みなさん、こんにちは!
株式会社スリィ・ウェイブ 採用担当の髙杉です。
弊社は新卒採用と中途採用の二本柱で走っておりますが、今回はちょっと新卒向けな記事を書いてみようかなと思います。
ずばり、「学生の頃と比べて変わったこと」。
正直、「みんな、社会人が何してるかなんてそんな気にする~?」と疑問に思っていたのですが、
何だかんだ自分が学生だったときも気になっていたかも、と思い出しまして。
(わたしの場合、両親が公務員だったので一般的な企業が何しているのか気になってましたが)
完全に髙杉個人の見解ですが、リクナビなどを見ていても結構「休日の過ごし方」やら「私の場合は○○だった」みたいなエントリがよく読まれているようなので、ちょっとでも参考になればなと思います。
違い① 休みと平日がすごくハッキリ分かれている
学生のころ(特に大学)ももちろん曜日感覚はありましたが、より境界線がはっきりしているように感じました。
弊社は基本的に土日祝がお休みの週休二日制なので、平日は仕事の日です。
仕事の日って、やっぱり「仕事の日」なんです。業務後に飲み会があっても、趣味の時間があっても、仕事の日には変わりありません。
学生のように、午前中2コマだけ授業であとは暇~みたいなことってあんまりないような気がします。
有給休暇を半日使うというのが当てはまるかも知れませんが、それでも学生の頃よりも「お休み感覚」が薄い気がします。その分、公的な休みである土日祝日はしっかりリフレッシュ!という感じ。
もちろん、中には仕事と休日の境界線がない、ワークアズライフ的な働き方をしている方もたくさんいらっしゃいますし、社長や上層部の方ほどワークアズライフになりがちなのだろうとも思いますが、普通のOLだとパキッとON/OFFが分かれている人の方が多いんじゃないかな?と感じます。
それとは別に、OFFの時でも「あ、なんかコレは仕事につかえるかも!」といきなりインプットされることも増えました。過去にデザインを少しやらせてもらっていた時は特にそうでしたね。
この感覚も、学生だとあんまりなかったなーと思いました。
違い② 友達と(仕事の)話が合わなくなってくる
同じ高校、同じ大学の旧友と会うと、ぜんっぜん違う業界で働いていたりします。そうなると、仕事の話をするのにも結構気を使います。専門用語とか、オフレコ的なこととか。
普段仕事で使っているツールや単語は本当にその狭い世界のなかでしか使われていないので、そのあたりを考慮して話さないと「???」になってしまうのです。
まぁ仕事の話をしたくて会うわけじゃないので別に理解されなくても全然いいのですが、学生のころは共通の話題ばかりだったのになぁ…と、ちょびっとだけさみしいような感じにもなります。
逆に、色々な業界の話を聞けるのはおもしろいので、悪いことばかりではありませんけどね!
違い③ 可愛いノートとかどうでもよくなる
もちろん、可愛いノートや文房具でテンションは上がりますし、SWIMMER復活も胸が熱くなりますし(どストライク世代です)、買いたくもなるのですが、何だかんだ消耗品ですし、結構社内イベントとかやってるとどっか行ったりします。わたしだけでしょうか?
学生の頃のように授業を受けてメモしてキレイに整えて…ということも格段に減ったので、道具に固執しなくなったのかも知れません。
違い④ 字がすごく汚くなった
③にも関係しているのかも知れませんが、字がすごく汚くなりました…。
結構昔から文字を書くのは好きで、それこそ授業用のノートはとてもキレイにまとめていたタイプだったのですが、社会人になってすっごく下手になりました。
理由としては、そんなにじっくり時間をかけて書くことが減ったからだろうなと思います。
パソコンを使う仕事柄ということもありますが、電話応対だったり打ち合わせ中のちょっとしたメモだったり、数秒の中でササっと書くことばかりで、いちいちキレイに書こう!と意識できません。
とはいえ、めっちゃ字がキレイな人はたくさんいるので、見習おうと思います…。
はたして参考になったのか…
わかりませんが、気になった方は是非一度弊社に遊びにきてください(笑)