Discover companies you will love
Share this post via...
Shogo Okada
新卒でマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。日本企業の海外進出、海外企業の日本市場戦略立案等、数々のプロジェクトに従事。また、同社を退社後、2016年9月株式会社プログリットを創業。
Shuntaro Yamazaki
新卒でリクルートキャリアに入社。インフラ業界、自動車業界、金融業界など幅広い業界に対して、人事課題のコンサルティング営業を行う。 その後、岡田と共に当社を創業。
Ryota Taniuchi
新卒でゴールドマン・サックス証券に入社。約10年間、債券・株式の引受業務をはじめ、ストラクチャード・ファイナンス等幅広い資金調達業務に従事。その後、2020年にプログリットへ入社。
ゴールドマン・サックスからプログリットへ!CFOの彼が魅了された「ダイナミックな環境」とは。
Ryota Taniuchi's story
Daisuke Shimamoto
英語コーチングサービスを提供する株式会社プログリットでプロダクト開発部部兼CTOをしております。 使用技術は、サーバサイドにPHP / Laravel、インフラはAWS、フロントエンドにTypeScript / Nuxt.js/Next.js、iOSアプリ開発にSwift、Androidアプリ開発にKotlinという感じですが、主にエンジニアのマネジメントを行っています。いかにみんなが快適にプロダクト開発をできるかを大事にしたいと思っています。 以前はヘルステックベンチャーでRuby on Railsのサーバ、React.jsのフロントエンド、React Nativeのアプリ開発をしており、その前はIT教育ベンチャーでRuby on Railsを利用して、業務用のシステムやIT教育の WEB サービスを開発していました。 さらに昔は証券会社の情報技術部門で、JavaやC#、Perlを使って、証券業務のシステムの開発を行っておりました。 日々の仕事以外ではHaskellでコマンドラインツールを書いたり、PyTorchを使った機械学習など、面白そうな技術の勉強をしています。 好きなエディタはVimです。 CTO at PROGRIT Inc., an English coaching start-up based in Tokyo. I started my career as a software engineer in the finance inducstry mainly working in Java and C#/.NET. I've also experienced small startups in the healthtech and edutech mainly using Ruby on Rails, React.js and React Native. I love programming and outside of my day-to-day work, I look at random technologies that interest me like: - Haskell - Zig - PyTorch My favourite editor is Vim 😁
0から作るから面白い!!東大修士卒でCTOを経験した彼が英語教育スタートアップのエンジニアを選んだ理由!
Daisuke Shimamoto's story
専属の英語コンサルタントがお客様の英語学習を併走。お客様にあった個別カリキュラムで本質的な課題解決を実現。2021年2月現在、累計お客様数は1万人を突破。
学習管理をアプリ化。その他2021年2月にはサブスクリプションサービス『シャドテン』をローンチ。
創業者の山碕(左)と岡田(右)
「働きがいのある会社ランキング」3年連続ランクイン
1年に一度の創業祭。2021年はオンラインでイベントを開催しました。
3ヶ月に一回の全社キックオフイベント。直近はすべてオンラインで開催しておりましたが、2022年6月はオフラインで開催しました。
0 recommendations
Company info