Learn more about the team/working environment
All posts
株式会社ZUU
17 days ago
「好きなことをやって評価される人になる」――複数部署を経験して気付いた成功の型(カタ)とは
就職活動で会社選びをしていて、こう思ったことはありませんか?「若手から裁量権を持って働きたい」「幅広いビジネススキルを身につけたい」「新規事業立ち上げに携わりたい」――。今まさにこういった思いをお持ちの方は、ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。きっと就活や自身のキャリアを考える上でのヒントが得られるはずです。今回お話を伺ったのは、新卒3年目の藤原さん。将来は「好きなことをやって評価される人になる」と語る藤原さんも、3年前就活生だったときに先ほどのような観点で会社を探していたそうです。今回はそんな藤原さんに、最終的にZUUに入社を決めた理由や、これからZUUで実現していきたい将来のビ...
Chat with the team株式会社ZUU
20 days ago
今までの延長戦ではなく、既視感が通じない企業で働く目的
今回は、新卒3年目の田中さんに「どのような想いで働いているのか」「なぜZUUというファーストキャリを選択したのか」についてお伺いしました。プロフィール2020年九州大学経済学部卒業。新卒でZUUに入社。入社後はプラットフォームコンサルティング事業部にて、メディアの立ち上げ・運営やZUU onlineの集客などに従事。3年目よりマーケティング・コンサルティンググループにて経営者を対象とした会員獲得に携わる。ー当時はどのような思いで就職活動をしていましたか?明確にこれをやりたいというWillがあったわけではなく、漠然と他の人とは違う大きなことに挑戦してみたい、既視感が漂うレールの上を歩きたく...
Chat with the team株式会社ZUU
about 1 month ago
「自考したもので世の中にインパクトを与えたい。」ケタハズレな探究心で前進し続ける若手マーケターの思い
今回紹介するのは、新卒2年目の小河路さんです。現在、新規サービスの立ち上げメンバーでもある注目の2年目社員。そんな小河路さんの業務に対する思いや、ZUUの環境についてお伺いしました。プロフィール2021年明治大学政治経済学部卒業。新卒でZUUに入社。メディアプラットフォーム事業本部にて、金融メディア「ネットマネー」のカードローン領域でSEOに関する業務を経験。また、大学時代のエンジニア経験を武器に開発部門のプロジェクトにも携わる。現在は、新規サービスの立ち上げメンバーとして日々奮闘している。事業の立ち上げとの出会いが自分を変えたー小河路さんが就職活動でZUUを選んだ理由を教えて下さい自分...
Chat with the team株式会社ZUU
about 1 month ago
モノ作りのプロフェッショナルへ〜1年目から1,000万PVメディアのプロダクトリーダーとして活躍する若手エンジニア〜
新卒1年目から1,000万PVメディアのプロダクトリーダーとして活躍する釆女さん。入社後に周りのエンジニアとの実力差を感じつつも、エンジニアとして着実に成果を残せた秘訣についてお話を伺いました。プロフィール横浜国立大学 都市科学部出身。大学在学中に広告代理店の社内ベンチャーにて3年間長期インターンに従事。入社後はZUUonlineの開発・運用を担当。その後、NTTドコモ社と共同で展開する「dmenuマネー」のプロダクトリーダーを務める。※dmenuマネー(https://money.smt.docomo.ne.jp/)決め手は「モノ作り×鬼速PDCA」ーまず最初に、釆女さんがZUUに入社...
Chat with the team株式会社ZUU
about 2 months ago
〜ZUU文化があったからこそ成長できた〜-新卒2年目で大型メディアを任されるエースの成長の軌跡-
今回紹介するのは、新卒2年目の内山さんです。ZUUに入社した理由、2年目にして圧倒的成長を遂げた理由、今後の目標についてお伺いました。プロフィール2021年3月慶應義塾大学理工学部卒。大学では化学の研究をしている傍ら、野球サークルにて副代表を務めた。新卒でZUUに入社。フィンテックプラットフォーム事業部に所属し、NTTドコモ社と共同で展開するメディアを担当。1、当時はどのような軸で就活を行い、ZUUを選びましたか?SNSやメディアを通して、自分の発信した文章で人の心を動かしたい、変えたいという想いがあり、就活の軸として、メディアプラットフォームを持っている企業を中心に見ていました。ZUU...
Chat with the teamメンバーインタビュー
2 months ago
面白そうだと思ったことに飛び込む ➖ 飽くなき好奇心と圧倒的行動力でマルチに活躍する2年目社員の挑戦
今回紹介するのは、新卒2年目の川島さんです。2021年の入社から1年間で3つの事業部を経験。「面白そうだと思ったことにはとりあえず飛び込んでみる」という言葉の通り、さまざまな事業部で成果を上げ続ける川島さんに、仕事に対するスタンスや人生観の話を交えつつ、ZUUへの熱い想いを語っていただきました。プロフィール立教大学観光学部卒業。新卒でZUUに入社。鬼速PDCAエンジニアリング事業本部にてインサイドセールス業務を経験後、メディアプラットフォーム事業本部にてメディアの収益化業務、メディアエージェンシー事業本部にてインサイドセールス、フィールドセールスに携わる。1番面白そうだと思ったことにチャ...
Chat with the teamメンバーインタビュー
2 months ago
「今の大企業よりも、未来の大企業に。」父を超え、海外で活躍することを目指す彼が国内ベンチャーを選んだ理由
今回紹介するのは、新卒2年目の竹原さんです。幼少期は海外で過ごしながら、大学入学を機に日本へ帰国。様々な活動を通して得た価値観や目標、大手企業の内定を複数持っていたにも関わらずベンチャー企業であるZUUを選んだ理由、ZUUに入社し、学んだことについて伺いました。プロフィール慶應義塾大学経済学部卒業。新卒でZUUに入社。グロースプラットフォームカンパニーにてインサイドセールス業務、メディアビジネス事業部にてメディアの立ち上げを経験。現在はメディアビジネス事業部にてメディアの中期戦略策定や、人事部門の「海外人材採用プロジェクト」にも携わる。海外で過ごした学生時代に抱いた夢「海外で活躍するビジ...
Chat with the teamメンバーインタビュー
3 months ago
「市場により大きいインパクトを残したい、そう思って飛び込んで正解だった。〜大手金融機関からフィンテックベンチャーへ〜」
プロフィール田住 玲子(タズミ レイコ)2012年3月慶応義塾大学 環境情報学部卒。新卒で大手ネット銀行に入社し、自社の広告企画やブランド戦略に5年間携わったのち、人事部で4年間採用戦略から人事評価制度の企画までを行う。2021年ZUUに入社し、現在はHCカンパニー(人事部門)で新卒・中途採用における企画・運用業務を推進中。「もっと頑張らなきゃいけない」自分と周りを比べたとき、強い危機感を覚えた ー田住さんのこれまでのキャリアについて教えてください私は新卒でネット銀行に就職しました。昔から大きな舞台で自分の働きでインパクトを残したいという夢があって、金融機関なら関われる市場も大きいし面白...
Chat with the teamメンバーインタビュー
3 months ago
「人の働き方を変える」成長企業の組織づくりを支える先輩社員の素顔
プロフィール田村 実道(タムラ ミノリ)2020年3月九州大学工学部卒業。新卒でZUUに入社後、メディアプラットフォーム事業部でメディア運営を経験。2年目以降は人事部に配属され、現在は新卒採用全般を任されている。「仕組みを作りたい」を軸にした就職活動-どんな経緯でZUUに入社したのですか?就活中は「仕組みを作りたい」という想いがあり、仕組み作りに関われる仕事か、そのための思考力を磨ける仕事か、そのあたりに重点をおいて企業を見ていましたね。コンサル、総合商社など大手企業を中心に就活を進めていましたが、ZUUならば「どんな組織でも活躍できる人材になれる」「自分が目指すキャリアに近づける」と思...
Chat with the teamメンバーインタビュー
3 months ago
成功するための「型」をつくる同期最速で結果を出す若きエースの仕事のスタンスとは?
新卒で株式会社ZUUに入社し、同期最速でマネジメント職に就任、ヤングディスプラスター賞受賞と輝かしい成績を納めている齊京さん。入社数ヶ月は赤字しか出したことがなかったと語る彼が、ZUU の中で1番の成長は仕事に対するスタンスの変化だと語ります。結果を「鬼速」で残すために日々の業務でどんなことを意識していたのか。齊京さんが文字通り「最強」になるためのストーリーを赤裸々に語ってもらいました。ーはじめに、齊京さんは第一志望であった銀行業界から一転、IT業界のZUU に入社を決めたとお聞きしたのですが、その理由を聞かせてください。最初は兄と同じだから大丈夫だろうという理由で銀行に就職しようと...
Chat with the teamメンバーインタビュー
5 months ago
『人材志望からITベンチャーへ一転』ー目標に向かって走り続ける先輩社員
今回紹介するのは、新卒1年目の吉田さんです。人材業界を見ていたのにZUUに入社した理由、困難にもポジティブに立ち向かっていく姿勢、現在挑戦していることについて伺いました。プロフィール2021年3月名古屋大学経済学部経営学科卒。新卒でZUUに入社。メディアプラットフォーム事業本部金融アクション推進部マーケティング戦略グループにて7つのメディアの運用を経験。新卒の育成方法や社内の業務効率化の取り組みなどを行う社内の組織改善プロジェクトにも携わる。ー学生時代はどんなことに熱中していましたか?学生時代は様々なことに挑戦していましたが、その中でも野球部のマネージャーと学生のキャリア支援活動に力を注...
Chat with the teamメンバーインタビュー
over 1 year ago
世の中は「まだ見ぬ面白いこと」にあふれている――若き事業開発グループリーダーの横顔
「事業を創りたくて転職した」と語る重野さんは、転職して半年という短期間で、事業開発のグループリーダーとして新規プロダクトのリリースに向けて邁進しています。好奇心とバイタリティにあふれた重野さんに、転職理由や現在の仕事内容、今後のキャリアについてうかがいました。プロフィール2014年早稲田大学卒業。株式会社リクルートコミュニケーションズ入社。ディレクター、プランナー、自社のブランドマーケティングを経験した後、2020年4月に株式会社ZUUに入社。――最初に、これまでのキャリアについて教えてください。重野:前職ではコミュニケーションプランナー、ディレクターをしていました。主に担当していたのは...
Chat with the teamメンバーインタビュー
over 1 year ago
目標を見つけた時、「選べる自分」でありたい――大手の内定を辞退してベンチャーに進んだワケ
2020年4月に入社した新入社員メンバーをリレー形式で紹介するコーナー「Animals Real」No.10は、大手の内定を辞退し、その後ZUUに入社することを選んだ吉川さん。ベンチャーを選んだ理由や、入社してからの毎日、仕事のやりがいについて、率直に語っていただきました。反骨精神あふれる吉川さんは、飾らない誠実な人柄が魅力。新卒1年目にしてすでにZoom講義の講師も務めています。プロフィール2020年3月早稲田大学卒業。株式会社ZUU入社。鬼速PDCAエンジニアリング事業本部にて新規プロダクト開発を担当。現在はマーケティングチームで顧客開拓をはじめとするプロモーションプランの立案から実...
Chat with the teamメンバーインタビュー
over 1 year ago
哲学とビジネスに共通するもの――仕事をする中で、「答え」が見えてきた
2020年4月に入社した新入社員メンバーをリレー形式で紹介するコーナー「Animals Real」No.9は、哲学科出身で、ZUUに入社した井上さん。なぜZUUを選んだのか、入社後はどんな仕事に取り組んでいるのか、率直に話していただきました。「金融×IT」を事業領域とするZUUでは、文系出身者も理系出身者も活躍しています。文系や理系といった垣根を取り払い、異なる強みを持つ人間同士が活き活きと働く。そんなZUUの一端に触れてみてください。プロフィール2019年3月京都大学文学部卒。2020年4月株式会社ZUU入社。プラットフォームコンサルティング事業本部にて、クライアント様とのWebプラッ...
Chat with the teamメンバーインタビュー
almost 2 years ago
道なきところに、道を創る――立ち上げ屋・竹林が語る「新規事業」の醍醐味
新規事業の立ち上げ。それは、最も困難で、最も面白いステージ。新規事業を次々と立ち上げ、果敢に挑戦する竹林さんに、仕事観や大切にしている価値観をうかがいました。新規事業立ち上げに向いている人の条件は?マネジメントで意識していることは?これからの時代を見据えたビジョンは?鋭い視点を持ちながら軽やかに物事を語る竹林さんの言葉は、示唆に富んでいます。プロフィール2001年 立命館大学卒業、2013年 首都大学東京大学院社会科学研究科経営学専攻修了。大手インターネット会社、大手モバイルコンテンツプロバイダーを経て、2004年にALITO株式会社の設立に参画。同社の新規事業開発を担当。2006年にA...
Chat with the team