注目のストーリー
社員インタビュー
3年以内にマネージャーに昇進した新卒クルーにインタビュー!ひとつ上の視座で挑み続けることで、市場価値を高める
こんにちは、ネクストビート広報の石毛 真唯子です。私たちは「人口減少において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」というミッション実現に向け、顧客への価値貢献に取り組んでいます。ネクストビートでは、このミッションを一日でも早く実現するため、例え新卒であっても高いレベルが要求されます。そのため圧倒的なスピードで成長できる環境にあります。本記事では、このような環境下で市場価値を高め、新卒入社から約数年でマネージャーとなった3名のクルーにインタビューを行いました。<インタビューイー紹介>本間雄也保育士バンク! 法人営業(プリンシパル)慶應義塾大学卒業後、2021年にネ...
インドネシアと日本の架け橋に。経済産業省のインターンシップ制度に参加し、ネクストビートにジョインを決めた理由
こんにちは、ネクストビート広報担当の石毛真唯子です。私たちは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」というミッションの実現を目指し、顧客への価値貢献に取り組んでいます。その一環として、グローバル領域にも注力しており、現在2つの事業を展開しています。今回は、そのうちのひとつである「Tech Bridge Japan」のインターンシップで活躍し、2025年卒として来年4月からネクストビートへの正式入社が内定しているアリサさんにインタビューしました。アリサ・コスルン・ナダ・ダルマワン(Alissa Qothrun Nada Darmawan)Dip...
AIの技術で事業に貢献。泥臭く数字と向き合い、顧客視点で新たな価値を創造していく
こんにちは、ネクストビート広報の石毛真唯子です。私たちは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」をミッションに、「ライフイベント」「地方創生」「グローバル」の各領域でユーザーへの提供価値を日々追求しながら、サービスの質の向上をおこなっています。今回は、AIを中心とした先端テクノロジーをプロダクトや業務オペレーションに導入し、ユーザーの体験価値向上と効率化を両面から推進する「NB-AI Innovation Hub」のチームクルー(※)2名にインタビューを行いました。※ネクストビートでは、社員を「クルー」と呼びます。これは、同じ船に乗る仲間とい...
長期インターンを通してみえた私のキャリア【前編】~長期インターン生の謎に迫る!~
こんにちは!ネクストビートで長期インターン生の採用を担当しております星野と申します!今回は、那覇拠点で大活躍中の長期インターン生にインタビューしました。長期インターンそのものに興味を持っている方や、ネクストビートの長期インターンに応募しようか迷っている方に向けて、長期インターンの魅力をお伝えしていきますので、ぜひ最後までご覧ください!金城 晴奈 おもてなしHR Sales Division Insight Sales インターン琉球大学国際地域創造学部国際地域創造学科在籍。2026年卒業予定。2024年4月から1年間の休学を決意し、5月からネクストビートにインサイドセールスインターン1期...
グローバルな職場環境で、社会課題に取り組むネクストビートの魅力
こんにちは、ネクストビート広報の石毛です。私たちは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションを掲げ、日々、顧客への価値貢献に取り組んでいます。ネクストビートでは、グローバルで多様なバックグラウンドをもつ外国籍クルーも多く活躍しています。その外国籍クルー3名から、ミッション実現に向けた取り組みや、顧客への価値貢献についてお話しを伺いました。※ネクストビートは社員のことを、同じ船に乗る仲間という意味で「クルー」と呼んでいます。 ■キャリアを加速させるチャレンジングな環境ネクストビートは、一日でも早くミッションを実現するために、個人の目...
成長の先にあるキャリアスピードの速さと多様性
こんにちは、ネクストビート広報の石毛です。私たちは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションの実現に向けて、日々全力で取り組んでいます。その実現を目指し、クルー(※)一人ひとりの成長を加速するため、キャリアの早い段階から重要なポジションに昇進する機会が多く、多様なキャリアパスを提供しています。※ネクストビートでは、社員を「クルー」と呼びます。これは、同じ船に乗る仲間という意味です。ネクストビートはミッションを1日でも早く実現するために、個人の目標を高く設定しています。そのため、新卒や未経験者でもキャリアの早い段階で大きな成果を上げ...
オールインハウスによるこだわりのコンテンツ・プロダクトづくりと職種間シナジーの創出
こんにちは、ネクストビート広報の石毛です。ネクストビートは、「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする。」というミッションを掲げています。このミッション実現に向け、ライフイベント領域・地方創生領域・グローバル領域の3領域でビジネスを展開しており、それらをオールインハウスで運営しています。本記事では、オールインハウスによるプロダクト開発やコンテンツ制作について詳しく紹介していきます。■顧客への価値貢献に直結する機能開発・ユーザビリティの追求プロダクト開発体制は、1プロダクトにつき2〜4名のエンジニアと1〜2名のデザイナーで構成されています。フィーチャ...
法務から事業をドライブさせる。~バランスのとれた利益衡量的判断(妥当性)とそれを支える法規範の定立(理論武装)を高いレベルで実現~
ネクストビートは、「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションのもと、ライフイベント領域・グローバル領域・地方創生領域の3本柱で国内11事業、海外1事業を展開しており、同時に新たな事業開発に向けても歩みを進めています。今回は、事業運営・開発に欠かせない存在として、採用を強化している法務部にお話を聞きました。多様なビジネスモデル、フェーズの事業を展開するネクストビートならではの法務の役割とは?事業会社にご興味をお持ちの法務経験者の方も、未経験から法務を志される方も、参考にいただける内容になっておりますので、ぜひご覧ください。【インタビ...
業界を変革したい。顧客よりも顧客を理解するハイスタンダードな行動で。
こんにちは!ネクストビート広報担当の仙田です。ネクストビートは、「人口減少社会で必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」をミッションに、「ライフイベント」「地方創生」「グローバル」の各領域で人口減少により起きている課題の解決をおこなっています。今回は「ライフイベント」領域の「KIDSNA」プラットフォームの「KIDSNAシッター」事業と「地方創生」領域の「おもてなしHR」事業に関わるクルーにインタビューしました。「KIDSNAシッター」は、「潜在保育士・潜在幼稚園教諭が活躍し続けられる環境作りと、保護者の子育て支援の両立」をビジョンとした、日本初の「保育士/幼稚園教...
ユーザー理解からコンセプト設計まで一気通貫で。最速で顧客への価値をデザインする。
こんにちは!ネクストビート広報担当の仙田です。今回は、2024年4月17日に開催された全社総会イベント「nextbeat summit10.5」のアワード(表彰式)にて、Best Creator賞を受賞されたクルー(※)にインタビューを実施しました。ネクストビートは、「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションを掲げています。このミッション実現のためには、テクノロジーやクリエイティブの力が必要不可欠。Best Creator賞を受賞したクルーが、日頃どのように仕事に向き合っているのか、早速話を聞いていきたいと思います!※ネクストビー...
質も量も、利益も貢献も。切磋琢磨と協力が共存し、成長を共に築き上げる組織。
ネクストビートは「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションを実現するために、個のスキルと組織力を同時に高めながら挑んでいます。「ネクストビートのセールスクルー」では、強い成長意欲で目標にコミットするクルー※同士が、どのようにシナジーを生み出しミッションに挑んでいるのか、インタビューを通しお伝えします。今回は2023年10月に入社後、営業職として早期から活躍する坂井さんに、どのように周りを巻き込み成果に繋げているのか、話を聞きました。※ネクストビートは社員のことを、同じ船に乗る仲間という意味で「クルー」と呼んでいます。経歴 坂井彩乃...
【連載/鹿児島拠点編】2023年11月立ち上げの新拠点!高い視座、高い実績、多くの価値貢献を届けるチームに
前回記事では、広島拠点のクルーにインタビューをしました。今回は......「Crew’s REAL~個性溢れる拠点クルー~」鹿児島編です!2023年11月1日に新設された鹿児島拠点!九州は福岡拠点のみだったところ、地域に根ざしたサービス提供をすべく鹿児島拠点が立ち上がりました。鹿児島は、2023年6月30日に鹿児島市と保育士バンク!が連携協定を締結しており、今後も連携を強化していきます。そこで、今回は、鹿児島拠点で大活躍中の戸田さん、片岡さん、松下さんに、拠点の魅力を伺いました。担当はネクストビート採用担当、仙田がお送りいたします。※ネクストビートでは同じ船で運命を共にする「船員」として...
コンサルのプロ意識はそのまま、ミッション実現まで“やりきる”。
ネクストビートは今年で創業10周年を迎えました。今回は、記念すべき10年目最初のネクストビートアワード※1で、ベストクルー※2オブビジネスを受賞した、営業企画マネージャーの橘さんに、お話しを伺いたいと思います。※1 ネクストビートアワードとは、半期に一度活躍者を表彰し讃え合う、全社イベントです。※2 ネクストビートでは同じ船で運命を共にする「船員」として、社員をクルーと呼んでいます。【経歴】橘 興平 早稲田大学政治経済学部卒業後、2019年4月に株式会社富士通総研へ新卒入社。2020年4月にRidgelinez株式会社へ出向、転籍。2023年1月にネクストビートへ入社し、経営企画を経験後...
保護者・保育園の課題に、ビジネスでどう挑むのか。オールインハウス体制での事業創りに迫る。
ネクストビートは、「人口減少社会において必要とされるインターネット事業を創造し、ニッポンを元気にする」というミッションのもと、ライフイベント・グローバル・地方創生領域の3本柱で国内11事業、海外1事業を展開しております。その中でもライフイベント領域では、保護者・保育園の抱える課題解決に向けたプラットフォーム事業を、メディア・CtoCマッチングアプリ・ICTシステム・M&A・人材など様々なビジネスモデルで展開しています。今回は、子育て情報メディア「KIDSNA STYLE」と、保育業界向け業務改善ICTシステム「保育士バンク!コネクト」をはじめとしたライフイベント領域の複数の事業で、それぞ...
チャレンジスピリッツで行動し、子育てフレンドリーな社会を実現する。
ネクストビートで活躍するビジネス職社員へのインタビュー。今回は株式会社リクルートからネクストビートに入社後、子育て情報メディア「KISDNA STYLE」のセールス担当、マネージャーとして従事し、入社から約1年半で事業責任者に昇進した石井に弊社で働く魅力や今後のキャリアについて聞きました。【経歴】石井 知也(いしい ともや)大学卒業後、新卒で株式会社京王エージェンシーにて広告営業として3年半従事する。その後、株式会社リクルートに入社し不動産ポータルサイトSUUMOにて大手マンションデベロッパーを担当。社内コンテストでは準グランプリ、特別賞など数々の賞を受賞。2021年9月にネクストビート...