注目のストーリー
フルリモートという働き方〜マーケティング部社員へのインタビュー!〜
Chat with the team教育機関への営業〜名古屋支店営業職社員へのインタビュー!〜
Chat with the teamラボの雰囲気を知る〜研究開発部社員へのインタビュー!〜
Chat with the teamAll posts
株式会社Too
about 1 year ago
フルリモートという働き方〜マーケティング部社員へのインタビュー!〜
こんにちは、Too HRデベロップメント部でインターンをしている内定者の杉本です。今回はマーケティング部企画課の社員へのインタビューを紹介します!この方は中途入社なので、新卒とは違う視点での入社の決め手を知ることができ、とても関心を深められました。マーケティング部企画課の業務内容とフルリモートワークの働き方を詳しく知れる内容となっています。なんと新潟にお住まいだそうです。どうぞご覧ください。───────────────Q:所属している部署やご自身の仕事内容を教えてください私はマーケティング部企画課に所属しています。マーケティング部としてはTooグループの製品や企業ブランドをより多くの人...
Chat with the team株式会社Too
about 1 year ago
教育機関への営業〜名古屋支店営業職社員へのインタビュー!〜
こんにちは、Too HRデベロップメント部でインターンをしている内定者の杉本です。今回は株式会社Too名古屋支店営業1課とDX推進部Virtual Beingの2部門を兼務する社員へのインタビューを紹介します!私は現在東京虎ノ門の本社でインターンをしていますが、名古屋支店の雰囲気についても紹介されている記事となっています。なお、東京本社と大阪支店の様子はTooの採用ページにも紹介記事が掲載されています。そちらも合わせてぜひご覧ください。───────────────Q:所属している部署やご自身の仕事内容を教えてください現在、【名古屋支店 営業課】と【DX推進部】の2つの部門に兼務という形...
Chat with the team株式会社Too
about 1 year ago
ラボの雰囲気を知る〜研究開発部社員へのインタビュー!〜
こんにちは、Too HRデベロップメント部でインターンをしている内定者の杉本です。今回は株式会社トゥーマーカープロダクツ研究開発部分析研究係と株式会社トゥールズインターナショナル開発部クレイ開発課を兼務する社員へのインタビューを紹介します!高いシェア率を誇るコピック とインダストリアルクレイ の開発を行っている部署です。全国の絵を描く人々(私は中学生の頃からお世話になってきました)に愛されるコピックの生まれるラボ、いったいどのような現場なのでしょうか?───────────────Q:所属している部署やご自身の仕事内容を教えてくださいTooグループのオリジナル製品であるコピック、インダス...
Chat with the team株式会社Too
about 1 year ago
副業は◯◯◯~マーケティング部社員へのインタビュー!~
こんにちは、Too HRデベロップメント部でインターンをしている内定者の杉本です。今回はマーケティング部の社員を紹介します。タイトルの◯◯◯、何だと思いますか?私も初めて聞いたときはとても驚きました!Q3に答えがありますが、Q1とQ2でマーケティング部の業務内容を丁寧に答えてくださっているので、そちらもぜひじっくり見ていただければと思います!───────────────Q1:所属している部署やご自身の仕事内容を教えてくださいマーケティング部の仕事は需要創出とブランディングです。お客様に商品を欲しいと思ってもらえるようなセミナーの企画や販促ツールの制作、社員のモチベーションを上げるような...
Chat with the team株式会社Too
about 1 year ago
Tooの人事部門〜HRデベロップメント部社員へのインタビュー!〜
こんにちは、Too HRデベロップメント部でインターンをしている内定者の杉本です。今回は私が就活当時からお世話になったHRデベロップメント部キャリアデザイングループの社員へのインタビューを紹介します!Tooグループには中途で入社して、社内でも様々な業務・部署を経験したそうです。他の方に無い幅広い視点からのコメントが多く、非常に勉強になりました。ぜひ最後までお読みください。───────────────Q:所属している部署やご自身の仕事内容を教えてくださいHRデベロップメント部は、わかりやすく言うとTooの人事部門です。部の業務としては、主に採用、研修、人事評価、労務管理(入社手続きや給与...
Chat with the team株式会社Too
about 1 year ago
文系で技術職!?〜技術職社員へのインタビュー!〜
こんにちは、Too HRデベロップメント部でインターンをしている内定者の杉本です。以前のストーリーで営業で働く社員に関するインタビューを掲載しました。今回は技術職として働く社員へのインタビューを紹介します。タイトルでネタバレしているのですが、この方は文系です!「文系で技術職?」と首を傾げた方、私も同じでした。一体どのような業務なのでしょうか?どうぞご覧ください。───────────────Q1:所属している部署やご自身の仕事内容を教えてくださいR&D事業部 ビジネスデベロップメント課に所属しています。R&D事業部は新規事業開発に関する部署で、その中でもビジネスデベロップメント課は、簡単...
Chat with the team株式会社Too
about 1 year ago
トゥールズショップを楽しもう!
こんにちは、Too HRデベロップメント部でインターンをしている内定者の杉本です。今回はTooグループのリアルショップ「トゥールズ」お茶の水店へのインタビューを紹介します!リアルの画材店はクリエイティブな心をくすぐってくれる存在ですよね。新商品の画材、プロ向けの画材、見慣れない画材、などなど。同じ画材を使っても使う人によって全く違う表情を見せてくれる点は、アナログ画材の最大の魅力です。実物を触って重さや持ちやすさを確認したり、気になるペンの試し書きができたりするのも、オンラインではないリアル店舗の利点です。絵を描くことが趣味なので、どの画材店に行っても宝箱を覗いているような気分になるので...
Chat with the team株式会社Too
over 1 year ago
自身を知り、相手を知る〜営業の堀さんへのインタビュー!〜
こんにちは、Too HRデベロップメント部でインターンをしている内定者の杉本です。今回はTooで働く人の紹介として、社員目線インタビューを掲載します。インタビューをおこなったのはマーケティング部で広報担当をしている古正さん、受けたのは営業職の堀さんです。私も次の4月から正式に会社の仲間入りです。営業職の実態を知ることができるこのインタビューは非常に勉強になるものでした。ぜひ最後までご覧ください!───────────────多様な業務に取り組む古正: それでは、まずは堀さんの仕事内容を教えてください。Tooの営業職と聞くと、やはりクリエイティブ業界のお客様を多く担当しているんですか?堀:...
Chat with the team株式会社Too
over 1 year ago
決起大会の舞台裏
こんにちは、Too HRデベロップメント部でインターンをしている内定者の杉本です。今回はTooグループで毎年期首の2月に開催している、決起大会をご紹介したいと思います!目的は「今期の目標を全社員で共有する」というものなので、例年外部の会場を借りて全国各地の社員が集まります。しかし、今年はコロナウイルスの感染状況をふまえ、リアルとオンラインのハイブリッド運営で行いました。企画やシステム構成など例年と違うことも多く、苦労もあったようです。本ストーリーでは、社員が一から運営した舞台裏をお見せします。オンラインでもリアルと同じ熱量をTooグループ各社では、会社ごとに販売店やメーカー等が異なり、機...
Chat with the team株式会社Too
almost 2 years ago
就職に縁がないと思ってた 〜業界未経験でも入社してスグに活躍している竹田さん〜
こんにちは!Too HRデベロップメント部で採用・研修を担当している相庭です。Tooで働いている人をイメージしてもらうべく、業界未経験で転職された竹田さんに、経歴やどういった経緯で入社をしたのかなどなどインタビューを行いました! ー 竹田さんのプロフィールを教えてください1994年に三重県で生まれてから26年間三重県にある実家で過ごしてきました。地元の小学校に通い、地元の中学校に通い(陸上部に所属)、あまり偏差値が高くない高校に通い(演劇部に所属)、面接で大学に受かり(演劇、アカペラ)、ストレートに卒業したものの新卒では内定を貰えず、4年間フリーランスとして働き、2020年8月Tooに転...
Chat with the team株式会社Too
almost 2 years ago
チームで動くIT提案営業って、どんなことしてるの?教えて谷村さん!
こんにちは!Too HRデベロップメント部で採用・研修を担当している相庭です。Tooで働いている人をイメージしてもらうべく、マネージャーの谷村さんに、経歴やどんな思いで仕事をしているかなどなどインタビューを行いました! ー 谷村さんのプロフィールを教えてください1988年10月、父 博次・母 三佳の間に谷村家の長男として誕生しました。至って普通な家庭で育ち、そして一般的な学生だったと思っています。高校までは地元の高知県で過ごし、大学進学を期に上京をします。初めて住んだ吉祥寺はいまでも大好きな街で、何回か引越しをしましたが乗り換えなしで行けるところに住んでいます。休日は朝晴れていればジョギ...
Chat with the team株式会社Too
almost 2 years ago
絵に描いて言語化してみよう
100数年前に画材屋としてスタートをきったTooも、現在はITソリューションを販売する商社としての顔が大きくなってきました。そんなTooでは、ビジネスとアートを身近につなげていこうと考える社内プロジェクトがあります。このプロジェクトの一環で、社内で『絵を描いて言語化してみよう!~iPad・Freasco体験~』ワークショップを開催しました。「絵が描けない」とはTooの社員には絵が好きな人やデザインの勉強をしてきた人はいますが、反面「絵が描けない」という人もたくさんいます。正確には「描けない」のではなく、「上手に描けない」ということだと思うのですが、描けるようになりたいなという声は聞こえて...
Chat with the team株式会社Too
almost 2 years ago
100年ヒストリー
株式会社Tooは1919年に小さな画材店としてスタートしてから創業100年を超えていまなお成長しています。創業以来、時代の変化と価値観を先取りし、新しい環境の創造に向けてチャレンジしてきました。創業100年以上の企業であるとともに、ワクワク楽しみながら仕事を開拓できる「老舗ベンチャー」企業でありたい。そのために安心してチャレンジできる環境、風通しのよい企業風土づくり、コミュニケーションの活性化、新しい環境変化への取り組みなどの挑戦を続けています。社員それぞれの個を尊重し、100人100通りの働き方の実現に向けて取り組んでいます。創業〜画材店スタート〜1919年(大正8年)、創業者石井そよ...
Chat with the team