注目のストーリー
All posts
【東海北陸エリア】カスタマーサクセスの一週間を紹介
こんにちは。ライトハウスの坂井です。今回はライトハウスCSの仕事紹介第二弾として、現在私が担当している東海北陸エリアCSの一週間を紹介したいと思います。私の担当エリアは、愛知・静岡・三重・石川になります。一県に20〜30のお客さんがいるので、1週間ごとに行くエリアを絞って活動しています。直近1週間の動き方を書きましたので、ぜひ最後まで読んで頂けたら嬉しいです!月曜日アポ取り・会議週初めはお客さんへのアポ取りや、会議を行なっていることが多いです。弊社はフルリモートフルフレックスのため、出張がない場合は自宅か、気分転換に近くのカフェで仕事をしています。福利厚生でカフェ代補助もあります☕️私は...
【中四国エリア】カスタマーサクセスの一週間を紹介
こんにちは。ライトハウスの兵動です。今回はライトハウスのCSの仕事をもっと深く知っていただくために、現在私が担当している中四国エリアCSの一週間を紹介したいと思います。月曜日移動8:00~12:00一週間の始まりはまず「移動」から。中四国(特に四国)は公共交通機関ではいけない場所が多く、移動はレンタカーが基本となります。長距離運転はリスクもあるので、こまめに休憩をとることはもちろん、距離が長いときは新幹線+レンタカーを組み合わせて移動することもあります。WaaFキックオフ13:00~15:00まずはこれからWaaFを開始するお客様の元への訪問です。WaaFで出稿する求人票を作成するために...
人材採用支援サービス WaaFが「水産業特化型」である理由とは
こんにちは、ライトハウスの兵動です!私たちは水産業特化型の人材採用支援サービス「WaaF(Work as a Fisherman)」を運営しています。こちらはとある離島の水産会社の声から始まり、今では漁業から水産加工、営業職まで100社以上の採用活動をサポートをさせていただくまでになりました。近年は水産業界に限らず人材採用は大きな課題となっており、課題解決を支援するサービスは国内だけでも多数存在します。今回はその中でWaaFの何が「水産業特化型」なの?という部分を詳しく解説したいと思います。水産業に精通したサポートメンバー私たちは水産海洋系のIT企業として、これまで人材以外にもさまざまな...
ライトハウスのメンバーを紹介!漁業者と共に未知を拓く!【カスタマーサクセスチーム編】
こんにちは、ライトハウスでカスタマーサクセスリーダーをしている掛川です!私たちは「未知を拓く」をテーマに、漁業者の皆様の役に立つサービスを作るIT企業です。IT企業というと一日中机でパソコンと向き合っている印象を持つかもしれないですが、わたしたちは実際に会って話を聞く、アナログのコミュニケーションをとても大切にしています。その中でも既存の漁業者さんと、一番近い距離でコミュニケーションをとっているのが「カスタマーサクセスチーム(※以後CSと略)」。今回はCSチームのメンバーと、CSの仕事のやりがいについてご紹介させて頂きます!坂井 心(34)【前職でやっていたこと】自動車リース会社で、人事...
ライトハウスが提供する「次世代型衛星通信」とは!?沖合遠洋でも気軽にLINEが可能に
こんにちは、ライトハウスです!私たちは「未知を拓く」をテーマに、漁業者の皆様の役に立つサービスを作っています。ISANA | 漁撈機器データをリアルタイムに共有・記録できるITサービス漁撈管理は「聞く」から「見る」へ。ISANAは漁撈機器のデータをタブレットでリアルタイムに共有・記録できる、新しいITサーisana.lighthouse-frontier.tech弊社2018年よりISANAの提供をスタートし、船団内のコミュニケーション改善や、操業データの活用を可能にしました。現在は多くの沿岸漁業者から支持を頂いている一方で、電波が届かない沖合遠洋についてはまだまだ未知の世界が広がってい...
ライトハウスのメンバーを紹介!全国の港を駆け回る熱い漢たち【セールスチーム編】
こんにちは、ライトハウスです!私たちは「未知を拓く」をテーマに、漁業者の皆様の役に立つサービスを作るIT企業です。IT企業というと一日中机でパソコンと向き合っている印象を持つかもしれないですが、わたしたちは実際に会って話を聞く、アナログのコミュニケーションをとても大切にしています。その中でもまだ面識のない漁業者さんとお話し、関係構築の第一歩となるコミュニケーションをとっているのが「セールスチーム」。一般的にセールス=営業ですが、ライトハウスのセールスチームはただ自社商品を紹介するだけではありません。漁業者の課題を聞き出して新しいサービス開発へ役立てたり、全国の漁業者とのつながりを生かして...
ライトハウスの新たな取り組みを紹介!漁業現場の課題を解決する最新技術とは
こんにちは!ライトハウスです。私たちは「未知を拓く」をテーマに、水産海洋業界における課題を解決するべく活動しております。これまでは多くの方々に支えられながら、漁業者向けITサービス「ISANA」や、人材採用支援サービス「WaaF」といった事業を展開してきました。ISANA | 漁撈機器データをリアルタイムに共有・記録できるITサービス漁撈管理は「聞く」から「見る」へ。ISANAは漁撈機器のデータをタブレットでリアルタイムに共有・記録できる、新しいITサーisana.lighthouse-frontier.techWaaF - 水産業特化型の採用支援サービスWaaFは、水産業界における様々...
漁労機器を月額払いで!?リース事業も始めました。
こんにちは、株式会社ライトハウスのカスタマーサクセス(以下、CS)の坂井です。弊社はISANAを主軸として、現在様々なプロダクトやサービスを開発中です。今回は弊社が開発中のサービスの一部についてご紹介します。-----------------------------------------↓ISANAのサービス内容についてはこちらから↓ISANA | 漁撈機器データをリアルタイムに共有・記録できるITサービス漁撈管理は「聞く」から「見る」へ。ISANAは漁撈機器のデータをタブレットでリアルタイムに共有・記録できる、新しいITサーisana.lighthouse-frontier.tech...
ライトハウスは「現場の声」が原動力
こんにちは!弊社のカスタマーサクセス(Customer Success 以下CS)は、ISANAの取付から使い方の説明、不具合への対応まで、弊社の中でもお客様と直接お話をする機会がもっとも多いポジションです。- - - - - - -ISANAのサービス内容についてはこちらから↓ISANA | 漁撈機器データをリアルタイムに共有・記録できるITサービス漁撈管理は「聞く」から「見る」へ。ISANAは漁撈機器のデータをタブレットでリアルタイムに共有・記録できる、新しいITサーisana.lighthouse-frontier.tech- - - - - - -そのため、漁師さんが課題に感じて...
漁業未経験者が漁師という職に就くまで
漁業界の深刻な人材不足こんにちは!弊社はISANAを主軸として、漁師さんのために漁を効率化するプロダクトを運営しています。営業・CSのメンバーは、新規開拓や取付、修理などの用事で、毎日たくさんの漁師さんにお会いしています。ISANAを運営して約2年。お客さんにお会いすると、これまではプロダクトの改善要望や、新しいアイデアなどの声をいただくことが多かったのですが、長く接しているとISANAのサービスに対するご意見以外にも、もっと本質的に解決したいこととして「船団の人材不足」や「後継者不在問題」について相談を受けることが多くなってきました。地域を問わず、全国から同じような声をいただくので、我...
ISANAは漁師さんの声を集めて生まれました。
こんにちは、株式会社ライトハウス(以下LH)の開発責任者の松野です。今回は、我々のサービスISANAがどうやって生まれたのか、その誕生秘話をご紹介します。- - - - - - -ISANAのサービス内容についてはこちらから↓ISANA | 漁撈機器データをリアルタイムに共有・記録できるITサービス漁撈管理は「聞く」から「見る」へ。ISANAは漁撈機器のデータをタブレットでリアルタイムに共有・記録できる、新しいITサーisana.lighthouse-frontier.tech- - - - - - -ISANA誕生以前ISANAはLHの創業者3人が集まり「未知を拓く Lighthous...
「漁師向け 漁業IT勉強会」ってどんなことをやるの?
こんにちわ!株式会社ライトハウス(以下LH)セールス責任者の鈴木です。今回は、全国各地で実施している「漁師向け 漁業IT勉強会」(以下勉強会)を紹介します。- - - - - - -弊社は、漁師向けサービスであるISANAを運営して約2年が経ちます。(ISANAのサービス内容はこちらから↓)ISANA | 漁撈機器データをリアルタイムに共有・記録できるITサービス漁撈管理は「聞く」から「見る」へ。ISANAは漁撈機器のデータをタブレットでリアルタイムに共有・記録できる、新しいITサーisana.lighthouse-frontier.tech- - - - - - -セールスの主な業務は...
漁師さんだけを集めたミートアップを開催するまで
初のユーザーミートアップこんにちは、株式会社ライトハウス カスタマーサクセス(以下CS)責任者の掛川です。弊社は大阪で初のユーザーミートアップを開催しました。今回はこのミートアップでの気づきについて書かせていただきます。弊社は、漁師向けサービスであるISANAを運営して約2年が経ちます。(ISANAのサービス内容はこちらから↓)ISANA | 漁撈機器データをリアルタイムに共有・記録できるITサービス漁撈管理は「聞く」から「見る」へ。ISANAは漁撈機器のデータをタブレットでリアルタイムに共有・記録できる、新しいITサーisana.lighthouse-frontier.techおかげさ...