5年前にスタートし現在までに12名の方を採用した、研修付き採用の「ペパボカレッジ」。今回は2016年10月にペパカレ1期生として入社し、現在はエンジニア職位制度のプリンシパルとして働くやまちゃんに、異業種からの転職や、プリンシパルエンジニアになるまでのお話を聞きました。
インタビューの全文は、弊社HRブログにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。
大手企業に新卒入社。それでも「やっぱりWebエンジニアとして働きたい」と思ったわけ
ー現在の業務内容を教えてください。
やまちゃん:
現在EC事業部のDXチームというところに所属していています。
カラーミーショップやグーぺを担当しているEC事業部は、ユーザーが利用する管理画面を開発するチームや、ショッピングカートを開発するチームなど、それぞれの役割でチームが分かれています。
その中でもDXチームは、開発者体験の向上やサービスのセキュリティの強化をミッションにしています。
ーやまちゃんが入社されたのはいつですか。
やまちゃん:
2016年の10月です。あと2ヵ月で5年になります。ちょうど5年前の今頃選考をしていました。
ーペパボに入る前はどんな仕事をしていたんですか。
やまちゃん:
2014年に新卒でSI(システムインテグレーション)や自社ソフトウェア、ハードウェア開発をやっている大手ITベンダーに入社しました。入社後はミドルウェアを開発する事業部に配属されました。
SIerって開発部隊の取りまとめなどの上流の仕事がメインだと就職する前は思っていて、実際にソフトウェアの開発に関われるのはミドルウェアを扱っている部署だと聞いたので、そこに入りました。
配属された部署では、公共系システムなどで古くから使われている言語の処理系などを作っていました。私は古い言語仕様で書かれたプログラムを新しい言語仕様のコンパイラで動かせるようにするためのツールのメンテナンスなどを担当していました。
また、OJTの一環で言語のコンパイラ自体の開発にも少しだけ関わりました。すごく大きな数字の計算をするためのモジュールがあって、そこがアセンブリ言語で書かれていたので、そのパフォーマンスチューニングなどをしました。
あとは既存の資産を活かした新しいソリューションをひたすら考える、みたいな…結局そこまでプログラムを書かない仕事をしていることが多かったです。
ー今のWebアプリケーション開発の仕事とは全然違いますね。
やまちゃん:
そうですね、むしろアプリケーション開発に近いことをやってるのはSIerの方たちなんだなとペパボに入ってから気付きましたね。
ー転職のきっかけはなんだったんですか。
やまちゃん:
新卒でいわゆる大手企業に入ったのですが、それはすごく深く考えて選んだという訳ではなかったんです。大学が工学部だったので、就活の時期に大手企業向けの大学推薦枠などを見ていて「まあそういう会社に行くものなのかな」と思っていました。
なので、就活の時は比較的新しいWebサービスの事業会社は全然見てなかったし、そういう会社ってすごくプログラミングが得意でないと入れないと思ってたんですよね。当時の私は、プログラミングが得意ではなかったので、会社に入ってからゆっくり勉強していけばいいかなと思っていました。
そういう気持ちを持って前職の会社に入ったのですが、しっかり仕様書を書いたあとにようやくプログラムを書くといった開発フローだったり、自分自身「もう少しモダンな開発がしたい」と思うようになったりと、そのまま働くことに少し息苦しさを感じていました。
やまちゃん:
そんな中、Webサービスの会社で働く人たちの動きをみていると「こっちの方があってそうだな」ということに気付きました。それが2015年ぐらいです。当時はすぐ転職できるような能力もなかったのですが、そのころプライベートでRubyを試していたこともあって、将来的にはRailsを使った仕事がしたいと考えていました。「1年ぐらい頑張って勉強してみるか」と思って、RubyやRailsの勉強をはじめました。
その頃は、いまほど異業種からWebサービスのエンジニアへの転職が注目されてなかったように思いますが、自分でgem(Rubyのライブラリ)を作ってみて、それをポートフォリオにしたり、今思うとそれらしいことをしていました。
インタビューの全文は、弊社HRブログにてご覧いただけます。ぜひご覧ください。