- 採用コンサルティング
- 生成AIエンジニア
- Customer Success
- Other occupations (20)
- Development
- Business
- Other
沼津高専から大阪大学に編入し、学部生ながら多数の企業からLabBaseスカウトを貰っている星牟禮健也さんにお話を伺いました。星牟禮さんは現在大阪大学を休学し、エンジニア長期インターンをしています。
大阪大学基礎工学部4年(休学中)星牟禮健也さん
−−大学ではどんな研究をされていましたか?また、研究を選んだ理由を教えてください!
アンドロイドやロボット、人工知能について専攻しています!高専の時、プラズマの研究をしていました。プラズマは複雑系科学でまだまだ未解明な部分が多いのですが、人間の脳も同じで、そういう研究者になりたいと思っていたので今の研究室を選びました!
−−就職活動はいつ頃から意識し始めましたか?
学部3年の夏から動き出しました!院進して就活した方達から、学部のときに就活を経験したうえで院進する人が一番強いという話をよく聞きます。社会で何が必要とされているか分かった状態で大学院で学ぶことができますから。
僕はインターンで何度か東京へ行って、そこで周りとのレベルの差を感じて休学を決めました。エンジニアやプログラマーはあまり学歴が関係ないので、今は学部就職でも良いかなと思っています!
高専時代、インターンに落ちた企業からスカウトがきました!!
−−LabBaseスカウトは何件もらったことがありますか?
8件です!
−−凄いですね!印象的なスカウトはありましたか?
高専の時にサマーインターンに応募して落ちた企業からスカウトが来て、断トツで嬉しかったです!!19卒としてスカウト頂いたのですが、休学で20卒になるので、また卒業のタイミングでお話ししましょうと今でも連絡を取り合っています!
組織としても個人としても成長していきたい
−−キャリアビジョンを教えてください!
小さい頃からの夢は牧場主です。牧場を運営しつつ、ゲストハウスも運営したいです!でも、今の自分の強みも生かしたいので「農業×プログラミング」みたいに、ロボットと牛が同じ牧場にいたら面白いなと思っています!
ただ、当面はまだ難しいので、今はエンジニアの組織に興味があります。これは組織を大事にするPOL(現在のインターン先)に入ってから芽生えて来た感情で、組織としても個人としても成長していきたいです。自分はエンジニアのバックグラウンドがありつつ、ただコードを書く仕事はあまり好きでないので、VP of Engineering(エンジニア組織を成功に導く、チームビルダー的な存在)のように人とコミュニケーションとっていくことがしたいです!
院進予定でも学部から就活すべし
−−LabBaseの良いところを教えてください!
研究やスキルについてプロフィールを書くと、それだけでスカウトが貰えて、研究と就活が両立できることです!自分が能動的に動くことも大事ですが、研究が忙しくて就活に時間を割けない学生にこそ是非使って欲しいです!
また、企業のスカウトチケットには限りがあるので、吟味してスカウトを送ってくれます。だから本当に求めてくれている企業からスカウトが貰えるんです!!
特に高専からの編入生は今すぐLabBaseを使うべきです。その若さで研究経験のある人ってなかなかいないですし、LabBaseを使って損はないです!院進する人も、学部の内から就活しておけば、社会で求められていることが何か勉強になりますし、院にいるときの不安感が違うと思います。動き出すのが早いに越したことはないです!
−−最後に何か言いたいことがあればどうぞ!
無思考で院進するなら就活すべきだと思うし、逆に院進して研究を頑張っている人はめちゃめちゃ日本の誇りだと思うから、自分の研究に誇りを持って欲しいなと思います!!
そしてLabBaseは院生向けのサービスに思われがちなんですけど、僕みたいに学部生で視野が広がる経験をしたユーザーもいるので、優秀な学部生にこそぜひ使ってみて欲しいです!
「LabBase」
学生登録者数8000人を突破し、サービスリリース後わずか1年半で上位20大学の理系大学院生4人に1人が利用するなど現在急成長中の、理系学生向けスカウト型就活サービス。
多くの大学院で登録者数を上回るスカウトが行われており、実際に、LabBaseを通して企業から内定をもらった学生の声も多数届いています。