回は、新商品であるBELTA初の男性向けサプリメント「ベルタランシード」(以下ランシード)のパッケージデザインを担当したAさんにインタビューしました!▼Aさんが手掛けたベルタランシードについてのストーリーはこちらなんとAさん、デザイナー未経験としてベルタに入社し、入社半年で自らパッケージデザインに手を挙げた新人デザイナーさんなんです。そんなAさんが手がけたランシードのパッケージデザインについて、先日直筆のお手紙をいただきました!パッケージデザインが、誰かの心を動かしたこと、その想い...
ライフステージ変化の中で「変わらないもの」を大切に働く社員の話
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本です!いつもストーリーをお読みいただきましてありがとうございます。今回は、育児をしながらベルタで活躍している橋口さんにインタビューをしました!実は就活時代から私がお世話になっている先輩なんです...!いつも明るく前向きな橋口さんに今までたくさん助けられてきました😌▼その時の詳しいことはこちらの記事から▼そんな橋口さんに、ライフステージ変化の中で働くということや大切にしていることについて、お話を伺いました。育児と仕事の両立に不安を抱えている人も、そうでない人も勇気がもらえるようなお話を聞くことができました!プロフィール:橋口 和奈2015年にビーボ(...
なぜ、女性のライフステージを支えるベルタが男性向け妊活サプリメントを発売したのか?
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本です!いつもベルタのストーリーをお読みいただきましてありがとうございます。ベルタでは、7月より男性の妊活を応援する栄養機能食品「ベルタランシード」の発売を開始いたしました!発売に伴い、今回の記事では商品開発の背景にある想いをお伝えいたします。女性のライフステージ課題を解決するベルタが、なぜ男性向けのサプリメントを開発したのか、その想いを知っていただければうれしいです♪妊活の在り方が変化する中で、露呈される新たな悩み2022年4月から不妊治療が保険の適用対象となり、妊活に対する考え方もこの数年で大きく変化しました。妊活に取り組むカップルが増えている中...
すごろくをきっかけに将来のことを考える!?中学生が企業訪問に来てくれました!
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本です!いつもベルタのストーリーをお読みいただきましてありがとうございます。実は先日、弊社のオフィスに中学生の皆さんが来てくれました…!というのも、弊社では今年から修学旅行で東京を訪れる中学生の企業訪問受け入れを開始したのです。中学生の皆さんがオフィスに来てくれた時は、フレッシュな笑顔と楽しそうな笑い声に私まで嬉しい気持ちになってしまいました!笑今回は、その企業訪問の様子についてお伝えします♪中高生のキャリア教育推進に向けた企業訪問の増加最近では、キャリア教育の一環として中高生の職場体験や企業訪問が積極的に行われています。企業訪問を通じて、社会で働く...
四国初の取り組み!愛媛県松山市×ベルタのプレコンセプションケアの推進についてご紹介
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本です!いつもストーリーをお読みいただきましてありがとうございます。先日のストーリーでも取り上げましたが、ベルタでは、プレコンセプションケアの普及のために様々な取り組みをしています。▼ベルタのプレコンセプションケアの取り組みはこちらその中の一つとして、ベルタは愛媛県松山市と連携協定を締結し、プレコンセプションケアの推進のための新たな取り組みを開始しました!今回はその取り組みの背景や、実際に松山市にて行った贈呈式の様子をお伝えします!プレコンセプションケアの啓発冊子と葉酸サプリを通じて、私たちの想いを届ける愛媛県松山市とベルタは、2024年3月にプレコ...
【株式会社ベルタ部署紹介】FemtechD2C企業で活躍しているチームの雰囲気をご紹介します!~後編~
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本ですいつもストーリーをお読みいただきましてありがとうございます。こちらは、ベルタの各チームの紹介記事の後編です!まだ前編を読んでいない方は、まずそちらからご覧ください♪ベルタでは、「社員全員がマーケター」という考えのもと、お客様に対して最大の価値提供ができるように、下記10チームに分かれて業務に取り組んでいます。今回の記事では、前回ご紹介していない他の5チームをご紹介!ベルタについて興味を持つきっかけになればうれしいです♪マタニティ/インナーケアレジリエンスボディケアカスタマーリレーションカスタマーサクセスクリエイティブCFT←本記事でご紹介リテー...
【株式会社ベルタ部署紹介】FemtechD2C企業で活躍しているチームの雰囲気をご紹介します!~前編~
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本です!いつもストーリーをお読みいただきましてありがとうございます。就活や転職活動において「実際にどんなチームでどんな人が働いているのか」「自分が配属されるかもしれないチームや部署はどのようなところなのか」と考えることも多いかと思います。ベルタの各チームの役割と雰囲気についてご紹介しますので、ぜひチームの雰囲気を知っていただければと思います!全員が女性のライフステージに長く寄り添い顧客価値を追求するベルタでは現在下記10チームに分かれて、業務を行っています。マタニティ/インナーケア←本記事でご紹介レジリエンス←本記事でご紹介ボディケア←本記事でご紹介...
ベルタが取り組む「プレコンセプションケア」とは?新たなヘルスケアの考え方普及に向けて
こんにちは、コーポレートデザイン室の山本です!いつもストーリーをお読みいただきましてありがとうございます。皆さんは「プレコンセプションケア」という言葉を聞いたことがありますか?プレコンセプションに取り組んでいる方もいるかと思いますが、初めて聞いたという方も多くいらっしゃるかと思います。この記事を書いている私もベルタに入社するまでは、この言葉を一切聞いたことも見たこともありませんでした…今回は、プレコンセプションケアという考え方について、ベルタのプレコンセプションケア推進のための取り組みについて書いていきます。この記事が、プレコンセプションケアについて知ってもらうきっかけになればうれしいで...