注目のストーリー
All posts
エンジニアをサポートするエンジニア~RMP内製開発の強さ・魅力~【後編】
先日、 「マンガでわかるGit」「わかばちゃんと学ぶWebサイト制作の基本」の著者である湊川あいさん( @llminatoll )にエンジニアサポート組織の開発支援グループを取材頂きました! 座談会形式でRMP内製開発の強さや魅力について語っています。続きまして、後編です!エンジニアをサポートするエンジニア? 開発支援グループとは・・・?リクルートマーケティングパートナーズ(以下RMP)には、珍しいグループがあります。 「開発支援グループ」と呼ばれているそれは、社内の凄腕エンジニアが有志で作ったチームで、なんと、日々プロダクト開発を行うエンジニアを強力にサポートしてくれるというのです...
エンジニアをサポートするエンジニア~RMP内製開発の強さ・魅力~【前編】
先日、 「マンガでわかるGit」「わかばちゃんと学ぶWebサイト制作の基本」の著者である湊川あいさん( @llminatoll )にエンジニアサポート組織の開発支援グループを取材頂きました! 座談会形式でRMP内製開発の強さや魅力について語っています。 前後編の二部作、まずは前編をご覧ください!エンジニアをサポートするエンジニア? 開発支援グループとは・・・?リクルートマーケティングパートナーズ(以下RMP)には、珍しいグループがあります。「開発支援グループ」と呼ばれているそれは、社内の凄腕エンジニアが有志で作ったチームで、なんと、日々プロダクト開発を行うエンジニアを強力にサポートし...
meetup対談:我々が思うエンジニアの生存戦略とは【後編】
2016年12月13日、リクルートマーケティングパートナーズ(以下、RMP)×Quipperの技術対談を聞きながら、おいしいご飯やお酒を楽しむことができるイベント「【RMP×Quipper】Food&Drink meetup #4」を開催致しました。トークセッションでは、RMPでマネジメントを担当されている金谷 祐季(@soplana)とQuipperの開発者である大庭 直人(@ohbarye)が、今後必要とされるスキル等、エンジニアにおける生存戦略を語りました。 ▼KPIツリー上にエンジニアが入りこむことが内製開発の価値である大庭:内製開発のプロダクトマネジメントみたいな形で枠組み...
meetup対談:我々が思うエンジニアの生存戦略とは【前編】
2016年12月13日、リクルートマーケティングパートナーズ(以下、RMP)×Quipperの技術対談を聞きながら、おいしいご飯やお酒を楽しむことができるイベント「【RMP×Quipper】Food&Drink meetup #4」を開催致しました。トークセッションでは、RMPでマネジメントを担当されている金谷 祐季(@soplana)とQuipperの開発者である大庭 直人(@ohbarye)が、今後必要とされるスキル等、エンジニアにおける生存戦略を語りました。 ▼トークセッション担当自己紹介 金谷:本日はお越し頂きありがとうございます。今RMP(※リクルートマーケティングパート...
RMPプロダクト開発組織で2017年大新年会をしてみた
明けましておめでとうございます!リクルートマーケティングパートナーズ(RMP)のAIです。2017年1月10日に、エンジニア・デザイナー・プロダクトオーナー率いるプロダクト開発組織で新年会を行いました!2016年当初は30名弱の組織でしたが、気付けば70名を超える大所帯になったため、さらに決起を図る良い機会になりました!◆新年会スタート!司会は4年目若手の @reoy_ と私、@AI。今日はガンガン盛り上げます!!会場はグラントウキョウサウスタワー。プロジェクトマッピング風のスライドもご用意し、いつもと違う空間でみんな上機嫌です♪◆いろいろなことあったな~・・・当日のコンテンツとして、急...
まつもとゆきひろ氏、岸川克己氏がリクルートマーケティングパートナーズ 技術フェロー、技術顧問に就任!
株式会社リクルートマーケティングパートナーズは、2013年4月から内製開発組織を立ち上げ、『スタディサプリ ENGLISH』『kidsly』 『ゼクシィキッチン』などの新規事業サービスを自社の内製エンジニアが直接開発に携わる形でリリースしてきました。 iOS・Androidアプリの開発や、Webのフロントエンドやサーバサイド・インフラ基盤開発に関わる内製エンジニアの増加と組織の急成長に対応するため、2015年10月よりエンジニア出身のマネジャーを登用し、内製開発組織の体制強化を行なっております。このたび内製エンジニアのキャリアパス構築と、さらなる技術向上を目指すため、世界で活躍されている...
〈ServerlessConf Tokyo 2016〉にスポンサーしました
RMP にてエンジニア採用を担当している山田です。リクルートマーケティングパートナーズ(RMP)は〈ServerlessConf Tokyo 2016〉に協賛致しました。NYCで開催された第1回に続き東京は2番目、当然日本では初めての開催です。 ServerlessConf とはサーバーレスアーキテクチャを用いたアプリケーションの構築における経験の共有を目的とした、コミュニティ主導でベンダーニュートラルな技術カンファレンスです。「TABLOID」という、ゆりかもめの日の出駅すぐの会場で開催されました。巨大な倉庫のような雰囲気で、どこか異国感を感じる素敵な会場です。入り口が若干わかりづらい...
【RMP×Quipper】Food&Drink meetup #3を開催しました!
RMP にてエンジニア採用を担当している山田です。 『開発のための開発』をテーマにしたMeetupイベント〈【RMP×Quipper】Food&Drink meetup #3〉を、リクルートマーケティングパートナーズの東京・京橋オフィスにて開催しました!募集・告知についてはイベントのConnpassページをご覧ください!当社の技術や取り組みを知って頂くためのミートアップイベントも3回目となります。今回は、いつもより募集人数を少なく設定し、登壇者をはじめとした当社エンジニアと参加者の皆様の直接お話しさせていただく時間を設けさせていただきました。ちょっと豪華にお寿司の職人さんをお呼びし、そ...
〈RubyKaigi2016〉にスポンサーしました【リクルートマーケティングパートナーズ】
RMP にてエンジニア採用を担当している山田です。掲題の通り、リクルートマーケティングパートナーズ(RMP)は〈RubyKaigi2016〉に Gold Sponsor として協賛致しました。2015年に引き続き2年連続2回目となります(なお、「リクルート」としても2014年にも協賛しております)。今年はブース出展しましたのでご報告致します。Ruby 開発者のまつもとゆきひろさんにもブースに顔を出していただきました!会場は京都駅から地下鉄烏丸線で一本の〈京都国際会館〉でした。当社ブースの様子。エンジニア組織の紹介チラシ・特製ステッカーの配布、グループ会社の〈Quipper〉のステッカー配...
RMP×Quipperで懇親会をしてみた
こんにちは!リクルートマーケティングパートナーズ(RMP)のAIです!先日、RMPとQuipperの内製開発組織にて、懇親会を開催いたしました!2015年4月にQuipper社と連携し、2016年5月に一緒のフロアで働くことになったため、より関係性の質を高めることを目的に実施しました!今回は夏ということで、縁日をイメージし、ポップコーンやお寿司、お土産の駄菓子等をご用意し、カジュアルに飲みながら楽しむ企画となりました。【当日のコンテンツ】乾杯が終わり、ご歓談。RMPとQuipper社員で技術の話、事業の話、その他趣味のお話などわいわいしています。続きまして、LTターーーーーーーイム!!@...
Kyobashi.swift#2 を開催しました!
こんにちは!リクルートマーケティングパートナーズでエンジニアをしているyutuです!前回 から約半年も経ってしまいましたが、弊社主催の Kyobashi.swift#2 が 8/17(水)に開催されました!iOSDC を直前に控え、Kyobashi.swift#2 では東京都京橋近郊の iOS エンジニアの交流を深めることに加えて、「iOSDCで惜しくも採用されなかったトークを話したい・聞きたい」をテーマとして開催しました。当日は、iOSDC とは関係なく iOS・Swift について熱く語りたい7名の方に登壇していただきました。発表してくださった方たちのテーマはこちらです。・「Swif...
アニメLT会を行いました!
こんにちは。リクルートマーケティングパートナーズでエンジニアをしている釘宮です。今回は仕事から一切離れてただただアニメ好きを呼んで語りあったり酒飲んだりする会をQuipperと開催してみました!以前の「ボードゲーム部にご招待してみた」では少数の募集としていたのですが、 今回は思い切って通常の勉強会レベルで開催してみました。実際、イベントページを作った時は本当に人が集まるのか不安だったのですが、いざ公開してみるとありがたいことにすぐに満員。そして当日にはたくさんの方々がご来場されました。ただただ集まるだけでは、LT枠を設けたり、 話のきっかけを作るためにあらかじめ好きなセリフを考えてきても...
「料理サプリ」「Quipper」の技術者が語る、プロダクト開発を加速させる組織づくり【4】
2016年6月28日、リクルートマーケティングパートナーズ(以下、RMP)×Quipperの技術対談を聞きながら、おいしいご飯やお酒を楽しむことができるイベント「【RMP×Quipper】Food&Drink meetup #2」が開催されました。トークセッションでは、RMPでマネジメントを担当されている金谷 祐季さん(@soplana)とQuipperの開発者である長永 健介さん(@kyanny)に、導入している技術の意図や課題、開発組織における職種間の関わり方やスピードに関する課題などを語っていただきました。▼サーバーサイドエンジニアが挑戦するフロントエンドー 【質問】求められる技術...
「料理サプリ」「Quipper」の技術者が語る、プロダクト開発を加速させる組織づくり【3】
2016年6月28日、リクルートマーケティングパートナーズ(以下、RMP)×Quipperの技術対談を聞きながら、おいしいご飯やお酒を楽しむことができるイベント「【RMP×Quipper】Food&Drink meetup #2」が開催されました。トークセッションでは、RMPでマネジメントを担当されている金谷 祐季さん(@soplana)とQuipperの開発者である長永 健介さん(@kyanny)に、導入している技術の意図や課題、開発組織における職種間の関わり方やスピードに関する課題などを語っていただきました。 (vol.2 はこちら) ▼「グローバル企業」の勤務体系ー チーム開発もい...