GMOペパボ株式会社
Follow
Highlighted posts
All posts
GMOペパボ株式会社's Blog
about 1 month ago
研修付き採用「ペパボカレッジ」入社後のキャリアを振り返る。異業種からエンジニア上位職へ
5年前にスタートし現在までに12名の方を採用した、研修付き採用の「ペパボカレッジ」。今回は2016年10月にペパカレ1期生として入社し、現在はエンジニア職位制度のプリンシパルとして働くやまちゃんに、異業種からの転職や、プリンシパルエンジニアになるまでのお話を聞きました。インタビューの全文は、弊社HRブログにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。https://hr.pepabo.com/interview/2021/08/18/6094大手企業に新卒入社。それでも「やっぱりWebエンジニアとして働きたい」と思ったわけー現在の業務内容を教えてください。やまちゃん:現在EC事業部のDXチーム...
GMOペパボ株式会社's Blog
about 1 month ago
ロリポップ20周年・ホスティングを越えた「先」の未来へ~ホスティング事業部長インタビュー~
本年リリースより20周年を迎えたロリポップ!レンタルサーバー(以下ロリポップ)。多くの方の『アウトプット』を支えてきた老舗レンタルサーバーの「今」と「これから」について、ロリポップを統括するホスティング事業部の事業部長にインタビューを行いました。インタビューの全文は、弊社HRブログにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。https://hr.pepabo.com/interview/2021/11/11/6487ロリポップ20周年を迎えて、今思うこと- 本年11月11日、ロリポップはサービス開始より20周年を迎えました。ホスティング事業部の事業部長として、今の率直な気持ちを教えてください...
GMOペパボ株式会社's Blog
about 1 month ago
改善したものがそのままお客様満足に繋がる。4万超の店舗を抱える「カラーミーショップ」でCREとして働くやりがいとは。
「カラーミーショップ」では、お客様の抱えている課題やサービスに対しての要望を直接お伺いし、その問題解決のためにエンジニアリングを行う専門のCREチームを2018年末から発足して顧客満足度向上に繋がるサービスの改善と顧客対応の質や効率を向上させるための社内システムの開発・改善を行っています。今回はCRE※チームのリーダーであり、EC事業部のエンジニアリングリードでもあるあやみさんに、チーム発足から現在までの歴史と、仕事のやりがいについてインタビューしました。※CRE(カスタマーリライアビリティエンジニアリング)とは Googleが提唱した顧客信頼性エンジニアリングのことで、一般的にはカスタ...
GMOペパボ株式会社's Blog
about 2 months ago
デザイナーとして目指せる場所がペパボにはあった【ペパボリファラルストーリー】#デザイナー編
ペパボでは、パートナーの知人や友人を紹介・推薦してもらう「リファラル採用」に力を入れています。今回は、前回に引き続きデザイナー二人の出会いから、実際に入社するまでのお話を伺いました。インタビューの全文は、弊社HRブログにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。https://hr.pepabo.com/interview/2021/08/20/6053テクノロジー×デザインの新たなスキルとの出会いーまずはじめに、ペパボでどんなお仕事をしているのか教えてください。よったけさん(入社した人):私は、EC事業部のSCXチームで、カラーミーショップのカート画面やテンプレートのデザインとコーディング...
GMOペパボ株式会社's Blog
about 2 months ago
「もっとおもしろく」を追求できる土壌がある。 SUZURIデザイナー座談会
イラストや写真をアップするだけでオリジナルアイテムの作成・販売ができる「SUZURI」。サービスの拡大とともに、事業部の人数も増えてきています。今回はSUZURIで働くデザイナーの3人に、デザインに関する取り組みや働き方について話を聞いてみました!インタビューの全文は、弊社HRブログにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。https://hr.pepabo.com/interview/2021/12/03/6575もっとおもしろくしよう、よくしようと考える土壌がある- SUZURIで働くうえでのやりがいはどんなところにありますか?まこ:デザイナーとして一番のやりがいは、自分が作ったものを...
GMOペパボ株式会社's Blog
2 months ago
出会いは鹿児島のエンジニア勉強会!コミュニティ活動からつながる、リファラル採用とは。【ペパボリファラルストーリー 】#エンジニア編
ペパボでは、パートナーの知人や友人を紹介・推薦してもらう採用手法「リファラル採用」に力を入れています。今回は鹿児島エンジニアリングチームで働くエンジニアの2人に、お話を聞きました。インタビューの全文は、弊社HRブログにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。https://hr.pepabo.com/interview/2022/01/14/6805出会いは鹿児島の勉強会。勉強会でよく顔を合わせる人が続々とペパボに入社していったーまず自己紹介をお願いします。あきひと:僕は2019年5月の入社で、現在は社長室とデザイン部のメンバーと一緒にRailsアプリケーションの開発をしています。くれはじ...
GMOペパボ株式会社's Blog
2 months ago
EC事業部にデザイナーチームが爆誕!エキスパートスキルを最大活用し、一気通貫したユーザー体験をデザインする
ネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」や簡単ホームページ作成サービス「グーペ」を運営しているEC事業部では、2022年1月から各チームごとに配属されていたデザイナーを集結させ、デザイナーがチームを横断できる新体制へと移行しました。今回は、EC事業部デザインリードのりんさんに、新体制に移行することになった経緯から、今後の展望についてお話を聞きました。インタビューの全文は、弊社HRブログにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。https://hr.pepabo.com/interview/2022/02/04/6854ナレッジ共有の仕組み化とデザインシステムの推進で、プロダクト開発...
GMOペパボ株式会社
3 months ago
GMOぺパボの福利厚生はどんなものがあるの?
こんにちは。GMOペパボ採用担当です。GMOペパボでは様々な福利厚生があります。今回はその中で、いくつかみなさんにピックアップしてご紹介いたします。制度を利用して自己成長や、健康維持に役立てていただけるものについて知っていただけると幸いです。①「ペパボからだケア」制度リモートワークを取り入れた働き方をするなかで、変化を大きく感じるのが健康面です。通勤が少なくなって運動量が減少することによる体重の増加や生活習慣病リスクの高まりなどの健康課題を見据え、ペパボでは2020年8月より「ペパボからだケア」制度を制定し、パートナーの健康を維持するための様々な取り組みをおこなっています。 詳細はこちら...
GMOペパボ株式会社
3 months ago
10周年を迎えたminneが描く未来図とは?ユーザーと共に作る、ものづくり市場の新たな可能性
現在ペパボでは、minneエンジニアの採用に力を入れています。2022年にサービス開始から10周年を迎えたminne。初期からminneを支えている2人にインタビューをしてみると、作家・ブランドのみなさんとのエピソードがたくさん出てきました。この10年でminneにどんな変化があったのか、さらに、5年後10年後の未来図についてお話を聞きました。インタビューの全文は、弊社HRブログにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。https://hr.pepabo.com/interview/2022/02/25/7057この10年で経験できた、思い出深いエピソードーお二人が、minneを担当するこ...
GMOペパボ株式会社
3 months ago
新卒エンジニア研修がまるわかり!
こんにちは。GMOペパボ採用担当です。GMOペパボでは新卒エンジニア研修を行っており、今回は、研修内容について詳しく知ることができる記事を2つ紹介します!ぜひみなさんに、当社の新卒エンジニア研修のイメージを深めていただければと思います。①集合研修GMOペパボの集合研修は、全職種が対象で、約3週間ほど行われます。ツールのセットアップや、バックオフィス部門のオリエンテーション、全パートナーの前で新卒が自己紹介をする「自己紹介プレゼン」などのコンテンツがあります。そして中盤から、サービス・ユーザー理解を目的とするお問い合わせ研修を行っています。最終日には、研修全体のふりかえりを行い、学んだこと...
GMOペパボ株式会社's Blog
3 months ago
2022年版「働きがいのある会社」ランキング ベスト100に選出されました!
こんにちは、採用担当の貝瀬です。寒い日が続きますね...。さて今回とても嬉しいニュースがありましたのでおしらせいたします!タイトルの通りなのですが、2022年版「働きがいのある会社」ランキング ベスト100に選出されました!2021年にはじめてエントリーし、今年が2回目となります。前回25位から、今年は14位にランクインしました! この「働きがいのある会社」ランキングから、GMOペパボがどのような特徴を持つ会社なのかについてお伝えしたいと思います。「働きがいのある会社」ランキング ベスト100とは?Great Place to Work® Institute Japan(GPTWジャパン...
GMOペパボ株式会社
3 months ago
サービスを牽引し活躍しているペパボのエンジニアをまとめてご紹介!
GMOペパボ採用担当です。GMOペパボでは「いるだけで成長できる環境」と「フォロワーからリーダーへ」という2つをエンジニア組織のコンセプトとしています。今回は入社後様々なキャリアで活躍しているパートナーについてご紹介します!①シニアエンジニアに最速昇格!入社後わずか9ヵ月でシニアエンジニアに昇格したもりたこ(@mrtc0)さん。入社してみて感じるペパボのいいところは?何かを始めようとすると、みんなの「のっていき」がすごくて。誰も批判したり止めず「いいじゃん!」って、応援してくれる。みんなが後押しするムードは、ペパボらしいチャレンジ精神あふれる文化だなと感じています。もりたこさんのインタビ...
GMOペパボ株式会社
3 months ago
GMOペパボのエンジニア社内勉強会ってどんなことしているの?
こんにちは。GMOペパボ採用担当です。よく「ペパボのエンジニア社内勉強会ってどんなことしているの?」という質問を受けることがあります。今回はその中から「読書会」について詳しくご紹介します!GMOペパボの「いるだけで成長できる環境」の具体例として知っていただければと思います。①こんな勉強会が開催されていますLTエンジニアミーティング & Pepabo Tech FridayDirector's Growth MeetingDesigner's MTG & Designer All Hands学習会エンジニアリングマネジメント学習会OSSコードリーディング会アクセシビリティ勉強会読書会一人で...
GMOペパボ株式会社
9 months ago
アビスパ福岡オフィシャルDXパートナー3社が語る、新卒会社説明会&キャリア座談会!
こんにちは!GMOペパボで新卒採用を担当しているまりんです。この度アビスパ福岡のオフィシャルDXパートナーをしているマネーフォワード、アーリークロスと一緒にイベントを開催することになりましたのでお知らせします!GMOペパボは福岡発の企業ということもあり、アビスパ福岡のサポーターを行っています。イベントでは熱烈なサポーターである各社担当者が会社説明はもちろん、アビスパとの関わりやITベンチャーの魅力についてお話します。アビスパ福岡のサポーターである学生の方はもちろん、IT企業に興味がある方はぜひお気軽にご参加下さい!様々な企業のお話を聞いて、ご自身の興味・関心を広げ今後の進路選択の参考にな...
GMOペパボ株式会社's Blog
10 months ago
この夏、エンジニア採用目的フェスを開催いたします!
こんにちは、採用担当の貝瀬です。夏真っ盛りですが、みなさまいかがお過ごしですか?コロナワクチンの接種は進んでいるものの、以前のように夏を満喫することができない方も多いのではないでしょうか。採用目的フェスチームメンバーのあちゃ がメインでガツガツ取り組んでくれている大変ステキなイベントがあるので、ぜひこちらでも案内させてください!GMOペパボでは2021年夏、採用目的フェスと題してエンジニアのみなさまに様々な情報をお届けする「エンジニア採用目的フェス」を開催することといたしました!(実は昨日から始まっています 笑)エンジニアと言っても様々なポジションがありますよね。今回ペパボではサービス別...