株式会社Rehab for JAPAN
Follow
Highlighted posts
All posts
株式会社Rehab for JAPAN
28 days ago
ヘルスケアスタートアップイベント登壇のお知らせ
6月22日19:00〜20:00開催決定!急成長&積極採用中のヘルスケアスタートアップ5社からCTO、技術責任者が登壇し、各社のビジョンや取り組む社会課題、テクノロジーを通して課題をどのように解決しようとしているのか、短時間でコンパクトにお伝えするオンラインピッチイベントに弊社久良木が登壇いたします!転職活動中の方やよりやりがいのある仕事をお探しの方、テクノロジーがヘルスケアの領域でどのように活用されているか興味あるという方、どんな方もお気軽にご参加ください。■参加方法コンパスよりご応募ください。https://findy.connpass.com/event/249166/
株式会社Rehab for JAPAN
7 months ago
考え方を知る記事まとめ
この記事では、株式会社Rehab for JAPANの事業内容や沿革、経営陣の思い、目指す世界についての記事をまとめています。当社に興味をもってくださった方は、ぜひご覧ください。沿革https://note.rehabforjapan.com/n/n9b54297b9174経営陣インタビュー・思いhttps://note.rehabforjapan.com/n/n1b4646a86154https://note.rehabforjapan.com/n/n0c618720bdd2https://note.rehabforjapan.com/n/naa838284037ahttps://no...
株式会社Rehab for JAPAN
7 months ago
開発組織を知る記事まとめ
この記事では、Rehabの開発組織についての記事をまとめています。当社に興味をもってくださった方は、ぜひご覧ください。https://note.rehabforjapan.com/n/n070bd3dd9ea2https://note.rehabforjapan.com/n/ndebce3c04b0ahttps://note.rehabforjapan.com/n/nbebdaea18426https://note.rehabforjapan.com/n/n87f427eec4d3https://note.rehabforjapan.com/n/n1b47b5e0ad9bhttps://...
株式会社Rehab for JAPAN
7 months ago
はたらく社員を知る記事まとめ
この記事では、どのような社員が活躍しているか、どのような思いを持って入社を決めたかが分かる記事をまとめています。当社に興味をもってくださった方は、ぜひご覧ください。エンジニアhttps://note.rehabforjapan.com/n/n74acd31dc925 サイエンスhttps://note.rehabforjapan.com/n/n667fcc147b07 Webマーケhttps://note.rehabforjapan.com/n/n421077666e7fhttps://note.rehabforjapan.com/n/nf888c329e719https://note....
株式会社Rehab for JAPAN
11 months ago
介護は「現場」という初心。
こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です!今回の社内インタビューは、営業部2グループの柴垣さん。2021年3月入社の柴垣さんから見たリハブの魅力、そもそもリハブに入社しようと思った理由などをお聞きしました。■これまでの仕事の経歴を教えてください。人材のアウトソーシング会社で8年ほど採用業務に従事した後、葬儀サービスを手がける会社の営業職に転職して、これまでの形式に捉われない葬儀サービスを広める活動をしてきました。■リハブに入社しようと思ったきっかけを教えてください。このWantedlyでリハブのことを知ったのがきっかけです。特にビジョン・ミッション・バリューには...
株式会社Rehab for JAPAN
11 months ago
最初は妻から大反対。それでも、僕は動いた。
こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です!今回の社内インタビューは、営業部の高倉さん。前職は金融マンだった高倉さんが語る、リハブへの転職エピソード。タイトル通り、キーパーソンは奥様です。■前職の銀行員時代は、どのような業務をしていましたか?おもに個人向けに投資信託の商品企画を担当していました。「投資」というリスクを伴う商品を取り扱っていたので、まずは、お客様にリスクの部分についてご理解いただくことを意識しながら、最適なマッチングを考えて提案をしていました。■リハブに入社しようと思ったきっかけを教えてください。前職で、いろいろな仕事を任せてもらって、良くも悪くもこ...
株式会社Rehab for JAPAN
12 months ago
ワクワクする根拠が、揃い過ぎています。
こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です!今回の社内インタビューは、2021年3月に入社したマーケティング部 部長の樋山さん。樋山さんが感じるリハブの魅力とは? 話を聞けば聞くほど、マーケティング視点の思考が垣間見える取材となりました。■これまでの仕事の経歴を教えてください。ライフスタイルに関するWebメディアを運営するスタートアップ企業が社会人のファーストキャリアで、次は葬儀や供養を提供しているネットベンチャー企業。大まかにいえば、これまでWebメディアの運営やマーケティング全般に携わってきました。■リハブに入社しようと思ったきっかけ、決め手を教えてください。...
株式会社Rehab for JAPAN
about 1 year ago
チームを勝たせる「個」になろう。
こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です!今回の社内インタビューは、営業部インサイドセールスチームの島田さん。2018年の入社以来、リハブの初期から現在まで様々な時期を見てきた島田さんに、会社の魅力や今後の目標などをお聞きしました。■現在の業務内容を教えてください。営業部のインサイドセールス(以下:IS)というチームで、事業者の方へお電話して弊社のプロダクトである「リハプラン」の活用を検討していただけるよう、まずは商談のお約束を獲得するところを担当しています。その後の契約までは営業担当に託しており、役割を分担して営業担当とISで顧客獲得を目指しているイメージです...
株式会社Rehab for JAPAN
about 1 year ago
軸はブレずに、挑戦できる。
こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です!今回の社内インタビューは、カスタマーサクセス部の武内さん。2020年12月に入社した武内さんが感じるリハブの可能性や職場としての魅力とは? 自身の経歴も含めお話を聞きました。■これまでの仕事の経歴を教えてください。教育系のプラットフォーム、ヘルスケア、医療機器(MRI)メーカーなど様々な業界を経験しましたが、なかでもカスタマーサポートや、カスタマーサクセスの領域でキャリアを重ねてきました。コールセンターの企画統括を務めていたこともあるので、顧客の声をどのようにしてアクションにつなげるかということを考えてきた自負はあります...
株式会社Rehab for JAPAN
over 1 year ago
タバコを吸うなら左手で。
今回は、弊社COO池上に「介護のアウトカム評価」というテーマでインタビュー。そもそもアウトカムとは何かを聞きながら、本人が望むリハビリ、家族の思い、事業者が背負うリスクなど、話は介護の本質へと展開していきます。―― まずは「アウトカム評価」について教えてください。アウトカムとは「成果」「結果」を意味する言葉。介護のアウトカム評価というのは、提供した介護サービスが利用者にどのように影響したかを評価するものです。2024年の介護報酬改定に向けて、このアウトカム評価の波が急激に押し寄せており、介護リハビリの品質を高め、その効果を示せることが各事業所に問われています。はっきりと明言されてはいませ...
株式会社Rehab for JAPAN
over 1 year ago
CEOは、元・作業療法士。
今回は、弊社CEOの大久保に作業療法士だった時代の話を聞きました。現場での葛藤、転換期の話、介護に対する熱量など、現場上がりの経営者だからこそ話せるエピソードをご紹介します。―― 作業療法士として働いていた当時、どんなことを考えていましたか?福岡と東京で合わせて10年近くリハビリの現場で働いてきましたが、当時からリハビリは1つの手段であり、目的は高齢者のQOL(生活の質)を引き上げることだという思いがありましたね。今もそれは変わっていません。本人が望んでいることを実現する。そのお手伝いを今はリハブの事業でしているつもりですが、当時は作業療法士として直接お年寄りと向き合っていました。―― ...
株式会社Rehab for JAPAN
over 1 year ago
リハブが「見える化」したいこと。
今回は、弊社COOの池上に、介護事業所が持つ「データ」についてお話を聞きました。現状を見つめ、与件を整理し、課題を抽出し、解決策を見つける。その先には、本当の意味で見える化したいものがありました。―― デイサービスをはじめとする介護事業所のほとんどは、未だに紙ベースで利用者のデータを管理して運用していると聞きました。弊社で調べただけでも、実に127種類の紙帳票がありました。毎日使うものは37種類以上存在するそうです。想像以上に多くて愕然としました。しかも似たような内容を目的ごとに書き分けて運用するのでスタッフの方は本当に大変だと思います。また、体制によっては日頃のサービス提供と並行して書...
株式会社Rehab for JAPAN
over 1 year ago
高齢化問題って言うけれど、長生きするって問題ですか?
今回のインタビューでは、弊社CEOの大久保に「介護」について自由に語ってもらいました。自分がこれから高齢者になるとしたら…。そんな想像をしながらお読みください。―― 大久保さんは、介護の仕事についてどのような思いがありますか?作業療法士として現場経験がある自分としては、介護を受けて元気になったお年寄りをたくさん知っています。こんなにやりがいのある仕事って他にない。そんな自負も持っています。ですから前提としては、元気な高齢者を増やすために介護はあると思っているし、それは弊社の事業の根底にもなっています。―― 一方で「介護」には少しネガティブなイメージもあるかと思います。たしかにそうですね。...
株式会社Rehab for JAPAN
over 1 year ago
リハブのキックオフは、全然クールじゃない。
さて今回は、弊社で毎月行われている月次キックオフについてレポートします! リハブという会社が持っている風土が伝わればと思います。午後5時15分。いつもなら、もうひと頑張りする時間帯ですが、打合せスペースにメンバーたちが集まり始めました。談笑しながら飲み物を並べていきます。(よく見るとお酒もいっぱい!)、お菓子というか、おつまみも紙皿に。オフィスにある椅子を寄せ集めてメンバー全員で大きなモニターを囲みました。 「さて!ただいまから11月度月次キックオフを始めたいと思いまーす!」COO池上の第一声のあと、メンバー全員でわっと拍手が起こります。午後5時半。いつものように和気あいあいとした雰囲気...
株式会社Rehab for JAPAN
over 1 year ago
介護領域に自分のスキルを注ぎ込む。未来の社会を変えるために【後編】
こんにちは!株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です!社内インタビュー第6弾は、弊社CPOの若林さんの後編! 前編では11月1日にリリースしたリハプランのUI改修の話、若林さんの仕事観、この会社に懸ける想いなどを話してもらいました。後編は引き続き、UI・UXデザイナーとしての心構えや、リハブの魅力、求める人材像などを話してもらいました。■「直感」や「センス」といった感覚は、UXの仕事に必要ですか?必要ですが、UXデザインの工程の8割くらいは論理の積み上げです。エンドユーザーの課題を解決するための道具を、行動に融け込む形で設計していきます。融け込むというのは、エンドユーザーにか...