東京Flutterハッカソン
9/30(土), 10/1(日)にFlutterハッカソンを東京で開催。ゆめみとFlutter大学のコラボ開催です!
https://hackathon.flutteruniv.com/
こんにちは!ドコドア、採用担当です!今回は、ドコドアのカルチャーの中でも、「勉強会」をテーマに掘り下げていきたいと思います!これまでの他のストーリーと重複する部分もあるかと思いますが、2023年11月現在、こちらが最新の情報ですので、是非御覧ください!では、さっそくそれぞれのチームに聞いていきましょう✨
1.東京Flutterハッカソン参加レポ
2.社内勉強会について
3.まとめ
9/30~10/1の2日間で、東京Flutterハッカソンに弊社のアプリ受託開発を担当するFlutterエンジニア2名が参加してきました!チームで、Flutterでアプリ(モバイル、デスクトップ、Webなんでも可)を開発し、発表をする会です!
「お部屋自慢アプリ」を開発し、発表しました!結果は惜しくも受賞ならず・・・!ここで参加した2名に感想を聞いてみましょう!
▼参加者の感想:阿部さん アプリ開発事業部 SEチーム チームリーダー
本格的なハッカソンへの参加は初めてで、完成できるか終始ドキドキでした。最終的には内田さんの協力もあって、発表できる形まで完成できたのでよかったです!レベルが高く、発表を聞いて「こんなこともできるんだ」とFlutterの新たな可能性に気付くこともできました。来年、ぜひリベンジしたいと思います!
▼参加者の感想:内田さん アプリ開発事業部 SEチーム
興味本位で社内で参加を募ったところ、阿部さんが参加してくれました。ありがとうございます! ハッカソンは私も初めてで、夜通しの実装が醍醐味と思っていたのですが本当にそうでした。(体力大事...) この2日間で自身の課題やFLutterの魅力を再確認できたので、来年に向けてもっと勉強していきたいと思います。
※内田さんストーリーはComing Soomです!
コーディングチーム全員参加で、週に1回30分、発表者(1名)持ち回りで技術共有の会を行っています!これまでも不定期の勉強会は実施されておりましたが、今年の7月頃からこのかたちでの実施がハマってきて、さらに活発になった印象です!
▼直近のテーマ
ちなみに、今週のテーマは「Dockerでコンテナを作ってみよう」でした!(上の写真の通り)
▼担当者の決め方
最初はルーレットで決めてました!最近は案件も増えてきて個々のスケジュールが逼迫してきているので、できそうな人を優先しつつ全員に均等にまわるように相談しつつ調整しています!
また、テーマは基本的には個々人で自由に持ち寄っています。(30分で終わる内容)調べたらすぐわかる or コピペで出来るレベルのものではなく、ある程度の理解・知識が必要な技術について取り扱うようにしています。(そういうテーマ選定が理想です!が、毎回そこまでガチガチにやっているわけではないです。)
▼参加者の感想:元春さん Web事業部 コーディングチーム
自分が知らない知識にふれる機会があるのはとても良いです!仕事の効率化に繋がったりします。それぞれががんばったノウハウを共有することでチーム全員の技術力の向上に役立っていると思います。また、自分の発表時には、自分ががんばった技術を紹介できるので単純に嬉しいです(?)こだわりを話せる機会ってそんなに多くないし、話すことでみんなの技術力の向上にもつながるし…あとは、単純にチームで集まって会話する機会でもあるのでコミュニケーションの場としても機能しているように思います!!
毎週金曜日にLT(Lightning Talks <短いプレゼンテーション>)やハンズオンをやってます!
▼担当者の決め方
前の人が次の人を当てるか、ルーレットで決めてます(笑)
https://jp.piliapp.com/random/wheel/
▼直近のテーマ
ちなみに、先週はFigmaについてのハンズオンを行いました!(上の写真の通り)
▼参加者の感想:アベタクさん アプリ開発事業部 SEチーム
「情報収集」と「共通認識作り」に繋がってると感じてます。実務に直接関わるテーマももちろん扱いますが、少し遊び心を持って「FirebaseじゃなくてSupabaseってmBaas使ってみました!」みたいなテーマから、改めてなんでFirebaseを利用するのか考えてみたり。定期的にメンバーと意見交換できる貴重な時間です!
※アベタクさんストーリーはComing Soomです!
上にあげた、コーダーチーム内、アプリエンジニアチーム内での勉強会だけではなく、全社に向けて、経営企画室から勉強会を実施することもあります!CFOの安達さん発案で、2023年夏から開催されています!
▼担当者の決め方
経営企画室内で、「今これについての勉強会があったらみんな助かるよね」を考えて、テーマ決定とトピックの頭出しを行い、そこからそのテーマと業務内容が近いメンバーが準備、当日の勉強会を実施する、という流れです!
▼直近のテーマ
次回は、所得税についてを予定しています!
▼発表者の感想:有井 経営企画室
11月に社保についてのは勉強会を担当しました!健保と国保の違い、厚生年金と国民年金の関係性、介護保険の仕組みなどをまとめたんですが、準備を進めながら、完全に「わかったつもり」だったことを実感しました。また、より分かりやすく、より知識が定着しやすいようにと思い、某国民的アニメの2つの家庭を例にあげて、GoogleMeetのチャット機能を用いながらクイズ大会も行いました。準備は正直少し大変でしたが(笑)、またやりたいです!
▼参加者の感想:西脇さん Web事業部 PMチーム(23卒)
個人事業主に歓迎されてないらしいという曖昧な認識を持っていたインボイス制度、社会人になり何となく加入していた社会保険...いつかきちんと理解しないとな〜と頭の片隅では思いつつ、いつかいつかと先延ばしにしていた私に経企勉強会が手を差し伸べてくれました。塩手さん、有井さんの分かりやすいご説明のおかげで、説明書を最後まで読めた試しがない私でも、複雑な制度について理解できました。あす自分の身に降りかかることにしか向き合おうと思えない...そんなズボラな私にはとてもありがたい勉強会>< また次回も楽しみにしています!
ドコドアでは、このように様々な勉強会が日々行われています~!その他、書籍購入やセミナー参加補助、資格受験時の受験料負担のサポートなどもありますので、どんどんスキルアップしたい方にはもってこいの環境です!社内にいるメンバーも、仕事とプライベートの両立をしながら頑張ってます!