注目のストーリー
マーケティング
【内定者インタビュー】ベンチャーで掴んだ成長と表彰。インターン生が語るWEBGRAMの魅力!
挑戦を続ける大学生活――福岡から始まった成長の軌跡福岡出身、関東の大学で生命科学を学んでいます。学生時代これまで多くの挑戦を積み重ねてきました。中学・高校時代はバスケットボールに打ち込み、大学では1年間休学して完全歩合制の営業職に挑戦。この営業経験を通じて、成果を出すためには「素直に学び、努力する姿勢」が大切だと実感しました。裁量を求めて選んだWEBGRAMとの出会い就職活動では、「ベンチャー企業で裁量を持ち、成長できる環境」にこだわり、たどり着いたのがWEBGRAM。SNSを活用した広告運用を得意とするこの企業は、インターン生にも大きな裁量を与え、挑戦する機会を惜しみなく提供してくれま...
【社員インタビュー】休学中に古着屋経営から広告業界へ。挑戦を重ねて見つけた成長のカタチ
挑戦の始まり:私服高校から古着屋店長へ高校が私服校だったことをきっかけに、ファッションにのめり込むようになりました。偶然声をかけられて始めたのが高円寺の古着屋です。大学を2年間休学して「店長」として働き、売上管理や従業員のマネジメントまで幅広い業務に携わりました。10人以上のスタッフをまとめる経験は、自分の中で大きな自信とやりがいになりました。「流行の種」を生み出す楽しさ古着屋の仕事を通じて、自分の手で「価値の再発見」や「流行のきっかけ」を作る楽しさを学びました。古着は一見すると価値がないように見えるけれど、新しい魅力を引き出せば、多くの人の心を動かせる。そんな価値を広める仕事をこれから...
【内定者インタビュー】行動力×好奇心で切り開く未来――WEBGRAMで挑む新しいキャリア
沖縄で生まれ育ち、大学進学を機に佐賀へ。経済学部で学びながら、将来的に起業したいという目標を持ち、さまざまな挑戦を重ねてきました。学生時代はITやプログラミングに興味を持ち、サークル活動でスキルを学ぶ一方、地域に根差した活動にも取り組みました。YouTubeチャンネルの編集や、佐賀から北海道までヒッチハイクで行ったり、街頭で靴磨きをしたりといったユニークな経験も数多くしてきました。「やりたい」と思ったことに積極的に取り組む好奇心が自分の原動力です。子どものころから習い事に没頭するなど、目標を立てて達成することが自然と身についていました。この経験が、現在の仕事に取り組む姿勢にもつながってい...
高校生でアジア上位0.1%のゲーマーだった僕が、今、WEB GRAMでマーケターを目指す理由
初めまして!株式会社WEB GRAMの石田のぞみです!!今年7月からインターン生として働かせていただいてます。まずは簡単に自己紹介させてください!法政大学の経済学部に通っている、3年生です!主に統計や企業の活動について学んでいます。学外の活動としては、・塾講師のアルバイト・マルタ共和国への短期留学・WEBアプリケーションの個人開発およびリリースなど、幅広く手を出してきました。そして、『フォートナイトがアジアで最上級に上手い』です!(正しくは『上手かった』です笑)今回は、ゲームの経験から僕が得たものと、WEB GRAMを選んだ理由をお話ししていきます!たかが娯楽に本気で取り組んだ1年半僕は...
「1年後に死ぬ」と覚悟した男が最後に選んだ職場とは…
始めまして!株式会社WEB GRAM 入社1ヶ月目の播本怜央と申します。現在は大阪本社にて研修中ですが、来月度より東京オフィスにて勤務となります!今回は私が入社して1ヶ月間で学んだこと、転職したきっかけとそれまでの経緯についてお話しできればと思います。タイトルに驚かれた方もいらっしゃるかと思いますが、まずは私の自己紹介からさせていただきます!【学生時代】私は高校からアメリカンフットボールを始めました。始めたきっかけや理由は色々ありますが、「先輩からの勧誘」と「高校から始めてもスポーツ推薦で大学に行ける可能性があった部活」というのが主な理由の1つです!(勉強があまり得意ではなかったので…笑...
現役「モデル男子」がWEB GRAMをインターン先に選んだ理由
株式会社WEB GRAMで長期インターンに取り組んでいる大学1回生の小林拓磨です。(4月から2回生です!)入社して約6ヶ月になる僕が入社の経緯やWEB GRAMの良さについて、自身の今までの経歴を交えてお話しできればと思います!【入社までの経歴】僕の経歴を軽くお話しさせていただくと、小学校4年生の頃からバスケットボールに取り組んでおり、高校までは体育会系少年でした。中学生の時は部活がそこまでしんどくなかったため、勉強に力を注ぎ地元ではそこそこ有名な進学校に進学。高校生の頃は毎日部活三昧で勉強をほとんどすることなく卒業し、その後1年間浪人。現在は事務所に所属しモデルの活動をしながら大学に通...
成果の出ないデザインは意味がない。【広告代理店に求められるデザイナーとは】
株式会社WEBGRAMの松井です。未経験でWebデザイナーとして入社し一年半ほど経ちました。今回はWebデザイナーとしてどのような業務をしているか、また働いてきた経験をもとに感じたことについて少しお話しできればと思います。| 業務内容まずはじめに弊社には、クライアントの商品を広めるための広告運用を行う”広告事業部”と、自社商品である除菌消臭ミスト REFREST/リフレストを販売する”メーカー事業部”があります。その中で僕(デザイナー)の主な業務内容はこちら。広告事業部広告用バナーの作成動画広告の作成アンケートLPの作成LPの改修・作成メーカー事業部Amazon販売ページのデザイン・更新...
人に言えない貧乏生活。3日間ごはん食べれず、3日ぶりに食べたコンビニ弁当が美味くて涙した…この男が最後のステージに選んだWEB GRAMとは
こんにちは。WEB GRAM広報担当 内山です。今回は、私自身がwantedlyで彼のプロフィールを見てスカウトをさせて頂きました、爆速で前進する今や期待の新人エース 三木 武蔵さん のご紹介をします!1998年11月23日 生まれ22歳2021年3月9日 WEB GRAMへjoin。小さな頃から負けず嫌いで、幼い頃からやっていた空手では地区大会、府大会にて優勝。全国大会では 2位 という実績をもつ彼ですがイメージでいうと横浜流星くんタイプ♡温厚で周りにいつも優しく、自分に厳しい、そして自分に向ける厳しさを決して人には向けず、周りをサポートしながら自分の実績を積み上げていく彼。どんな人生...
アイドルからグロースハッカーへ!
こんにちは。WEB GRAM広報担当 内山です。今回は、2021卒 新卒入社 期待の新人 脇田 璃奈さん のご紹介をします!1998年7月31日 生まれ22歳2021年4月1日 WEB GRAMへjoin。小さい頃から芸能界に憧れ、念願のアイドルデビュー(^▽^)/某有名雑誌の読者モデルそしてCM出演まで幅広く芸能活動をしてきた脇田さん。そんな彼女がなぜ、WEB GRAMという会社を選び、今後どんなビジョンをもっているのか色々聞いてみました❤ーWEB GRAMへ入社まで、どんなことをされてきましたか?ー5歳からダンスをやっており、その流れで事務所に所属しておりました!小学生の頃は小学生向...
前年度比280%超。コロナ禍でも成長を続ける訳
WEB GRAMの名倉です。大阪では緊急事態宣言があけて、徐々に人が増えてきていますが、それでも、まだまだ厳しい環境が続いていますよね。そんな中でも弊社は昨年度比、売上280%超を達成することができました。どベンチャーである弊社が「なぜコロナ禍でも昨年を上回る売上を達成することができたのか?」新型コロナウィルス禍でも成長できたわけ弊社は通販に特化したWEBの広告代理店です。そのため、通販業界のお客様が多く、通販業界の成長が自社に成長にも関わってきます。また自社でも通販メーカーとして除菌スプレーの販売を行っています。除菌スプレーのストーリー通販・EC市場の拡大通販・EC業界はコロナウィルス...