注目のストーリー
All posts
不動産系スタートアップのデザイナーの仕事ってなんだろう?
こんにちは、株式会社TERASSでデザイナーをしている徐です。ちょうど入社から6ヶ月が経ちました。今回は、自分が転職をする際にも疑問だった「『不動産系スタートアップのデザイナー』が日々どんな仕事をしているのか」を、業界未経験のデザイナー目線で書いていこうと思います。まずは自己紹介前職はC向けのインターネット関連サービスを複数提供する事業会社で、現在と同じくコミュニケーションデザイナーとして働いていました。不動産業界はまったくの未経験だったのですが、①当時Netflixの『セリング・サンセット』にはまっていてエージェントがなんとなく身近に感じていたこと、②昔からインテリアデザインに興味があ...
フルリモートチームが福岡に集結!TERASSエンジニアの爆速開発合宿レポート
日本の不動産売買体験を働き方からDXする株式会社TERASSのエンジニアの芋生です。私はこれまでにニュースメディアのNewsPicks、理系新卒採用のLabBase、NFTアートのオークションサイトの開発プロジェクトに携わってきました。TERASSにはサーバーサイドエンジニアとして2023年1月に入社しまして、現在は不動産物件のデータベースを構築する開発プロジェクトに参画しています。今回、表題の通りTERASSの開発チームは2023年1月に福岡市の博多にて開発合宿を実施しました。同年同月に入社した私も参加しましたので、その様子をお伝えしたいと思います。合宿の目的TERASSの開発メンバー...
リモートワークもいいけど合宿もいいものだ 〜2021熊本の陣〜
はじめまして、TERASSでプロダクトマネージャーを務めている鈴木です。遅ればせながらあけましておめでとうございます。年末年始は、昨年飼い始めた猫とまったり過ごしていました。この記事を最後まで読んでいただけた方には感謝の気持ちとして我が家のかわいい猫をお見せします。TERASSでは、有志で不定期に合宿にいく文化があり、昨年暮れには開発チーム一同で熊本に行ってまいりましたのでその様子をお伝えします。※社内で企画していた際の呼称は「ワーケーション」としていましたが、わかりやすくするためにここでは「合宿」と表現します。※実施に際して、参加メンバー在住地と合宿地の緊急事態宣言期間を避け、新型コロ...
【働き方紹介】1日5回、子猫にウェットフードをあげられる“ウルトラリモート”
こんにちは。TERASSのマーケティング&PRを担当している鈴木です。今回は、TERASSの「ウルトラリモート」「ウルトラフレックス」で、このコロナ禍文字通り家から一歩も出ずに業務をしている私自身についてご紹介したいと思います。「ウルトラリモート」「ウルトラフレックス」とは?つまりは「フルリモート」「フルフレックス」のことなのですが、TERASSにおいて、それはただの制度ではありません。TERASSに関わってくださるユーザー様、エージェントなど皆さんに提供する価値を最大化することを目的に、一人ひとりが自分が最も高いパフォーマンスを出せる働き方を自分で考え、設計し、実践しています。そういっ...
【エンジニア紹介】移住先の奄美からフルリモート!TERASSエンジニアの一日
こんにちは。TERASSのマーケティング&PR 鈴木です。TERASSは社員全員が「フルリモート」「フルフレックス」。つまり、世界のどこにいて、どう働いてもいいという前提で働いています。今日はそんなTERASSの「フルリモート」を活用し、なんと奄美に移住中のエンジニアの天方さんをご紹介します!【天方さんプロフィール】・エンジニア/2020年5月入社・Bachelor of Computer Application, Punjabi University(西インド) 卒業。・ロボットアプリ(PepperやNAO, SOTA)の開発からウェブサービスまで多岐に渡るサービスの開発・立ち上げなど...