Discover companies you will love
on 2025-02-04
1,732 views
38 requested to visit
Share this post via...
Shigeru Takeuchi
法政大学卒業後、ヤフー株式会社に入社。WEBエンジニアとしてだけでなくインフラエンジニアとしてもサービス開発・運用にも携わる。2010年、GMO TECH株式会社入社。インターネット広告ASPサービス開発の立ち上げから運用を経験。開発部部長就任後は、上場審査・システム監査対応、プロジェクトマネージメント、クリエイティブ系採用全般に携わる。2015年、NET jinzai bank(現:for Starpups, inc.)に参画。
フォースタを支えつづけたプロフェッショナルエンジニア。プロダクトへのコミットを決意しジョイン
Shigeru Takeuchi's story
Y Hachimaki
■経歴 ・大学を卒業後、ワーキングホリデーでイギリス, ロンドンに2年間居住 バックパッカーを経験(50ヶ国程、旅をする) ・ITエンジニアの教育・紹介事業会社に新卒入社(IT系人材営業/事業責任者) ・自社開発のD2C企業に転職、ソフトウェアエンジニアへキャリアチェンジを図る ・エンジニアとしてキャリアアップを望み、成長産業支援の企業へ転職 ■経験・知識・技術 ・システム部の目標設定およびOKR設定を経験 ・要求分析、ユーザーストーリー作成を経験 ・要件定義、設計、実装、テスト、保守と一連の工程を経験 ・Ruby/RoR/Vue.js/...によるWebアプリケーション開発を経験 ・RSpecを用いた自動テスト作成を経験 ・データ抽出(SQL)およびデータ分析を経験(数十万ユーザ) ・コードレビューを経験 ・小売業界の業務知識を習得 ・HR業界の業務知識を習得 以下、営業職として経験 ・事業計画、KGI/KPI設計、人員計画の立案および採用実務等を経験 ・営業チームのマネージメントを経験(最大7名規模) ・HR業界の業務知識を習得 ■好きなこと サッカー全般、海外旅行、SQL ■ブログURL(定期的に得た知見を発信中) https://hachimaki37.hatenablog.com
Masamiki Matsubara
組織設計事務所で設計士としての経験を積んだ後、スタートアップでマーケティングプラットフォームの開発に従事し、Webのアプリケーション開発の経験を積みました。 2019年1月に合同会社AMDlabを藤井章弘と設立し、現在、建築業界を中心として、ITコンサル、Webアプリ開発、BIM/3DCADのプラグイン開発などを行っています。 for Startups, Incにてエンジニア、東京大学工学系研究科にて学術支援専門職員としても活動しています。
「(共に)進化の中心へ」というミッションを掲げ、「for Startups」というビジョンのもと、国内有力VCとの連携による起業支援や、スタートアップ企業の組織構築を含めた人材支援を中核に、戦略的資金支援も行うハイブリッドキャピタルとして成長産業支援事業を展開。
急成長するスタートアップに不可欠な「ヒト」の支援において、国内の名だたるスタートアップ・成長企業に対して、多数の支援実績があります。
戦略的に成長産業に集中投資をした国は、世界を席捲するテック企業を創出し、国力を向上。一方で日本は相対的に国力が低下し、日本はすでに「貧しい国」に位置づけられています。
私たちが創りに行く世界観の実現のために、挑戦する起業家を支援するインフラを、志を共にするVCや行政関係者と共に段階的に構築しています。
2024年11月11日に麻布台ヒルズ森JPタワー31階に移転いたしました。麻布台ヒルズは、国内外を代表する企業群が集い、Tokyo Venture Capital Hubという国内を代表するVC群も集う場でもあります。共に進化の中心を目指し、さらに共創することを最も体現できる場であると考えています。
スタートアップ経営者や人事担当者を招いての勉強会などを随時開催。直接質問することでより深い内容を候補者様にお伝えすることができています。
Company info