こんにちは、採用担当の貝瀬です。
寒い日が続きますね...。
さて今回とても嬉しいニュースがありましたのでおしらせいたします!
タイトルの通りなのですが、
2022年版「働きがいのある会社」ランキング ベスト100に選出されました!
2021年にはじめてエントリーし、今年が2回目となります。
前回25位から、今年は14位にランクインしました!
この「働きがいのある会社」ランキングから、GMOペパボがどのような特徴を持つ会社なのかについてお伝えしたいと思います。
「働きがいのある会社」ランキング ベスト100とは?
Great Place to Work® Institute Japan(GPTWジャパン)は認定・ランキング参加企業のアンケート結果を点数化し、一定レベルを超えた会社を、「働きがい認定企業」として月に1度発表しています。さらに、認定企業のうち特に働きがいの水準が高い上位100社を「働きがいのある会社」ランキング ベスト100として年に1度発表します。アンケートは従業員向けと企業向けの2種類で構成されており、GPTWジャパンと外部有識者からなる委員会が精読し点数をつけ、ランキングを決定しています。アンケート項目と評価基準はグローバル共通です。ランキングはエントリー方式で、25名以上の法人が参加できます。
※公式HPより引用
企業側だけでなく、ランダムに抽出された従業員にアンケートが配布され、一定以上の回答率があることも条件となっています。
配布する対象者は確認できるのですが、誰がどのような内容で回答したかは一切わからないため、企業側のみでコントロールすることが難しいサーベイとなっています。
その条件下でランキングが上がっていることは会社としてもとても嬉しいことです!
GMOペパボの働きがいポイントは?
この3点を見ると、とても安心して働ける会社であることがわかります。
このほかにも個人への挑戦、賞賛といった項目でも高い数値となっていました。
どのような取り組みを行なっているか、一部抜粋します。
福利厚生
有給休暇の取得率は75%となっており、休みやすい環境を整えることはもちろん、入社時から最大15日の有給休暇の付与を行うことで、入社後も安心して働ける環境を整えています。
また、パートナーの健康維持・増進のサポートおよび健康に繋がる「機会」「意識向上」「セーフティネット」を提供する「ペパボからだケア」を新しい福利厚生としてリリースしています。 具体的には週に2回の就業時間中の運動タイムの設定、オンラインフィットネスの契約、感染症休暇、社外カウンセリングおよび社内人事によるオンライン窓口の設定があり、自宅で働くパートナーの健康維持・増進をサポートしています。
挑戦
業務経験を通じた成長機会とは別に、個人の成長のための学習機会を設けており、業務時間中に開催される勉強会や読書会、自身の学習成果をアウトプットする発表会などがあります。 これらの機会を通して得られた知見を組織に還元することが評価される仕組みとなっています。
評価制度においても、自身の等級に求められている役割や上位等級を目指す際に必要な要件が明文化されているため、個人のキャリア開発において現状との差分を認識でき、会社と個人の成長に寄与しています。 また評価は全てオープンとなっており、個人がロールモデルとして目標とするパートナーがどのような行動を行ない評価されているのかを理解できるようにしています。 業務経験を通じた成長機会とは別に、個人の成長のための学習機会を設けており、業務時間中に開催される勉強会や読書会、自身の学習成果をアウトプットする発表会などがあります。 これらの機会を通して得られた知見を組織に還元することが評価される仕組みとなっています。
賞賛
年に1回、GMOインターネットグループ全体で行われる「GMOアワード」と、年に2回GMOペパボグループで行われる「ペパボ★サンライズアワード」の2つのアワードで、優秀なパートナーやチームを表彰する授賞式を執り行っています。
入社前後のギャップのなさ
2021年内定者のうち72%が、「テックブログ」「HRブログ」「パートナーのSNSのアウトプット」のいずれかを見て、企業研究を行い入社したと回答しています。中でも「ペパボHRブログ」は、内定者の92.9%が参考になったと回答しました。 これら社内パートナーのアウトプットを参考に入社したパートナーの88%が「入社前後のギャップがない」と回答しており、オウンドメディアにおける継続的な情報発信が入社後のミスマッチを防ぐ有効な手段となっていると考えています。
これからも企業理念、企業文化を大切にした取り組みを進めていきます
企業理念「もっとおもしろくできる」
企業文化「わたしたちが大切にしている3つのこと」
パートナー(従業員)が働きやすい環境の構築や、モチベーションアップにつながる制度・イベントの企画などに取り組んでいきます!
理念や文化に共感いただけた方、興味をいただけましたら是非応募をお待ちしております。
※2021年入社式の様子