注目のストーリー
All posts
uFit の忘年会2024 ボウリングの真剣勝負後にみんなで忘年会!
こんにちは、MAKERS 採用広報担当です。2024年の最終営業日、12/27(金)の夕方から忘年会を実施しましたので、その際の様子をお伝えいたします。毎年、忘年会の企画を考えて準備してくれるのは1年目のメンバーです。今年の企画内容は「ボウリング」ですー 担当者コメント ー担当したメンバーを代表して、中村くんからコメントをもらいました!「忘年会のテーマを「一次体験」として、直接経験しないことや初めて体験することをやって社内での交流が増えたらいいなと思い、企画しました。ボウリングは学生時代にやったことがある方がほとんどでしたが、大人になって久々に体験する人もいて、各レーンで交流が盛んに行わ...
uFit 12月の全社会 代々木のコートでフットサル
こんにちは、MAKERS 採用広報担当です。今回は12月に行った全社会の様子をお伝えいたします。全社会について全社会では10月からスポーツや運動の一次体験を社員全員で実施しています。これまで、ヨガ、プロギングと、メンバーの多くが初めてのスポーツを実施してきましたが、今回は馴染のある人が多いフットサルを実施しました!ただ試合をするだけではなく、初心者でも楽しめるような企画をメンバーが考えてくれたことや、どんな風に業務に還元されているのか等も紹介いたしますので、ぜひ取り組みを見てみてください。企画内容今回の企画の特徴的な所は、ミニゲームの前に「サッカー部体験!」といった形で、サッカー部がよく...
インフルエンサーマーケティング 1年目社員の業務・その面白さ
今回は、インフルエンサーマーケティングチームの具体的な取り組みを話してもらいます。業務の詳細が気になる方はぜひお読みください!メンバーはこちらの3名です。ー 皆様、簡単に自己紹介からお願いいたします。ゴルフ業界へのマーケティング~新しいチャレンジでも、自分で考えさせてくれる~筋トレ業界へのマーケについて~インフルエンサーとのやり取り自体が自信になる~1年目が感じる仕事の面白さ~インフルエンサーと一緒に作っている感~チームリーダーとしての面白さ~現メンバーそれぞれの強み~ー 今1年目の2人は既に活躍中ですが、早川さんから見てどんな印象ですか?ー では、逆に2人絡みて上司の早川さんはどうです...
『障がい者の日』のイベントのレポート 〜障がい者雇用の現実とは?uFitが取り組んでいる支援~
12月3日から12月9日は、国が定める「障がい者週間」でした。これに合わせuFitでは、現在行っている障がい者支援のプロテインの製造委託の取り組みを紹介するイベントを実施しました。「障がい者雇用を考える体験イベント」2024年12月9日(月)ララガーデン長町 1階 おとのひろばはらから福祉会で実際に働く障がいを持つ方々とのプロテイン製造体験イベント・プロテイン特別販売このイベントは、実体験を通し障がい者雇用の実際に行っている仕事やそこで働いている人の働きぶりを伝え、障がい者雇用の重要性を伝えるために行われました。会場には実際に製造に携わっている事業所の利用者(※)も出席し、仕事内容を説明...
uFit 11月の全社会 走りながらゴミを拾う”プロギング”を体験
こんにちは、MAKERS 採用広報担当です。今回は11月に行った全社会の様子をお伝えいたします。ー全社会について全社会では数字の共有などに加えて、先月からスポーツや運動の一次体験を社員全員で実施しています。10月は全員でヨガをしましたが、11月は”プロギング”をしてみました。もしかしたら、聞き馴染みが無いかもしれませんが、楽しいことに加えて、社会の役に立てる活動なので、MAKERSのことだけでなく、プロギングそのものにも興味を持ってもらえたら嬉しいです。ープロギングとは簡単に言うと、ジョギングをしながら、ゴミを拾うフィットネス・活動です。運動をして健康に繋がるだけでなく、街をきれいにする...
商品企画とマーケティングの相乗効果・2年目社員の挑戦
こんにちは!MAKERS採用広報担当です。今回は2年目ながら、商品開発とマーケティング、2つのポジションで活躍している鹿川さんに話を聞いていきます。元々商品開発を希望して入ってきた鹿川さんですが、活躍するためにどんなチャレンジをしてきたのでしょうか。過去の鹿川さんの記事はこちら。ー まずは簡単に自己紹介をお願いいたします。こんにちは、鹿川哲士です。23卒で入社し今2年目になります。大学ではバレーボール部でマネージャーをしていまして、選手に怪我なくプレーしてほしいという思いもあり、スポーツ、特にケアということには興味がありました。最近は高校までやっていたバスケを休日にしたり、野球観戦をした...
未経験領域へのチャレンジ 転職からの1年を振り返って
こんにちは、MAKERS採用担当の米島です。普段は私が他の社員にインタビューをしているのですが、今回は私の記事ということで、デザイナーの元木さんにインタビュアーをやってもらい進めていきます。ー (元木)よろしくお願いします。まずは自己紹介をおねがいします。MAKERSで人事をしております。米島潤です。新卒で大企業に入り、IT系のサービス運用を担当していました。しかし、そこから2年ほどで、その子会社に転籍をし、開発担当になったりマーケティング担当になったりと、いろんな業務を経験してきました。ー MAKERSに入った経緯を教えて下さい。実は、元々代表の林さんとは学生時代のバスケットボール部の...
【1年目社員のスケジュール】uFitの仕事内容|スポーツ・トレーニングとの両立
こんにちは、MAKERS 採用広報担当です。MAKERSは現在18名の会社ですが、2022年から毎年、複数名が新卒として入社してくれています。24卒の4人も、入社から半年が過ぎました。ドンドン頼もしくなり、活躍もしてくれておりますが、毎日どんな風に働いているのでしょうか?4名それぞれに聞いてみました。1.インフルエンサー担当 安喰美帆さんの1日2.インフルエンサー担当 松井晴さんの1日3.アスリート広報 藤岡信さんの1日4.メディアディレクター 中村俊輔さんの1日1.インフルエンサー担当 安喰美帆さんの1日ー 1日の業務の流れを教えて下さい。午前中はインフルエンサーさんのリサーチや、作っ...
スポーツオタクによる、戦略的イベント出展
こんにちは、MAKERS 採用広報担当です。スポーツ関連のイベントにuFitブースを出展している、池田さんに話を伺っていきます。本人もアスリートとして活躍している池田さんですが、スポーツは見るのも大好きとのこと。そんな池田さんはどんな風に経験や知識を活かしているのでしょうか。昨年の池田さんの記事はこちら!ー まずは自己紹介をお願いいたします。私は社会人3年目から中途社員としてMAKERSへ入社をしました。現在はマラソンやボディビル、サッカーなど様々なスポーツ大会でのブース出展を展開中。多くのスポーツ愛好家の皆様にuFit商品を知っていただくための活動をしています。実は私はベンチプレス競技...
uFitのデザインを加速させる秘策 ~トップデザイナーからのInput~
こんにちは、MAKERS 採用広報担当です。今回はuFitメンバーの中でも3番目に古株で、uFitと共に成長してきた元木優人さんに話を聞いていきます。昨年の記事はこちらからご確認ください。見比べると、どんどん成長している様子が分かるかもしれませんね。ー それでは簡単に自己紹介をお願いいたします。uFitでデザイナーをしている元木優人と申します。主にWeb・グラフィックの領域を担当することが多いですが、基本的にuFitのデザイン全般に携わっています。最近の好きなことは、サッカーのプレミアリーグを見ることです。日本人選手が海外で活躍する姿に、いつも勇気をもらっています。好きなチームはリヴァプ...
【フィットネスブランドuFit】毎月の全社会で、スポーツや運動を体験!
こんにちは、MAKERS 採用広報担当です。今回は私達が毎月行っている、社員全員での会議「全社会」を紹介します。特に、2024年10月から新しい取組みを始めたので、その内容もお伝えしていきます。ー これまでの全社会について全社会ではこれまで、主に事業内の数値の共有や今後の方針の説明をしていました。uFitは数字をオープンにしており、それを全社会で毎月共有することで、各業務がどのように事業の数値に表れているかを確認していました。その他にも、普段は業務上関わらない社員の活動を共有したり、必要なマインドを改めて伝えたり、1時間の中でも、会の内容は多岐にわたります。ー 全社会の内容を変更したこと...
新卒で社長直下 筋トレの魅力を広めたい|24年入社|中村俊輔
1.プロフィールー 簡単な自己紹介をお願いしますー スポーツとの接点は2.なぜMAKERSに入社したのかー MAKERSに入社した経緯ー 就活ではどんな企業を見ていたー 就活ではどんな企業を見ていたー ベンチャーに迷いはなかった?3.入社してからの今と未来ー 今はどういった業務をしていますかー 入社してから成長したと感じることー 今後の目標は?1.プロフィール北海道新冠町出身2024年 山形大学 工学部 卒業2024年 株式会社MAKERS 新卒入社ー 簡単な自己紹介をお願いします中村俊輔、23歳です。大学では情報エレクトロニクス学科で、プログラミングや機械学習について学んでいました。株...
社会にインパクトを出したい だからこそベンチャー|24年入社|藤岡信
1.プロフィールー 簡単な自己紹介をお願いしますー スポーツとの接点は2.なぜMAKERSに入社したのかー MAKERSに入社した経緯ー 就活ではどんな企業を見ていたー 入社の決め手になったのはー ベンチャーに迷いはなかった?3.入社してからの今と未来ー 今はどう言った業務をしていますかー 入社してから成長したと感じることー 今後の目標は?1.プロフィール東京都練馬区出身2024年 一橋大学社会学部卒業2024年 株式会社MAKERS 新卒入社 ー 簡単な自己紹介をお願いします24卒新入社員の藤岡信です。大学では社会学部で社会哲学などを学んでいました。MAKERSに入社してからは主にPR...
「ここなら叶う!」 笑って挑戦できる空気|24年入社|安喰美帆
1.プロフィールー 簡単な自己紹介をお願いしますー スポーツとの接点は2.なぜMAKERSに入社したのかー MAKERSに入社した経緯ー入社の決め手3.入社してからの今と未来ー 入社してからの印象はどうですかー 今はどう言った業務をしていますかー 入社してから成長したと感じることー 今後の目標は?1.プロフィール山形県天童市出身2022年 山形大学地域教育文化学部卒業2024年 株式会社MAKERS 新卒入社 ー 簡単な自己紹介をお願いします24新入社員の安喰美帆です!大学では教育学部のスポーツ専攻で、中高の体育教員免許を取得しました。興味があることは何でもやりたい、知りたいという好奇心...
自分らしく働く鍵は”筋肉×マーケティング”|24年入社|松井晴
1.プロフィールー 簡単な自己紹介をお願いしますー スポーツとの接点は2.なぜMAKERSに入社したのかー 就活ではどんな企業を見ていたー MAKERSに入社した経緯ー 入社の決め手になったのはー ベンチャーに迷いはなかった?3.入社してからの今と未来ー 今はどう言った業務をしていますかー 入社してから成長したと感じることー 今後の目標は?1.プロフィール東京都西東京市出身2024年 明治大学情報コミュニケーション学部卒業2024年 株式会社MAKERS 新卒入社ー 簡単な自己紹介をお願いします松井晴、22歳です。大学では情報コミュニケーション学部で様々な学問を学際的に学び、マスコミ論や...