注目のストーリー
転職
「安定とは何か?」成長が生むキャリア形成について
こんにちは、ネクストビート広報の石毛です。私たちは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」というミッション実現に向け、顧客への価値貢献に取り組み、社会課題に挑戦しています。今回は、ベンチャー企業での働き方に対する固定観念や誤解に焦点を当て、未来のキャリアを考える皆さんに、これからの安定をどのように捉えればよいのかをお伝えします。vuca時代の働き方まず最初に、「大手企業=安定」という認識が、過去のものになりつつある現実について見直してみます。急速な変化が常態化している現代、いわゆるVUCA時代(変動性・不確実性・複雑性・曖昧性の頭文字を取った...
「むしろ後ろ盾があると怖い。」実践者として事業推進しプロ経営者を目指す。
こんにちは!ネクストビート広報担当の仙田です。ネクストビートは、「人口減少社会で必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、「ライフイベント」「地方創生」「グローバル」の各領域でユーザーへの提供価値を日々追求しながら、サービスの質の向上をおこなっています。グローバル領域では2022年9月よりシンガポールにて、サービス産業向けHR事業を展開しています。今回は、そのシンガポール事業「Hospitality Careers」のリーダー渡邉さんにインタビューしました。ネクストビート初の海外事業展開で、前例のない中「どうすればできるか」を考え行動し続ける彼のスタ...
経営企画の枠を超えた挑戦。自ら手足を動かす事業創出の現場を語る。
こんにちは!ネクストビート広報担当の仙田です。ネクストビートは、「人口減少社会で必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、「ライフイベント」「地方創生」「グローバル」の各領域でユーザーへの提供価値を日々追求しながら、サービスの質の向上をおこなっています。今回は、2024年8月にご入社された経営企画組織のピフォーさんに、ネクストビートの入社理由、経営企画の組織体制の特徴や具体的な取り組み、今後のビジョンについて話を聞きました。<経歴>ピフォー ガルベス マルセロ アレハンドロ Business Development アソシエイトチリ出身。チリにて約9...
社員もユーザー。社内を巻き込み業界の課題を解決するCS組織。
こんにちは!ネクストビート広報担当の仙田です。ネクストビートは、「人口減少社会で必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、「ライフイベント」「地方創生」「グローバル」の各領域でユーザーへの提供価値を日々追求しながら、サービスの質の向上を行っています。今回は、Customer Success(以下CS)マネージャーの加藤さんに、CSの組織体制や追いかけるミッションに向けた具体的な取り組みについて話を聞きました。「健全な園運営」をネクストビートのCSが創る社員も「ユーザー」として価値貢献する対象にミッション達成のために泥臭く行動し続ける<経歴>Custo...
「成長」は「目的」ではなくミッションを実現するための「手段」
こんにちは!ネクストビート広報担当の仙田です。ネクストビートは、「人口減少社会で必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、「ライフイベント」「地方創生」「グローバル」の各領域で人口減少により起きている課題の解決をおこなっています。ミッション実現のために、クルー※1人1人が「成長」を「手段」にする文化の中で日々の業務に取り組んでいるので、具体的な事例をインタビューでご紹介いたします。ネクストビートにおける「成長」とは「再現性のあるポータブルスキル」「職種別の競争優位性」を高めることを指します。今回は、ミッション実現のために上記「成長」を自ら掴んできたセ...
1秒でも多く顧客に向き合う時間を。アナログ作業を吹っ飛ばす。
こんにちは!ネクストビート広報担当の仙田です。ネクストビートは、「人口減少社会で必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、「ライフイベント」「地方創生」「グローバル」の各領域でユーザーへの提供価値を日々追求しながら、サービスの質の向上をおこなっています。ネクストビートは現在創立11年で全12事業、全10部署(内1はシンガポール)と事業数も組織規模も急速に拡大してきました。一般的に規模の拡大は生産性の低下を招くと言われているため、並行して生産性を向上させる取り組みが必要となります。当社では全10部署それぞれ業務効率化を目指し取り組んでいますが、今回は、...
自らが課題解決の主体となり、マーケの力で人々の生活を豊かにしたい。
こんにちは!ネクストビート広報担当の仙田です。ネクストビートは、「人口減少社会で必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、「ライフイベント」「地方創生」「グローバル」の各領域でユーザーへの提供価値を日々追求しながら、サービスの質の向上をおこなっています。今回は、マーケティング組織・台湾出身のサイさんにインタビューをしました。2024年5月に入社をしたばかりの新入社員です。転職のきっかけやネクストビートへの入社理由、今後のビジョンについて伺いました。<経歴>サイ サショウ明治大学卒業後、新卒で株式会社アイレップに入社。SEOコンサルタントとして、顧客の...
法務から事業をドライブさせる。~バランスのとれた利益衡量的判断(妥当性)とそれを支える法規範の定立(理論武装)を高いレベルで実現~
ネクストビートは、「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションのもと、ライフイベント領域・グローバル領域・地方創生領域の3本柱で国内11事業、海外1事業を展開しており、同時に新たな事業開発に向けても歩みを進めています。今回は、事業運営・開発に欠かせない存在として、採用を強化している法務部にお話を聞きました。多様なビジネスモデル、フェーズの事業を展開するネクストビートならではの法務の役割とは?事業会社にご興味をお持ちの法務経験者の方も、未経験から法務を志される方も、参考にいただける内容になっておりますので、ぜひご覧ください。【インタビ...
業界を変革したい。顧客よりも顧客を理解するハイスタンダードな行動で。
こんにちは!ネクストビート広報担当の仙田です。ネクストビートは、「人口減少社会で必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」をミッションに、「ライフイベント」「地方創生」「グローバル」の各領域で人口減少により起きている課題の解決をおこなっています。今回は「ライフイベント」領域の「KIDSNA」プラットフォームの「KIDSNAシッター」事業と「地方創生」領域の「おもてなしHR」事業に関わるクルーにインタビューしました。「KIDSNAシッター」は、「潜在保育士・潜在幼稚園教諭が活躍し続けられる環境作りと、保護者の子育て支援の両立」をビジョンとした、日本初の「保育士/幼稚園教...
シンガポール政府系機関を経て、Nextbeat Singaporeへ。 イノベーションを起こし、世界にインパクトを与えたい
こんにちは!ネクストビート広報担当の仙田です。 ネクストビートは、「人口減少社会で必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」をミッションに、ユーザーへの提供価値を日々追求しながら、サービスの質の向上を行っています。 今回は、ネクストビートのHRテックソリューション事業「Hospitality Careers」のセールスのミンさんに、入社理由や仕事で大事にしていること等について話を聞きました。「Hospitality Careers」では、日本が直面している少子高齢化の先進国であり、ASEAN・APECの中心的な役割を担っているシンガポールを拠点に、グローバル人材の越境...
毎日のチーム会での数字・行動・ノウハウの共有が、チームメンバー全員の成果に繋がる。
ネクストビートは、「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションを実現するために、個のスキルと組織力を同時に高めながら挑んでいます。 「ネクストビートのセールスクルー」では、強い成長意欲で目標にコミットするクルー※同士が、どのようにシナジーを生み出しミッションに挑んでいるのか、インタビューを通しお伝えします。 今回はブライダル業界からネクストビートへ入社し、「保育士バンク!」のリーダーを務める竹田さんに、成果を出すための姿勢について話を聞きました。 ※ネクストビートは社員のことを、同じ船に乗る仲間という意味で「クルー」と呼んで...
未経験からのチャレンジは新卒のつもりで。周囲を巻き込み、本質的な価値貢献を。
ネクストビートは、「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションを実現するために、個のスキルと組織力を同時に高めながら挑んでいます。 「ネクストビートのセールスクルー」では、強い成長意欲で目標にコミットするクルー※同士が、どのようにシナジーを生み出しミッションに挑んでいるのか、インタビューを通しお伝えします。 今回は法人営業未経験から入社し、子育て情報メディア「KIDSNA STYLE」の法人営業で成果を残す山崎さんに、これまでどのように周りを巻き込み成果に繋げてきたのか話を聞きました。 ※ネクストビートは社員のことを、同じ船...
個々が能力を高め、本気で結果へコミットすることでチームワークは磨かれる
ネクストビートは、「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションを実現するために、個のスキルと組織力を同時に高めながら挑んでいます。 「ネクストビートのセールスクルー」では、強い成長意欲で目標にコミットするクルー※同士が、どのようにシナジーを生み出しミッションに挑んでいるのか、インタビューを通しお伝えします。 今回は地方創生事業「おもてなしHR」の法人営業に立ち上げ期から携わり実績を上げ、現在マネージャーを務める森田さんに、これまでどのように周りを巻き込み成果に繋げてきたのか、現在どのような組織作りを行っているのかについて話を聞...
質も量も、利益も貢献も。切磋琢磨と協力が共存し、成長を共に築き上げる組織。
ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションを実現するために、個のスキルと組織力を同時に高めながら挑んでいます。「ネクストビートのセールスクルー」では、強い成長意欲で目標にコミットするクルー※同士が、どのようにシナジーを生み出しミッションに挑んでいるのか、インタビューを通しお伝えします。今回は2023年10月に入社後、営業職として早期から活躍する坂井さんに、どのように周りを巻き込み成果に繋げているのか、話を聞きました。※ネクストビートは社員のことを、同じ船に乗る仲間という意味で「クルー」と呼んでいます。経歴 坂井彩乃...
イベントレポート/オフィスツアー&社員インタビュー/会社説明会
こんにちは。ネクストビート採用担当の山田です!本日は、1月11日に開催した「全国/ベンチャーでの働き方をオンライン参加、1時間で確かめる!」イベント開催当日の様子をご紹介します。登壇社員 山田実可子(やまだみかこ)大学時代は学生の就活支援団体にてイベント集客、採用業務に従事。21卒として株式会社ネクストビートに入社し、基幹事業である保育士バンクにて法人営業を経験後、Marketing Divに異動し、求人広告作成、サイト改善、新規商材企画に関わる。その後人事部に異動し、現在に至る。目次 会社説明会の概要当日の様子 ー会社説明 ーオンラインオフィスツアー ー現場社員×人事の対談参加者の声会...