注目のストーリー
社員インタビュー
大手企業とベンチャー企業どんな違い??
ご覧いただきありがとうございます!株式会社エビリーに24卒で入社した高橋凪葵です。 この記事は、現在就職活動中の学生に向けての記事になります。私の就職活動軸は「早く成長できる環境」でした。教育基盤がしっかりしていて、早く成長できる大手企業か、もしくは早いうちから挑戦させてもらえ、早く成長できるベンチャー企業か、どちらが良いかとても悩みました。私と同じように、両社の違いや良いところは何だろうと悩んでいる学生も多いと思います。現在悩んでいる就職活動中の皆さんの参考になるよう、大手企業とベンチャー企業の違いについて、メンバーインタビューを通して実際の声を聞いていこうと思います!自己紹介まずは簡...
障がい者雇用で働くって、どんな感じ?~エビリーに入社前後のギャップについて〜
この記事は、私がエビリーで障がい者雇用で働いてみて感じた、入社前と後のギャップについて書いています。”障がい者雇用として働きたいけれど不安がたくさん...””実際働いてみて、どんな感じなの?”といった方や“障がい者雇用を検討しているけど、実際どうなの?”といった企業様にも、是非ご一読頂きたい内容です!自己紹介はじめまして、エビリーに3月より入社したKです!本文に入る前に、簡単な自己紹介をさせてください。現在は、バックオフィスを担う、コーポレート本部に所属し、私は社内清掃やデータの集計や、事務周りの業務を行っています。精神障害として、ADHDや適応障害があります。今までは主に接客業に従事し...
【第一回エビリーアワード 受賞者インタビュー】「当然の結果ですね!」と言い切れるオーナーシップはどこから生まれたのか?
2023年4月に開催された、エビリーで活躍、貢献した人を讃えるエビリーアワード。今回、優秀賞を受賞された、開発本部の栗原さんにインタビュー。受賞を「当然の結果ですね!」と言い切れる、栗原さんの取り組みについてお話を伺いました。プロフィール|栗原啓成 東京工業大学大学院卒。大学卒業後、株式会社日立製作所に入社。システムエンジニアとしてBtoB向けWEBサービスの運用・保守業務のほか、工場向けのアプリケーション開発を担当。その後、日本マイクロソフト株式会社にてAzure のサポートエンジニアとして Azure Monitor の製品サポート業務に従事。2021年12月より株式会社エビリー プ...
デジタルネイティブのZ世代に響く採用広報とは?延べ1000名以上が参加した、人気の人事セミナーの秘密
『学生の志望度醸成はアップデートが足りてない! 』『このままじゃ学生から選ばれない』『企業の伝えたいと学生の知りたいには大きなギャップがある』『なぜあの学生は辞退したのか』何やら衝撃的な言葉の数々。これらはエビリーが定期的に開催している企業の人事部様に向けたセミナーのタイトルです。このセミナーを開催しているのは、エビリーに昨年新設されたトータルソリューション事業部です。トータルソリューショングループとは何を目的とした、どのような部署なのでしょうか?人事向けセミナーの登壇者でもある、トータルソリューショングループの山本大介さんにお話を伺いました。なぜ採用広報に動画が重要なのか?Z世代からの...
テレビ局アナウンサーからYouTubeチャンネル制作へ。切磋琢磨し合うメディア業界のトレンドを生み出す、仕掛け人とは?
動画の活用で企業のDX推進を支援する株式会社エビリー。企業支援はもちろん、12月には2023年注目のYouTuberを予測した『ネクストトレンドYouTuber調査』、2022年のYouTube上でトレンドになったキーワード調査から『2022YouTube流行語大賞』を発表。業界のトレンドを牽引しながら、SNSデータから見る「Z世代の注目企業2022」に選出されるなど、止まらぬ勢いを見せています。今年9月には動画DX推進企業「エビリー」とクリエイターポータル「セカンダリ」の提携で、今までにない映像コンテンツでYouTube活用を推進するなど、新たな試みも展開しています。今回は、元局アナと...
【2QValue賞決定!】顧客への対応全てが適切、親切、的確、最速…!社員投票で絶賛・選出されたメンバーに聞いた、Valueを体現するために大切にしていること
企業と人のポテンシャルを引き出し、成功へのカギや新しい価値を見つけるために、動画を駆使した企業のDX推進を支援しているエビリー。エビリーでは「主体性を持って行動する」、「チームエビリーがシナジーを生む」、「スピードを持ってチャンスをつかむ」、「ユーザーファーストで考える」、「挑戦は成長の源」という5つのを掲げています。今回、2QにValue賞を受賞された青山紗里奈さんと、青山さんを縁の下からサポートしていたチームメンバーの佐藤寛朗さんに、Valueを体現するために大切にしていることについてお話を伺いました。週4日×リモート勤務の派遣社員が語る、自由で多様な働きかたの中でも成果を出すための...
ミッションインポッシブル!?運用サポート歴15年以上のプロが語る、ライブ配信ハプニング事例とエビリーの強さ
生配信で臨場感がある動画が楽しめるライブ動画配信。現在ではYouTubeやTikTokをはじめ、様々なプラットフォームが生まれ、企業や個人の間で活用されています。コロナ禍におけるセミナーやイベントのオンライン開催を円滑に実施するための、クラウド型動画配信システム「millvi(ミルビィ)」では、株主総会や社内イベント、オンラインセミナーなど、多くの企業様にご活用いただいています。今回はますますニーズが高まるライブ配信について、運用サポート歴15年以上のキャリアを持つプロダクション本部 ライブグループ マネージャー篠根悠佑さんにお話を伺いました。プロフィール|篠根 悠佑 イベント制作会社に...
「今が一番楽しい」開発未経験から、夢を叶えたエンジニアがチームで挑む、ミライのkamui trackerを創る日々
YouTube、TikTokなどの動画プラットフォームが台頭したことで、人々が動画を見て楽しむ場がデジタルに大きくシフトしています。ビジネスの場においても同様に、動画活用の取り組みが大きく進んでいます。わたしたちエビリーは、企業と人のポテンシャルを引き出し、成功へのカギや新しい価値を見つけるために、動画を駆使したDX推進をフルサポートします。動画の企画・制作から配信までをワンストップでサポートする『millvi』と、国内最大級のYouTubeデータ分析ツール『kamui tracker』、2つのサービスを開発しているメンバーも日々増え続けています。今回は、2021年12月に入社した後藤さ...
<新入社員インタビュー>大手化学メーカーからITベンチャーへ。新卒エンジニアが夢を実現するために選んだ、理想の企業
動画の活用で企業のDX推進を支援することをミッションに掲げ、クラウド型動画配信システム「millvi(ミルビィ)」、国内最大級のYouTubeデータ分析ツール「kamui tracker(カムイトラッカー)」をサービス提供しているエビリーに、今年は2名の新入社員がジョインしてくれました!今回は、エンジニアとしてエビリーに入社した片山悠さんにインタビュー。当初、化学専攻だった片山さんのエビリーとの出会いや、面談によって抱いたエビリーの印象、入社の決め手、そしてこれからの目標についてお話を伺いました。プロフィール|片山悠 奈良県出身。大学時代まで関西で過ごし、化学を専攻。研究課程の中でプログ...
宇宙物理専攻、ヘルスケア事業、セールス。多才な経歴のマルチプレイヤーが、人生初の正社員にエビリーを選んだ理由
「営業人材が足りない」「見込み顧客が思うように獲得できない」こんな悩みを抱える企業も多いのではないでしょうか?新型コロナウイルスの影響により、今、営業の在り方にも大きな変化が生まれています。インサイドセールスとは、見込み顧客に対して直接訪問ではなく、メールや電話、WEB会議ツールなどを活用しながら非対面で行う営業活動のことを言います。役割を分担することで、営業が受注活動に集中して取り組むことができ、営業効率化・生産性向上の観点からも、インサイドセールスが担う役割の重要性が高まってきています。今回はkamui tracker事業部ISチームのリーダー、塩崎悠真さんにこれまでの経歴と入社の経...
営業マンから組織を動かす立場へ、エビリーで感じた最大の魅力とは
内定者の田中大也です!入社前に先輩たちにインタビューをすることで、エビリーの仕事について現在学び中です!今回取材したのは、東條靖人さんです!これまでの経験とエビリーに入って変わったことについてお話伺いました!【東條さんプロフィール】東條 靖人|1985年4月生まれ。千葉県出身。現在はエビリーのビデオソリューション事業部のセールス部部長を担当。組織全体での成果を上げるため戦略を立てたり、軌道修正などをし、部を牽引している。エビリー入社前は、人材系の会社での営業や、情報誌の営業、商社での企画など幅広く経験。学生時代は、高校卒業後、青山学院大学へ進学し、オールラウンドサークル代表などを務めてい...
様々なキャリアを経てベンチャーの経理へ。大手の経理から感じたエビリーの自由さ・可能性
内定者の田中大也です!入社前に先輩たちにインタビューをすることで、エビリーの仕事について知っていきたいと思っています!今回取材したのは、様々なキャリアを経て、エビリーの経理をされている三浦豊さんです!これまでの経験とエビリーに入って変わったことについてお話伺うことができました!【三浦さんプロフィール】三浦豊 | 1982年2月5日生まれ。宮城県出身。エビリーにて、コーポレート本部 経理部長を担当。税理士とのやりとりや月次作成などを中心に経理全般を担当している。エビリー入社前は、テレビ番組のカメラマンなど映像関係業務や税理士事務所、アパレル関係など幅広い業種を経験。学生時代には、簿記部に所...
やりたいことを実現するため韓国から日本へ 新たな挑戦とそこから学んだこと
内定者の田中大也です!入社前に先輩たちにインタビューをすることで、エビリーの仕事について知っていきたいと思っています!今回取材したのは、現在韓国に在住しながら働いている李 銀玄(エリン)さんです!来日されたタイミングで運よくお話伺うことができました!【エリンさんプロフィール】李 銀玄(Erin) | 韓国、大邱出身。韓国の大学院を卒業後、日本へ。2020年1月、エビリーに入社。エビリーは日本で2社目。カスタマーサクセス本部にてカスタマーマーケティングを担当している。右:エリン、左:田中決められた道ではなく、自分の道を進むようになったワケとは!?田中:本日はよろしくお願いします!エリンさん...
コールセンターからカスタマーサクセスへ。お客様との関係を築くということ
【鈴木竜馬さんプロフィール】新卒でコールセンターに入社。そこからスーパーバイザーとして、職場の管理や社員のマネジメントを担当しました。 3年で退社して、エビリーへ。エビリーではカスタマーサクセスを担当をしています。趣味は将棋とドライブで、週末はドライブで岩盤浴に行ったりゆっくりしたりしています。Q:エビリーに入る前にどのようなことをされていましたか?プリンターなどを扱う会社のコールセンターで3年間、スタッフや業務の管理を担当していました。クライアント先に出向き、機器の故障に対する修理の提案は勿論、働いている方たちの人間関係の調整やマネジメントなど職場環境の改善にも取り組んでいました。Q:...
2年前は5人のチームだったサービスをスケールしていく!プロダクトオーナーとエンジニアリーダーの挑戦 <前編>
こんにちは!エビリーのHR担当の福羽です。今回は初の対談インタビューです。まずは登場人物の紹介!■原田大希 大学卒業後、大手飲料メーカー→YouTuber事務所を経てエビリーにジョイン。「kamui tracker」のカスタマーサクセスチームでマネージャー兼プロダクトオーナー。三度のメシよりYouTubeが好き。■橋本泰平 大学院博士課程を中退後、エビリーに新卒としてジョイン。「kamui tracker」の開発に初期から関わる。2020年4月よりチームリーダーに。■中内誉登 2020年4月より新卒としてエビリーに入社。カスタマーサクセスチームで原田のもとでしごかれる毎日。今回は記録係と...