for Startups ご来社ゲストご紹介
for Startupsは、日本を代表する起業家・投資家や事業/採用責任者の皆様にご来社いただき、社内勉強会を開催しています。
https://www.wantedly.com/feed/s/guest
for Startupsは、日本を代表する起業家・投資家や事業/採用責任者の皆様にご来社いただき、社内勉強会を開催しています。先日は、inaho 代表取締役 菱木 豊さんがご来社されました。
時間を作り選択肢と可能性を届ける
主な事業として、農家の負担を削減するために開発された収穫ロボットの開発・提供を行なっている。
収穫ロボットとは人工知能を使った"自動"野菜収穫ロボットである。人工知能を活用した画像認識技術によって、野菜のサイズや形を読み取り野菜に病害があるか否かを判断し、自動的に収穫してくれるものだ。肉体的負担が大きい収穫作業をテクノロジーによって行うことで、より美味しい野菜を作るために必要であるクリエイティブな時間に没頭できるのではないかと期待されている。また、ロボット以外にも今まで農業経験がない人に向けて誰でもすぐに始められるためのプログラムなども運営している。
2019年2月には富士通アクセラレータープログラムピッチコンテストで最優秀賞&PR TIMES賞を獲得した。この受賞は、2018年12月開催の「X-Tech Innovation」、2019年2月開催のMURCアクセラレータ「LEAP OVER」、ICC「スタートアップカタパルト」に続くものだ。
2019年8月には伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、創発計画、ドフ、複数の個人投資家を引受手とする第三者割当増資を実施し、約1億7000万円を調達。調達した資金を活用し、野菜収穫ロボットの量産と対応作物の拡大、人員の拡充、他社提携を含めたマーケティング施策を進める方針である。対応作物については、現在はアスパラガスのみだが、きゅうりやトマトへの対応目指していく。(STARTUP DBより)
for Startupsは、inahoさんのご成長を引き続きご支援してまいります。