注目のストーリー
All posts
グラフィックデザイナー社内勉強会『IN THE SALT vol.01』を開催しました
先日、SALTPARKでグラフィックデザイナー社内勉強会『IN THE SALT vol.01』を開催しました。勉強会開催の目的ソルトワークスのデザイナーは、アウトプットの共有こそ頻繁に行いますが、制作の過程の思考を共有する機会はなかなかありませんでした。コロナ禍以降に特に難しくなったことでもあります。そこで今回の勉強会ではソルトのグラフィックデザインをけん引するデザイナーがなにを考えながら制作をしているのか?即興で年賀状のデザイン制作を披露してもらい、それを見て聞くことで今後の制作のヒントにつなげていくことを目的として開催しました。今回はグラフィックデザイナー主体の勉強会でしたが、WE...
【女性対談】子育て世代をターゲットにしたサービスを運営する会社で活躍するママ社員のホンネ座談会
グラフィックデザイナー SALT NAME チャパ(写真右)芸術系大学を卒業後、芸術やデザインに直接関わらない職に就きながらデザイン制作を行ない、前職で販促デザインを任されたことをきっかけにデザインを活かしていける仕事にキャリアチェンジするため2018年に中途入社。主力サービスから新規サービスまで多岐にわたるグラフィックデザインとチームマネジメントを担う。プライベートでは7歳と3歳の女の子を育てるママ。広報PR SALT NAME なりそ(写真左)大学卒業後、不動産売買仲介の企業に入社。その後編集プロダクションにて編集者の経験を経て2018年に中途入社。人事としてエンジニアやデザイナーの...
【イベントレポート】Salon Do!T#3『ソルトワークスに聞こう!活躍するエンジニアのマインドセット』
2023年7月28日(金)、札幌の人材エージェントキャリアバンクさんが主催する技術共有イベント『Salon Do!T』がSALTPARKで開催されました。本イベントではソルトワークスのエンジニアが登壇し、 iOS開発、バックエンド、フロントエンドの各観点から、20代のうちにエンジニアへキャリアチェンジしたい方やソルトワークスでどのような開発をしているか知りたい方に向けてエンジニアのキャリア形成や自社開発の働き方についてトークセッション形式でお伝えしました。当日はエンジニアを目指している方や札幌在住の現役エンジニアの方など11名に参加いただきました。最近ソルトワークスに入社したエンジニアや...
【エンジニア×CS対談】お客さまの反応をダイレクトに得られる開発環境とサービスの成功を左右するCSの存在
エンジニアリングマネージャー 藤竜 FUJITATSU(写真右)受託会社を経て2014年中途入社。つむぐの開発を0→1で経験。現在は開発チームのマネージャーとして開発の中心となる存在。カスタマーサポートマネージャー むぎ MUGI(写真左)損害保険会社のカスタマーサポートを経験後、2017年中途入社。2022年からカスタマーチームのマネージャーとして開発との連携を図っている。今回は部署横断的にサービスを運営しているソルトワークスにおいてビジネスサイドとプロダクトサイドがどのように連携を図りプロジェクトに携わっているのかチームマネージャーの二人にインタビューをしました。一貫したキャリアをベ...
入社1年目から挑戦を続けるエンジニアの信念は「ユーザーのために」が主語になるサービスづくり
アプリエンジニア 純 JUN愛知県名古屋市出身。高知大学で農学を学び、ものづくりの技術を身につけたいという思いから大学卒業後、専門学校に進学。2020年フロントエンドエンジニアとしてソルトワークスに新卒入社。入社2年目にサービスの開発責任者に抜擢され、現在はアプリエンジニアとして活躍しています。入社以来、チャレンジの連続を経験している純にこの2年間の振り返りとそこで得たもの、そして今後についてインタビューしました。諦めきれなかったものづくりの道。なぜ愛知から北海道へ?経歴のお話をすると異色に思われることが多いのですが、大学時代は技術畑とはまったく関係のない農学部で蒲鉾の研究をしていました...
入社5年目のグラフィックデザイナーに聞く毎年新鮮な気持ちでサービスデザインに取り組める理由
グラフィックデザイナー ゴロー GORO大学卒業後、印刷会社に就職したのち2017年ソルトワークスに入社。「つむぐ」「年賀家族」「コンビニフォト!」「PICNICS(ピクニックス)」など主力サービスから新規サービスまで幅広いデザインを担当しています。今回はソルトワークスがミッションに掲げている「ワクワクをふやす」を体現している彼女に、デザインに目覚めたきっかけやサービスデザインにかける想いをインタビューしました。一度は離れようとしたデザインの道デザインに目覚めた原体験でいうと、幼少期からイラストを描くのが好きでよくセーラームーンをスケッチブックに描いていました。小学生のころは、自分たちで...
想い出をカタチにする大きなサービスをつくる。サービスをリードするUIデザイナーが語るデザインと組織
UIデザイナー わに WANI大学院卒業後、2019年新卒1期生としてソルトワークスに入社。入社以来、UIデザイナーとして多様なサービスを支えています。今回はソルトワークスの事業を一貫して大きなサービスに成長させていきたいと語る彼女にデザインやサービスへの想いをインタビューしました。自分の好きなことをヒントにデザインの道へ実を言うと、進学を決めるころ高校生の私は美容師になろうと思っていました。進学先を決めるにあたって高校生の時点で明確になりたい職業を決めなければならないですよね。特に道内だと事業会社が少ないので看護師や薬剤師など資格を身に着けられる職業と進学先を選ぶ雰囲気がありました。た...
創業以来初!当社クリエイターが手掛けた自社CMが始まります
この度、TVhテレビ北海道のお出かけ情報番組『旅コミ北海道』の番組内で、CMを放送することが決定しました!会社として初となるテレビCMでソルトワークスが展開する自社サービスのさらなる認知拡大を図ります。CM放送の目的・想いソルトワークスは、世界中の「ワクワクをふやす」をミッションに掲げ、「想い出エンターテインメント」を事業ドメインとしてサービス展開を行ってきました。わたしたちがワクワクしながら生み出したサービスを通じて世界をワクワクさせる、想い出という大切な記憶を形にすることで一人ひとりの人生に豊かな彩りをそえていく、これがわたしたちの目指す世界観です。今回のテレビCM放送は、事業へ想い...
採用イベント【SALTALK LIVE】を開催しました!
こんにちは!人事のなりそです。先日1月29日(土)に中途採用イベント「SALTALK LIVE 」を開催しました!弊社の事業や業務内容を知っていただくとともに、現場で活躍するクリエイターとの交流を目的とした本イベント。昨年度、全職種向けにオンラインにて開催し大好評だった「SALTALK LIVE」が今年はデザイナー向け&対面イベントとなって帰ってきました✨※今回は対面での開催でしたので感染症対策を十分に行ったうえで実施いたしました。「ソルトワークスってデザインの会社?」「一体どんな商品のデザインを手掛けているの?」「事業会社のデザイナーって具体的に何しているの?」そんな疑問に現場のデザイ...
あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます🎍昨年はソルトワークスをご愛顧いただき誠にありがとうございました。本年もデザインとITの力で世の中のワクワクを増やすために、社員一同、虎のような勢いで駆け抜けてまいりたいと思います。なお、ソルトワークスは本日(1/4)より平常営業しております。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。恒例の年頭挨拶からスタート!仕事始めとなった1月4日の朝、CEO鶴さんよりスタッフへ新年の挨拶がありました。昨年末の年賀状商戦についての報告と社員への労いの言葉から始まり、今年はまた新たな挑戦をみんなでしていこうという熱いメッセージが届けられました。今年はリモートワークをうま...
デザイナー向け採用イベント【SALTALK LIVE vol.2】を1/29(土)に開催します!
こんにちは! 人事の なりそ です。本日は、久しぶりの対外向けイベント開催のお知らせです。来年1月29日(土)、2022年最初の採用イベントとして弊社の事業や業務内容を知って、現場で活躍するクリエイターと交流できるトークイベント SALTALK LIVE (ソルト―クライブ)を“オフライン”で開催いたします!昨年度、全職種向けにオンラインで開催し、盛況のうちに終わったSALTALK LIVEの第2弾。弊社では長らく対面でのイベントを行ってきませんでしたが、今回は感染対策を十分に行ったうえで、弊社オフィスにて“オフライン”で開催することになりました!▲昨年度開催したSALTALK LIVE...
商戦に向けての決起集会&表彰式を行いました!
こんにちは!人事のなりそです。先日のブログでお伝えしたとおり、弊社では今年のはがき系主力サービスが無事にオープンし、一年で最も重要な年賀状商戦のシーズンに入りました。採用活動をしていると、“繁忙期はいつですか?”という質問をよくいただきます。多くのクリエイターが関わる開発現場の話でいえば、夏ごろからサイトが無事にオープンする10月頭までの時期がまさに繁忙期であり、非常に忙しいです。しかし、サービスのサイトがオープンして終わりではありません。会社としての年間売上の大半を作っていく、ここからの3ヵ月がまさに勝負なのです!この3ヵ月のために1年弱をかけて総力戦で準備を進めてきたといっても過言で...
ローンチお疲れさま会を開催しました★
こんにちは!人事のなりそです。すっかり秋らしい季節になりましたね。10月に入り、あっという間に今年も残り3ヵ月を切りました!(早い!)弊社のはがき系主力サービスも無事にオープンを迎え、先週金曜に「ローンチ記念イベント」が社内で開催されました。依然としてコロナ対策としてリモートワークと出社体制を併用している弊社ですが、この日は各サービスが一斉にローンチするということもあり、いつもよりは出社の人数も多め。事前に周知された時間に、出社していたスタッフはカフェスペース前に、リモート組もZoomで続々と集まってきました。お久しぶりの全員集合!▲まだまだ全員出社とはいきませんが、それでも多くのスタッ...
経理職のメンバー募集中★説明会を開催いたします!
現在、ソルトワークスでは業務拡大につき、経理職のメンバーを募集しています。バックオフィスメンバーの募集は久しぶりなのですが、せっかくなら会社のことを知ってもらいたい! 求人票では伝えきれない仕事の魅力を伝えたい! ということで、、このたび経理職向けの説明会をオンラインで開催することにいたしました!!「ITベンチャーでの経理ってどんな仕事なの?」「クリエイターが中心の会社でもやっぱりバックオフィスは黙々と事務をするってかんじ?」「クリエイティブじゃなきゃダメなの?」 等々、気になるところですよね。そんな疑問にお答えできるようなプログラムをご用意しておりますので、ご応募に迷われている方もまず...
4月に入社した新卒3期生を紹介します!
こんにちは!人事のなりそです。入社式のブログにもあったとおり、今年度ソルトワークスには総合職として2名の新入社員が仲間入りしました!入社から早1ヵ月半。少しずつ社会人生活に慣れてきた一方で、リモートワークと出社の併用勤務継続によってスタッフの顔と名前を覚えることができなかったり、自宅での慣れない業務に戸惑ったりと、大変なことも多いよね…と、人事としてはちょっぴり心配な今日この頃です。それでもたまに社内で見かけた際に声をかけると、2人とも元気に受け答えしてくれて、にこにこの笑顔にとっても癒されます♪▲入社式でまだ緊張気味の2人そんな新卒3期生のココアとクレオに、いくつか質問をしてみました。...