Learn more about the team/working environment
All posts
株式会社いい生活
6 months ago
周りを巻き込めるような仕事を創る!
今回は、2020年新卒ビジネス職で入社、東京本社フィールドセールス部で活躍中の谷川 玄希さんに、いい生活での仕事や就活を振り返ってお話をしていただきました!プロフィール谷川 玄希2020年神戸大学を卒業し、新卒でいい生活へ。大学時代は体育会フットサル部に所属。趣味もフットサルで、部活のOBが作ったチームで毎週末ボールを蹴る。 ーーー今どのような仕事をしているのか教えてください。東京フィールドセールス部で、いい生活の業務支援クラウド・SaaSの提案セールスに従事しています。基本は、すでにサービスをお使いいただいている既存顧客へのアップセル・追加サービスの提案をすることが多いです。いい生活を...
Chat with the team株式会社いい生活
6 months ago
「いい生活」に関わるすべての人々の体験をより良いものに!
今回は、UXデザイン部の伏木ももこさんに学生時代~いい生活でのお話を聞きました!◆プロフィール伏木ももこさん2020年豊橋技術科学大学大学院を卒業し、新卒でいい生活に入社。趣味は、好きなアーティストのライブ鑑賞。最近はオンラインで気軽に視聴できて便利だなと感じていますが、せっかく上京してきたので、いつかライブ会場へ足を運べる日が来ることを願っています! ーーー今、どのような仕事をしているか教えて下さい。「UXデザイン部」に所属しています。当社の開発系部署の中でもいわゆる「デザイン業務」を担っており、プロダクトの表層的なデザインからUXリサーチ、ブランディングに至るまで、“デザインといえば...
Chat with the team株式会社いい生活
7 months ago
学生時代の経験は、全部活かせる!
今回は、2019年に新卒ビジネス職として入社、東京本社フィールドセールス部で不動産事業者向け業務支援SaaSの新規顧客向けセールスに携わる橋本 丈さんにお話を聞きました!プロフィール橋本 丈2019年立命館大学を卒業し、新卒でいい生活へ。大学時代は体育会ヨット部に所属趣味は読書、サウナ、海外サッカー観戦。 ーーー今どのような仕事をしているのか教えてください。現在は東京本社フィールドセールス部で、主に新規顧客向けセールスを担当して今年で3年目になりました。エリアとしては一都三県をまんべんなく担当しています。お客様との商談は、当社が不動産事業者向けの基幹システムというお客様の会社の売上や根幹...
Chat with the team株式会社いい生活
7 months ago
「是非使わせてほしい」というようなサービスを開発していきたい
今回は、物件流通プラットフォーム本部の久原祐輝さんに学生時代~いい生活でのお話を聞きました!プロフィール:久原祐輝さん2020年を卒業し、新卒でいい生活に入社。趣味は、おいしいお酒を飲むことで、最近はクラフトビールにハマっています。 ーーー今、どのような仕事をしているか教えて下さい。不動産会社さんが保有している物件のデータを、当社のシステムに取り込んだり、また取り込んだデータをSUUMOやHOME'Sなどの不動産ポータルサイトに出稿したりする部分の開発・運用業務を行っています。ーーー仕事のやりがいはどんなところですか。自分の行った開発の結果が目に見えたときにやりがいを感じます。例えば、運...
Chat with the team株式会社いい生活
7 months ago
成長できるチャンスを活かしたい!
今回は、新卒ビジネス職で入社し、東京本社フィールドセールス部に配属となりました阿部さんにいい生活での仕事や就活を振り返ってお話をしていただきました!プロフィール阿部 真己さん2020年明治学院大学を卒業し、新卒でいい生活へ。趣味は、YouTube、ネットフリックスやHuluで日本のドラマや韓国ドラマを見ることです。 ーーー今どのような仕事をしているのか教えてください。東京本社のフィールドセールス部で業務支援クラウド・SaaSの新規顧客向けのセールスを担当しています。いい生活のサービスをまだ利用していないお客様に対して、不動産業界の現状、これからの不動産業などお話ししながら、当社サービスの...
Chat with the team株式会社いい生活
7 months ago
要件定義から保守運用まで幅広い経験ができる!
今回は、コミュニケーションプラットフォーム本部の浅川 玲音さんに学生時代~いい生活でのお話を聞きました!プロフィール浅川 玲音2020年豊橋技術科学大学大学院を卒業し、新卒でいい生活に入社。趣味は本や漫画を読んだり、アニメを見ることです。 ーーー今、どのような仕事をしているか教えて下さい。スマホアプリ pocketpost シリーズの開発をしています。このシリーズは、賃貸物件の管理会社が顧客と本質的なコミュニケーションをとれるように支援するアプリです。入居者との会話に特化したpocketpost homeと、家主との会話に特化したpocketpost ownerの、2種類のアプリの開発に...
Chat with the team株式会社いい生活
7 months ago
大学院時に参加したPBLでの経験が活きたアジャイル開発
今回は、賃貸管理ソリューション本部の青木 亮磨さんに学生時代~いい生活でのお話を聞きました!プロフィール青木 亮磨さん2020年東京工業大学大学院を卒業し、新卒でいい生活に入社。趣味は旅行とアクション系のゲーム。 ーーー今、どのような仕事をしているか教えて下さい。賃貸管理ソリューション本部でいい物件Oneという当社サービスフロントエンド開発を行っています。 不動産の管理という不動産会社にとって定常的な業務の効率化を目的に開発を行っています。お客様からの声を定期的に聞ける環境。ーーー仕事のやりがいはどんなところですか?毎週営業とのMTGがあり顧客からのフィードバックを聞ける機会があります。...
Chat with the team株式会社いい生活
8 months ago
社会人になっても攻め続ける!
今回は、大阪支店で近畿圏の不動産会社さんにいい生活のクラウド・SaaSを提案するフィールドセールスの山本大貴さんにお話を聞きました!プロフィール山本 大貴2019年に京都大学卒業、新卒でいい生活へ。入社後、フィールドセールスとして大阪支店配属。趣味は、ドライブ、食べ歩き、旅行、スキューバダイビング、筋力トレーニング。ーーー今どのような仕事をしているのか教えてください。私は、大阪支店で近畿圏エリアを中心に、いい生活のメインのサービスである、不動産会社向けの業務支援クラウド・SaaSの新規提案や導入後の運用支援を行っております。支店のエリアではまだまだ新規開拓の余地があるため、既存顧客のサポ...
Chat with the team株式会社いい生活
almost 2 years ago
いい生活の社会課題への取り組みついて
今日はいい生活がどのように社会課題に向き合っているか、企業の社会的責任のという点からお話ししたいと思います。 いい生活は、「テクノロジーで不動産市場をより良いものに」というミッション(使命、存在意義)を掲げ、事業そのもので社会課題の解決を目指しているIT企業です。日本のスモールビジネスの代表格である不動産業に対し、業務のデジタル化機会を提供し、エンドユーザーの利便性ニーズに叶う魅力ある不動産業並びに不動産市場の実現を目指して、事業を発展させていきます。 また法令の遵守、コーポレートガバナンスを通じて、良き企業市民として社会の発展に貢献していきます(当社のコーポレートガバナンスへの取...
Chat with the team株式会社いい生活
almost 2 years ago
リモートワークの継続及び新しい仕事スタイル「ES WorkStyle」の推進について
いい生活では、コロナウイルス感染拡大を受け、2月から在宅勤務推奨、4月の緊急事態宣言発令後は原則在宅勤務、緊急事態宣言が終了後は、再度在宅勤務推奨という形で、現時点でも在宅勤務体制を継続しています。 すでに社内で利用するシステムの大部分はクラウド・SaaSを利用、完全在宅勤務可能な状態を実現しており、コールセンター・カスタマーサクセスチームもクラウドコールセンターシステムを利用し、完全在宅勤務可能な状態を実現しています。新人研修、採用面接、エンジニア向けサマーインターン等もほぼ全てオンライン化、社内会議も原則ウェブ会議としており、従業員並びにステークホルダーの皆様の安全を最優先する取り...
Chat with the team株式会社いい生活
about 2 years ago
クラウド・SaaSの法人セールスとして、名古屋支店の最前線で仕事をする!
今回は、名古屋支店で中京地域の不動産会社さんにいい生活のクラウド・SaaSを提案するセールスチームのチームリーダー、木村 匡さんにお話を聞きました!プロフィール木村 匡2017年東京海洋大学卒業、新卒でいい生活へ。入社後一年間東京本社に勤務、その後、名古屋支店に転勤、知らない土地で一から新規営業。趣味は、大学まで野球部だったので、野球⚾、あとは不定期にフットサル。ーーー今どのような仕事をしているのか教えて下さい。 当社が提供する不動産テック商材、不動産会社向けの業務支援クラウド・SaaSの新規開拓セールス及び既存のお客様のフォローとして、自社のサービスによって、不動産会社にどのようなメリ...
Chat with the team株式会社いい生活
over 2 years ago
物理学専攻出身のITエンジニアが、チーム開発にもたらす価値とは?
今回は2015年4月に新卒で開発エンジニア職として入社した杉原秀理さんに、いい生活での仕事や自身の就活を振り返ってお話をしてもらいました!プロフィール杉原秀理2015年大阪大学大学院理学研究科物理学専攻修了、新卒でいい生活へ。学生時代は統計物理を研究、今はサービスプラットフォーム開発部の副部長として当社サービスのサーバ周りの開発を引っ張る存在。趣味はテニスで、いい生活テニス同好会のメンバー。自社サービスの根幹を支える仕事ーーまずは現在のお仕事を教えてください。サービスプラットフォーム開発部という部署でサーバAPIの開発を行っています。当社サービスはクラウドサービスであるためサーバとの通信...
Chat with the team株式会社いい生活
over 2 years ago
クラウド・SaaS企業が実践する在宅勤務とは?
いい生活が全社で在宅勤務を開始してもうすぐ2ヶ月。 今日は在宅業務がどのようになされているか(部門別)、ご紹介したいと思います!(写真は4月21日午後に徒歩通勤の役員が東京本社で撮影しました) <企画営業(ビジネス職)> お客様への提案、導入支援を担う「企画営業グループ」ですが、完全に在宅勤務となっており、今日も出社はゼロ。 提案や打ち合わせはウェブ会議が定着しています。 当社は4年前から「IT重説」の旗振り役、当社のサービスも「対面しない営業支援ツール」ですので、自らも当然、と言ったところでしょうか? お客様とのご契約では、ペーパーレスと業務効率化を目的に電子契約ツールを2年半前に...
Chat with the team株式会社いい生活
over 2 years ago
受託開発エンジニアがクラウド・SaaS自社開発の現場に転職して考えること
今回は受託開発領域のエンジニアから当社に転身、一転して自社サービス、クラウド・SaaS開発現場でプロジェクトマネジャーとして活躍する林 成和さんに、いい生活での仕事や、以前の受託開発の現場との違い等を語っていただきました!プロフィール林 成和大学卒業後、受託系開発会社のエンジニアを経て、2017年、いい生活にジョイン。ウェブ・ソリューション開発グループのコンシューマアプリ開発部に所属、不動産会社間で物件情報を流通させるサービス(サービス名「ES-B2B」)を開発するチームのPMとして活躍中。趣味はサッカー観戦、お酒を飲むこと、散歩。ーー今どのような仕事をしているのか教えて下さい。 主に不...
Chat with the team株式会社いい生活
over 2 years ago
情報系大学院から新卒でITベンチャーでのエンジニアキャリアを選んだ理由
今回は2015年4月に新卒開発エンジニア職として入社した永島 翔太さんに、いい生活での仕事や自身の就活を振り返ってお話をしてもらいました!プロフィール永島翔太2015年九州大学大学院システム情報科学府修了、新卒でいい生活へ。学生時代は情報知能工学を専攻、社会情報システム工学コースでPBLにも参加、実社会の課題解決に目を向けた研究にも携わる。趣味は読書と週末たまに行く登山。ーー今どのような仕事をしているのか教えて下さい。 「クライアントプラットフォーム開発部」という部署で、当社サービスのフロントエンドとなるアプリケーションの開発を行っています。 顧客が直接操作する画面のほか、当社サービスの...
Chat with the team