注目のストーリー
All posts
「奨学金返済、1人で頑張らなくていい」働きやすい環境のために奨学金代理返還制度はじめました!
2025年2月から、奨学金代理返還支援制度をスタート!社会に出るときに多くの人が抱える「奨学金」という負担。そこで、ドコドアでは2025年2月から、「奨学金代理返還支援制度」を導入しました!2025年2月から、奨学金代理返還支援制度をスタート!今、数名のメンバーが実際に利用しています💬制度利用者の声制度をつくった理由。それは「暮らしやすさ=働きやすさ」だと思うからこれからも「ドコドアで働いてよかった」と思える環境を、少しずつ今、数名のメンバーが実際に利用しています奨学金代理返還制度は、簡単に言うと、会社が一定額の奨学金返済を“代理で”行うというものです。ドコドアでの運用ルールについてはご...
リーダーだって迷うし、つまずく。だからこそ学び直した「いいチームのつくり方」ハイブリッド・テクノロジーズ社とドコドア共同で、マネジメント研修@東京を開催いたしました!
こんにちは!ドコドア、経営企画室です!4月某日、東京で、ハイブリッドテクノロジーズ社(以下HT社)とドコドア社、2社合同のマネジメント研修を開催いたしました!今回は、その様子をレポートいたしますので、是非御覧ください!1.なぜ今、「管理職研修」だったのか?2.初のオフライン合同研修を開催3.研修のテーマとゴール設定講師研修テーマ4.研修プログラム:現場と実感に即した3ステップ▶︎ セッション1|管理職の役割を定義する▶︎ セッション2|管理職に求められる4つの行動を学ぶ▶︎ セッション3|明日からの行動を言語化する5.参加者の声:それぞれの現場に繋がる“気づき”気づいたこと;月曜日からは...
【クロストーク】新卒入社Webコンサルの二人に「入社してみたら意外と〇〇だった」「最初は〇〇に苦戦した…」ホンネで語ってもらいました!
今回は、新卒で入社したWebコンサルタントの柳澤さんと西脇さんに、採用担当の渡邊がお話を伺いました!ドコドアに入社した理由や、Webコンサルタントの仕事のリアルについてホンネで語ってもらいました!このクロストークでは以下のことが知れます!・新卒就活生がドコドアに入社を決めた理由は?・ギャップはあった?・初めて担当したのはどんな案件?・成長できた?・どんな人がドコドアに向いている?・率直に今働いていて思うこと柳澤さん(写真左)山梨県甲府市出身。新潟大学教育学部卒業。2022年入社。趣味:お箏・アニメ鑑賞・カフェ巡り西脇さん(写真右)新潟県新潟市出身。新潟大学創生学部卒業。2023年入社。趣...
学生インターン→新卒でジョインした23卒文系出身の西脇さん!ぶっちゃけどう?ドコドアの働き方・営業のホンネを聞いてみた!
今回は2023年に新卒としてドコドアにジョインしてくれた、西脇さんにお話を聞きました!「Web業界に興味はあるけど、新卒や業界未経験でも大丈夫だろうか…」「実際のところドコドアでの働き方ってどんな感じなんだろう」などお感じの方には是非読んでいただきたいインタビューです!西脇 千珠さん▼プロフィールWeb事業部 Sales Team所属趣味:読書・アイドル鑑賞・散歩新潟県新潟市出身。新潟大学創生学部卒業。大学在学中、ドコドアでインターンシップに参加。その後、新卒でドコドアに入社し、現在はWeb事業部の企画営業として活躍しています!ードコドアのインターンについて知りたい方はこちらもご覧くださ...
入社5ヶ月でsalesチームを統括するリーダーに抜擢!バリバリ営業としてキャリアを積んできた渡邉さんにドコドアでの活躍の秘訣を聞いてみた!
今回はドコドアの営業を引っ張るリーダーとして活躍している渡邉さんにお話を聞きました!「営業経験を活かしてキャリアアップしたい」「リーダーなどマネジメントをしたい」などお感じの方には是非読んでいただきたいインタビューです!渡邉大晃さん▼プロフィールWeb事業部 Sales Team リーダー趣味:飲食店開拓・ドライブ・旅行神奈川県鎌倉市出身、横浜在住。Web広告系を中心に営業経験を10年ほど積み、2024年7月にドコドアに入社!現在はドコドアの営業を引っ張るリーダーとして活躍しています!▼経歴・仕事内容についてーーこれまでのキャリアを教えてください!東京都市大学環境情報学部を卒業して、社会...
【ドコドアの採用担当はどんな人?】営業→新採用担当へジョブチェンジしました!
こんにちは!ドコドア採用担当の渡邊です!今回はドコドアについて興味をお持ちいただいている方に採用担当がどんな人か知っていただくために自己紹介をさせていただきます。応募を迷っている方やカジュアル面談をしたいなと気になっている方は「話を聞きにいきたい」ボタンよりお気軽にエントリーください!渡邊望▼プロフィール経営企画室 採用担当好きなもの:海外旅行・植物を育てること・韓国料理苦手なもの:運動・犬以外の動物座右の銘:現状維持は後退MBTI:ENFJ(主人公)(ENFJあるある…家族大好き、友だち大好き、年上大好き、共感するの得意、プレゼント買ってあげたくなる、礼儀正しくない人苦手、一人反省会)...
【ドコドアカルチャー#2】フルリモートでも距離を感じない関係性作りができる「社内報」って!?直近のテーマはデスク環境と、若手時代の失敗話!
こんにちは!ドコドア採用担当の有井です。今回は、ドコドアが昨年から導入し、7月で18回目を迎える社内報についてお伝えします!「ドコドアの社内報ってどういうものなの?」「ドコドアってどんな雰囲気なの?」「どんな人がいるの?」「どんな話題で盛り上がってるの?」などの疑問にお答えできる内容となってますので、是非ご覧ください!▼他にもカルチャーに関しての記事を掲載しておりますので、併せてご覧ください!1.社内報を始めた経緯 まず、ドコドアでは、従業員の働く場所にいくつかのバリエーションがあります!完全フルリモート(北海道・青森・長野・埼玉・東京・神奈川・宮城・大阪・京都・兵庫・福岡・沖縄等)新潟...
教材・料理・医療系などの書籍編集、ライティング歴10年超え!そんなMさんが、Web業界へ転身し、ドコドアでWebライター兼ディレクターとして大活躍中のその訳とは!!
今回は、2023年8月に京都からフルリモートでドコドアにジョインしてくれたMさんにインタビュー!Webライター兼ディレクターであるMさんは、お客様に丁寧に寄り添いながら、ぐいぐいと案件を進める推進力をお持ちで、営業サイド・制作サイドから厚い信頼を寄せられています!そのMさんの日々のお仕事内容やドコドアを選んでくださった理由などなど深堀していきます!Mさん▼プロフィールWeb事業部 フルリモート、京都在住趣味:離島巡り / スキューバダイビング / SUP / ヨガ休日の過ごし方:スーパー銭湯でのんびりしたりヨガで滝汗流したり島根大学法文学部卒。新卒で資格運営団体の出版部に配属。その後、よ...
新潟でコーディング・Webデザイン歴10年以上!専門学校で非常勤講師もしていた武田さんがドコドアに入社を決めた理由とは?
今回は、2023年7月にドコドアにジョインしてくれた武田さんにインタビュー!!その物腰の柔らかさと相談のしやすさ、そしてシャープで無駄のないコーディングスキルで、チームの頼れるお兄さんな武田さん!コーダーとして現在担当されているお仕事や、ドコドアを転職先として選んでくださった理由、現在の働き方などなど深堀していきます!武田 ヒロキ 自称・新潟市生まれの新潟市育ちのメガネ▼プロフィール座右の銘:石橋は叩いて渡る新潟オフィス所属(ただ月のほとんどは市内の自宅からリモート、オフィスでイベントがあれば出社!)趣味:ゲーム/読書/紀行番組/映画鑑賞/編みぐるみ特徴:ご近所から世界の絶景まで、いろい...
元美容師・元アパレル販売員で現在はフルリモートで働くWebコーダーのNさん!フリーランスからドコドアへ正社員入社を決めた理由とは!また、1児のパパでもあるNさんの現在の働き方とは!
今回は、2023年2月にドコドアにジョインしてくれたNさんにインタビュー!フリーランス・業務委託からドコドア入社を決めた理由や現在のお仕事について深掘りしていきます!Nさん▼プロフィールWeb事業部 コーディングチーム京都府出身、神奈川育ち、現在は神奈川在住愛しているもの:家、家族趣味:Jリーグ観戦(川崎フロンターレ)、旅行、美容、服、インテリア、Switch前職の美容師、アパレル販売を経て、現在のWeb業界へ。都内のWeb制作会社で3年ほど勤めた後、フリーランスとして約1年活動。その後、2023年2月にドコドアへ入社。現在はドコドアにて、様々な地域・業界のWebサイトのコーディングを行...
印刷・紙業界→Web業界へ!これまでの経験を活かしつつ、校正の他、サーバー、ドメイン、メール設定まで幅広くご担当!!PMOのお仕事内容や三条オフィスの雰囲気・カルチャーについて教えてください!!
今回は、2022年1月にドコドアにジョインしてくれたUさんにインタビュー!どんなに漠然とした質問でも、一緒に問いを考えて、解決にまで導いてくださるUさん!PMOのお仕事内容や、ドコドアを選んでくださった理由、三条オフィスの雰囲気・カルチャー、などなど深堀していきます!ねこ大好き・Uさん▼プロフィールWeb事業部 PMチーム PMO(Project Management Officer)三条オフィス所属趣味:美味しいものを食べること、映画や漫画やアニメなどを見ること特徴:好奇心が非常に旺盛、物知り、歴史からサブカルまで引き出しがかなり多いと社内で大評判!!長岡造形大学卒業後、印刷系の会社に...
【ドコドアカルチャー】東京Flutterハッカソン参加レポ&全社員向けオンライン勉強会について | スキルアップのサポートも手厚いドコドアです!
こんにちは!ドコドア、採用担当です!今回は、ドコドアのカルチャーの中でも、「勉強会」をテーマに掘り下げていきたいと思います!これまでの他のストーリーと重複する部分もあるかと思いますが、2023年11月現在、こちらが最新の情報ですので、是非御覧ください!では、さっそくそれぞれのチームに聞いていきましょう✨1.東京Flutterハッカソン参加レポ2.社内勉強会について3.まとめ1.東京Flutterハッカソン参加レポ9/30~10/1の2日間で、東京Flutterハッカソンに弊社のアプリ受託開発を担当するFlutterエンジニア2名が参加してきました!チームで、Flutterでアプリ(モバイ...
前職の経験がユニークなバックエンドエンジニアの平野さんはどうしてドコドアに!?
今回は、今年の1月にドコドアにジョインしてくれた、平野惟月さんにインタビュー!前職でのご経験が興味深い平野さんはどうしてドコドアを選んでくれたのか、その理由を聞いてきました!平野惟月(ひらのいづき)▼プロフィールアプリ開発事業部(FA事業部) SE Teamフルリモートメンバー趣味:英語座右の銘:幸せとは、金と健康だよ(ドラゴン桜2)東京外国語大学外国語学部中国語専攻を卒業。前職ではシステム担当者として社内の情報伝達の効率化を担う。2023年ドコドアへバックエンドエンジニアとして入社!ー前職ではどんなことをされていたのですか?某携帯会社のDB・サーバー保守や、SESでPHP(Larave...
経営企画室チームリーダーの塩手さんにドコドアバックオフィスの過去と今を聞いてきた!
今回は、2018年4月にドコドアに新卒入社し、総務、採用、経理・・とバックオフィスの全てを担当していたこともある塩手さんに迫ります!ドコドアの過去と現在を比べながら、ドコドアがこの数年でどんなふうに変化してきたか、その変遷を見ていきましょう!塩手加奈子(しおてかなこ)▼プロフィール経営企画室 総務財務TL(チームリーダー)長野県出身 新潟県在住趣味:音楽 / お笑い / ラジオ座右の銘:楽しむために楽をしない新潟大学人文学部卒業後、ドコドアに新卒入社。入社時からバックオフィス業務を担当し、現在は経営企画室の総務財務のチームリーダーとして勤務。ーどうしてドコドアに新卒入社することを選んだの...
【ドコドア コーダーさんがなんでもお答えします!】よくある質問Q&A回 | 新潟、神奈川、埼玉などからフルリモート!ツールや制作体制とは?
こんにちは!ドコドアで採用担当をしている有井(ありい)です!以前公開し、多くの方に読んでいただいているデザイナーさんへのQ&A回を受け、今回はコーダーさん面談で頂戴するご質問にお答えしていきたいと思います!▼デザイナーさんへのQ&Aはコチラから!ドコドアのコーダーさんの業務範囲ってどんな感じなんだろう?フルリモートでどんなふうにコミュニケーションを取っているんだろう?躓いたときに質問しやすい雰囲気なんだろうか?等をご紹介しますので、是非ご覧ください~🥰!!1.チーム、制作体制についてーーチーム体制について教えてください!ドコドアの組織はこのようになっています!Web事業部には、現在Web...